★ January 14th

We talked about: my dream of Ann calling for John this morning, John’s dinner menu, John’s Covid, very sick for 2 days, caughing, chills and…, recovery process of the Montpelier flood last July, my rehabilitation (“you look good!” they said to me), Japan’s Standard University Entrance Exam of Haruka, about Yohta going to master’s course, pretty Emily, still taking courses on philosophy, US presidential election:,Biden is a very good president but good chane for Trump to be next(怒), Ken’s work (is at Haneda Airport, going to Fukuoka), Montpelier’s shortage of Elevators, Post office problems, Simon will turn to be 22 tomorrow.

May 5th, Zoom Talk

Talked about Yohta, Haruka, and Adri’s future goal! John told us about his happy life at Westwind with Herigan! I was so glad to know that John got used to it and became populer at his new apartment. Wonderful!!

2022/10/23   2023/7/23  2023/9/17

よく続いているmeeting。病気の時だけ中断したが、退院後真っ先に再開したのがこのミーティング。大切なつながり、Ann の見えないpowerを感じる。今回はEmily、Adri、Simon(&Erik)も参加して豪華になった。Emilyの成長も素晴らしい。MarieもAdriと文通したいといい、いいことばかりだ。

Autumn in Small Town America 🍂 (Best Fall Foliage)

The crimson red streets, gloomy weather.

きれい!

photo by Hitoshi

2023/7/23 よく続く楽しいmeeting。今日の話題はもちろんMontpelierの鉄砲水。State St. Main St.の交差点では150cmぐらいまで水が来て、ひどいものだったらしい。Johnが2022.10 と同じシャツを着ている(w)。Johnも高齢者施設で楽しそうだ。脚がしびれるというから私は「John, we are old!」とかいう。世界中にJohnのような素敵な友人がいっぱいいて楽しいことも伝えた。本当に恵まれていると思う。

元気そうだといわれる

Sept. 17, 2023 Montpelier in “dusk” 夕暮れ時のmeeting 話題はもちろん洪水その後。Johnは復興に関する諮問機関に呼ばれたらしい。素晴らしい。The Bridge Newspaperがあったので話が弾んだ。

Kenの newデータサイエンス百景siteの話、私の「尻餅事件」の話。YohtaのmicrobiologyではJohnが辞書派、Ken and EmがAIに頼る話となり意見が分かれた。面白かった!

The shop Ann always took me

Sept 19: Here is the link to the website for the Bridge.  I don’t think you have to pay for a subscription.  The paper is published twice a month, and the website is updated every few days.  We’ll be in touch about a meeting next month. John ★The Link :https://montpelierbridge.org/

AROUND NEW ENGLAND Boston Globe 9/18

On one of Vermont’s most idyllic(牧歌的な) roads, fed-up locals say no more to the leaf peepers.

Residents convinced their town to close the road for three weeks at the height of foliage season to prevent social media-inspired tourists from clogging it.

Skype meetings with John in 2020

Skype meetings with John_3 in 2024

Top Pageへ

We have been having good time with John on Skype. I do not remember when and who initiate the meeting, but so far we have had more than five, maybe six sessions. We have become more closer and it makes my life colorful. John always helps us a lot.

We started this meeting on 23rd of May, Ken’s birthday and had 7 meetings so far.

With John, “Pasture” by Robert Frost

Top Pageへ

Sticky

(自力歩行へ(リハビリ_11)

<Index> 4/3 腿上げ歩行再開、Haruちゃんの旅  <動画お花見>  4/4 Felipe Camargo in Japan  4/6 腿上げ歩行動画  4/10 腿上げ歩行順調に続行  4/16 まだまだ腿上げ歩行  4/20 さらに腿上げ歩行  4/23 財団web修正   4/25ハイム花壇散歩   4/30 補装具のベルト調整  5/2 連休・Hair cut  5/4 連休SimonKumi  5/7 二本ベルト歩行  5/11 二本ベルトでどこまでも

4/3 腿上げ歩行再開、Haruちゃんの旅 4月初めてのDaycare。先月からの左足補装具装着不良がほぼ解決したので、気を取り直して筋力アップを目指して腿上げ歩行再開。筋力がつきそうな気がする。Haruちゃんはきれいな住まいが見つかって喜んでるけど東京生まれ東京育ちの女子に耐えられるか?がんばれハルちゃん!

 

4/3 Daycareでは花瓶の椿が美しく咲いていた。ボウリングは2位だった。

遅めの桜は急に満開になりそう!

<お花見>

金沢区役所公園の桜(私の今年のお花見

4/4 Felipe Camargo in Japan

彼の訪問は2024年の楽しみにしてたのだけど、この春はヨコハマには来ないみたい。ここに来るよりもっと豊かないい時間を過ごしているらしいのが何より。ここにFBの写真をアップしておこう。

4/6 腿上げ歩行の動画(良いように見える)。Komorebiでは病気で休んでいた人が復帰し、新人職員も入所している。我が家の室内もにぎやかで美しい。午後の「土曜Salon」(こちら) にはいつものSetsuさんが来てくれ、思い切って大きい声、高い声を出してみた。「いい声」と言ってもらえた。最初ガラガラ声でも、しばらく歌うとすっきりした声になった、勉強になった。いい日だった。

◆ 最初に動画を入れて、次に画像を追加すればよいようだ。。。

4/7 Sarah一家が来て、ついにお花見が実現4/8 歩行は「腿上げ」で。これで筋力をつけ(去年8月の転倒を乗り越え)左脚でしっかり体重を支えて歩くようにするしかないらしい。泣き言・言い訳は止めて「ナニクソ!」だ。4/9 「土曜サロン」開設チラシ作成(こちら 疲れた!)腿上げ歩行もきっちりやって、回数も増えている。筋力アップにつながると思う。

4/10 腿上げ歩行続行。こもれびリハ歩行、その他の活動も良好。ピアノはだいぶ上手になったし利用者同士&介護士さんとの関係も良い。春真っ盛りの帰路で撮った写真

4/12 Komorebiの出来事は、Ob-La-Di, Ob-La-Da(ちゃんと歌えた。みんな踊りだして大盛り上がり)、リハでは「いつかトイレに一人で行けるようになった時のための見守り訓練」を入れてもらった(かなり先だと思うけど!)Mr.Shimが復帰して少しずつ元気になる。「道」のロシア語練習で腹筋体操。Ms. Aiの「愛国の花」には参るけど。4/11 中野大先生から俳句を2句ほめてもらえた。うれしい。家での歩行練習でも途中にトイレ立寄りを入れて続行!

4/11Oisix
4/11 風景

4/16 まだまだ腿上げ歩行 ほほ順調に腿上げ歩行(と思ったが4/16Mr.Hayashiリハではやや不調で疲れた)。でも「これまでの練習をあまり変更しなくても良い」とも言われたので「腿上げ歩行」で続行。”骨の芯を一直線に感じて”のところは忘れないで。4/15のMs.Watリハでは「腿上げのあと踵から着地してそのまま足首へ体重移動」と言われているので、それを実行していく‼

池子の森の桜
光則寺の花海棠
平潟町バス停前のすみれ
ナスタチウム

4/17 こもれびでも戸外歩行ができて「腿上げ歩行」の良いことがはっきりしてきたと思う。こもれびの帰路、市大正面の桜を見ることができた。財団のWebPageが今日になっても去年2月のままなのが気になる。4/18Ms.K&Mr.UEに連絡「4/18中にアップする」とのこと。(内容は4/21へ)

4/17,8 こもれび施設・・・リハビリは順調。

4/20 さらに腿上げ歩行。この数日、気持ちよく歩行練習している。筋力がついてきている気がして気分が良い。財団Webでは、ちょっとスッタモンダ。私の往生際が悪いようだ。前の「財団紹介」画像の上に「募集説明会」の画像を上書きしてチェックしていない、など初歩的ミスが10+ほど。「有償での業務依頼はしない」とのことなので放置!

(ハルちゃんとはLineで会話)「4/21:このごろ歩行がわりあいスムーズで気分良いです。今日のニュースは、じぃじが山から採ってきて30cmぐらいになったコナラの新芽がきれいなので、下から写真を撮りました。森にいる気分を想像してます」(こちらも)

あちこちから、花の写真が届く

4/23 財団web修正 またまたスッタモンダの末、本日朝、約2時間で修正、気持ちがいい。

「1.「財団紹介」のページを見えるようにする。今の状態では、カバーフォト下の見出しの「財団紹介」をクリックすると「募集説明会」にとびます。(Ms.K)今回の更新で「財団紹介」は触っていなかったので、チェックしませんでした。今後触っていない箇所もチェックするようにします。(その他の指摘にも)「触ってないので・・・??」「全く覚えがないのですが、触っているうちに何かしてしまったのかもしれません。」など・・・そこが問題なのに!

4/23 ケアマネさん:SOMPOケア ラヴィーレ金沢八景(六浦)体験入所7-8000円/dayあり。「CI療法

OTWat,Ishidさん:腿上げ歩行、左足はそっと踵からおろす(そのあとスッと爪先が降りるように)、お尻に力入れるのを忘れずに。立っている時間を長くとる(歌唱・よい)。左足を高くしておく。・・・全部大事!

フリージアが咲いた
4/22 mishima meal
おいしいOisix

姥目樫:若葉が褐色であるところに由来

4/25ハイム花壇散歩 午前中20分の歩行練習後に11:30ごろハイム花壇散歩を強行。昨日の雨で歩行面がかなり湿っていたのを考えれば大成功。特に「今日のリハは終わり」と考えずに挑戦したこと。花壇の1/5ぐらいにオリーブの樹があるのでそこまで目指した。その直前で脚が疲れて危ないと感じ「引き返し」の判断。がんばりました!スマホなし、車椅子/椅子無し。

4/28 1か月に1回子どもたちが来てくれる楽しみな日曜日(平潟湾周遊drive_2)。それに世の中はGW。天気も良い。JohnからZoomの誘いが来たり、友人が来てくれたり。(Apr. 27, ’24 Salon)ただ、私は左足の補装具装着部分が落ち着かない、痛む。使いすぎ(バタンバタンと歩きすぎ)だと思うので、落ち着いてゆっくりやることにする。焦ってはいけない。

4/30 補装具のベルト調整 今日のベルト締めは、つま先のベルトをほぼ使わないで2本で歩いたこと。踵に重心を移して歩くようにしたら大丈夫だった。「大丈夫、絶対あきらめないから・・・」と宣言して。匂バンマツリが咲き始めた。家じゅう花いっぱいだ。


5/2 2本ベルト歩行で頑張ってみている!葛藤もあるが前向きなのが私。財団事務についてU理事にいろいろ進言したがかなり疲れた(心理的にも)。Roger McGintyが日本に来ている。Felipe CamargoEnjoy…a unique wonderful city!!!って。

世の中は連休後半。関口の一家は今日から鎌倉だ。私は久しぶりのHair Cut。Harumiさんが写真を撮ってくれた。


5/4 連休SimonKumi Kamakuraに来ている二人が八景に。父親にそっくりの態度・動作をするSimonには笑った。ここに来たあと、私は家、あとの三人は三崎漁港へ。いいなぁ。私も今年の年末にはGTT Chrismasには「Andreaの家に行きたい」と希望を出しておいた。楽しみが増えた。



5/7 補装具Two-belts歩行にもだいぶ慣れてきた。ものは考えようだ。できないことを考えすぎるより、できる範囲で智慧を絞り柔らかく考え、納得するよう努力することも大切だ。

身体が、特に左腕が異常に重く感じるときもあり、そんな時は「こんな状態がずっと続くのはたまらない」と思うこともある。何かいいこと・楽しいことを思うようにしても思い浮かばなかったりする。それでも、家族友人知人から便りは届くし、いろんな相談とかも届く。それに応えたりしていると楽しくて少しずつ元気が戻る。贅沢を言ってる場合ではない。この2週間は財団事務のことで忙しかったし、5/5John、Emily達との楽しいZoomTalkもあった。5/6Dr.Ogawaとのやりとり、GTTのひとたち、FB友人からのたくさんの通信もあった。忙しい毎日だ。

Screenshot

それから、この数日は左手がちょっとずつ動いているではないか!匂蕃茉莉が咲き、ゼラニウムが赤く咲き、小さい薔薇も新芽を出している。今日は曇りだけど穏やかな天気だ。鎌倉の家からカラタネオガタマとシャリンバイの小枝が届き芳香が漂い、Ms. Hayaとのリハビリの時間も楽しい。Noritakeの新しいマグカップも届いた。夕方の歩行では,よちよちだけど杖なしで歩いた。2-3mだけど・・・。楽しかった。

0507朝
Lovely!
Ms. Kasuya

5/11 二本ベルトでどこまでも  去年の秋から計画してようやく訪問できたMr. Mrs.Shimdの薔薇の庭.

Salon, Rose Garden Visit, May 11:photo album)

庭からのアプローチが少し難しく気落ちしたりもしたが、考えすぎるよりやってみたほうが早かった。門のところのスペースまで登ったら、庭の薔薇たちが私を迎えてくれた。「車椅子の通行は無理」ときいていたので外から見ただけでも良いと思って行ったけど、庭の中‣奥のほうまで美しく設計された素敵な薔薇の庭だった。車いすで進み、手すりに沿って歩き、アーチを眺め、薔薇の芳香を楽しんだ。そのあと玄関先までお邪魔しておいしいローズティーをいただいて帰った。レンガを砕いてアレンジした道の歩行も思ったよりスムーズに出来た。帰宅後のヘルパーさんとの歩行訓練も調子よくいい感じだった。良い日だった。Hanadさんの心遣いもうれしかった。(Salon, Rose Garden Visit, May 11:photo album)


Das Veilchen 伴奏(YouTube)  Walking March Slow (YouTube)

 <Index> 12/28 my own「理論集」(「定義集」の真似)    12/30 お正月準備・北鎌倉  千両万両南天etc.)  12/31 N響第九  1/1 お正月New Year Greetings!  1/2 Ken &Yohta    1/4 リハ訪問看護開始  1/5 Daycare開始  1/6 ICF Year Plan ’24  1/11 Meeting with Prof.G w/Sylv  1/14 Skypeなど  1/18 自然な歩き方  1/20 Ian Bostridge Concert  1/25 Salon Concert_1(w/two “K”)  1/28 Simonの早大合格戦術  1/29 歩行について  1/31 屋外歩行  2/5 右足外反母趾   2/13 Heim屋外歩行


12/30  12/28夜に年賀状も投函し、30日は休養日。昨日はお正月用のお花を生けた。

12/30 北鎌倉の家:ロドレイアRhodoleiaの花芽がいっぱい!隣家からとんできた「とねりこ」も伸びた。ご近所にできたレストラン、春には行くぞ!

☆紛らわしい樹木;比較

センリョウマンリョウ    ナンテン      トネリコ      クロガネモチ  
センリョウ科センリョウ属、常緑サクラソウ科ヤブコウジ属、常緑メギ科ナンテン属、常緑モクセイ科の落葉樹モチノキ科モチノキ属
千両の実は、葉よりも高い位置にひとつにまとまったようにつく。万両より実が小さい。万両の実は、葉の下に隠れるようにつく。千両よりも少し身が大きい。ブドウのように房状に実をつけるのが大きな特徴「共に練る濃」、「戸に塗る粉」「苦労がなく金持ち」に通じるネーミングから縁起木

12/31 朝は曇り、のち晴れ。平潟湾が明るくなってきた(11:31)。目の前に新しい釣り船が浮いている。歩行はゆったりと開始。まだ左半身の硬さのせいで「やや不調」。でも「寒いときは歩行練習で体温回復」と思いつき、午前中から実施。穏やかな年末だ。少しの歩行も入れて4回歩いて今年もおわり。がんばりました。スープづくりは来年に「延期」となった。午後8時から中村恵理が出演する下野竜也のN響「第九」がある。演奏はFMで聴いたが素晴らしかったので、録画で見るのが楽しみ。紅白は見ない。2023のまとめは「Dataでみる私の”2023″」へ。Happy New Year!

左が新しい船(視界が▲)

下野竜也のN響「第九

素晴らしかった!「ぶらあぼ」のN 響 「第 9」演奏会レビューreview

1/1 私のもとへ最初に届いたNew Year Messageは驚きのSloanさんからだった!以心伝心と思いたい。今年もいいことがありそう! 元日からしっかりリハビリ開始。1/7までSloanさんからMail4通受信,うれしいお正月になった。JohnとのZoomも1/14だ。

<Google 翻訳では私の心は伝わらない!例>

I wish you a wonderful happy and healthy 2024. Beat wishss、Ro…..
I made a year 2023 note last December. In that message, I said that “two surprise visits of my friends, a British friend from Oxford and a friend from Shanghai and many other friends made my life colorful and happier.” As I was in wheelchair, they came visit me.
(年賀状より) 3月英国Oxfordからの友人、11月上海からの友人のSurprise来訪。そのほか友人も多数!車椅子生活ならではの素晴らしい出会いが私の生活を楽しくしてくれました。
(by Google) A friend from Oxford, UK visited in March, and a friend from Shanghai visited Surprise in November. I also have many other friends! The wonderful encounters I had while living in a wheelchair made my life more enjoyable.

龍華寺のお正月 2024/1/1

1/2 (message to Kumi): KenYohtaが来てくれて、良かったです♪♪Yohtaはピアノ弾いてくれました♪あと、私がKenの車で1/19にコンサートに連れてってもらうので、乗り降りの練習、しました♪上手くいきました。今回は若者がいたので、車椅子の階段上げ下げ、私の車椅子押しの練習もさせちゃいました。あとはみんなで、お手玉投げで遊びました。楽しかったです。(それは楽しみですね✨うまくいって良かった!!Yohtaも、いい子ね)・・(me)「能登の人のことを思うと、胸が潰れる思いです。特に高齢の人。寒かったら辛い🥵

1/2 Had good time!”
1/5
1/2 朝焼け

1/2 SloanさんからはまたMailがあり、「2月か9月にHKに行くのでついでに日本へいけるかも」との嬉しいニュース、Ghim:::先生も11日に来てくれる!いいことばかりあり、ベッドの中で「今年の計画」を考えるとにっこりしてしまう。何という幸せ!歩行練習も、もちろん調子が良い。

1/4 Sloanさんから毎日メールが届くうれしいお正月。今日は理学療法士の訪問リハと訪問看護も受けられた。幸せなことだ。歩行は「腿を上げて!」行うことの意味を詳しく教えてもらった。訪問看護では爪切り洗髪までしてもらった。有難い。ちょっと食べ過ぎて体重0.7kg増加 (1/7:元に戻っていた)。1/5 こもれび通所開始。普通に歩けた。こもれび神社おみくじは今年も「大吉」

2023 ICF Review

 

1/6 ICF Year Plan ’24

2024 画像
2023 Review
2024/2/3最終

 ファイルICF Year Plan 2024 Final

1/8 訪問ヘルパーさんによる浴槽入浴実施。去年から2回目だけどかなり上手にすんなり入浴、ゆったりお風呂が楽しめた。スゴイ!

Mishima meal

1/10 リハビリ歩行は以前よりすんなり歩ける気がする。Mrs Nishimは「あら、ちゃんと歩けるのね!背中も曲がってないわよ!」と励ましてくれた。OT Nishikさんは良い目標を設定しリハビリを楽しく確かなものにしてくれる。感謝。Short Stayについて訊いたら「家族の都合で必要なら良い制度だが、リハビリ的には勧めない」とのことだった。こもれびゲームは何度目かの一番だった!

1/11 木曜日午前Ghimire夫妻が来てVolunteeringについての研究についてお手伝いをした。準備などで疲れていて英語があまり出てこなかった。でも、スリランカと恐山旅行の話が面白く、写真がきれいだった!「元気そうに見える」とのこと。うれしい。Sylvianeにはフランス語を教えてもらった。Rodolyiaが咲きそうになった。see this site

そのほかは、恵子さん、嶋田mさんからのLineメッセージも忙しかった理由。

La Temps des serises by Sylv

♪Le Temps Des Cerises 歌詞

1/14 お正月から良いことが続く。Sloanさんからのメール、Ghim夫妻の来訪、K子さんKaz子さんの訪問決定、昨日はPat先生からの電話、今日はJojn,Emilyとの楽しいSkype。歩行がうまくいかないわけがない!1/19はコンサートだし。あとは、Haruちゃんの共通テストがうまくいけば万歳なんだけど。

1/18 明日はIan Bostridgeのコンサートなので、こもれびはお休みにした。だから家歩行をがんばる。午後の歩行で、ちょっとだけ左足の出し方がわかったような気がした。「昔、普通に歩いてた頃はこんな風に足を出してた!」と思い出した気がして喜ぶんだけど、すぐその感覚を忘れる(ずっとは続かないので)。困る。でも、訓練ってこんなことの繰り返しだ。

1/20 ついに実現、夕方のコンサート鑑賞大作戦。こもれびを休んで準備、大成功だった。何といっても演奏会そのものが素晴らしかった。今まで行った演奏会の中でも屈指の見事さ。本当に幸運だった(内容はこちら

。Mrs. Shimさんとお話したり、Kenに連れてってもらったり。。楽しかった。身体と心のリハビリになった。今日は「自然な歩き方」がまだできた! 1/23 まだIanの素晴らしい演奏が耳に残り、夢見心地が継続中。今日は改めてAn die ferne Gelibteの最後の歌唱に感動。すッばらしい!。自然な歩行継続中(動画を見ると、そうでもないけど、一応合格。)

久しぶりの景色1/19
1/19, Ongakudo

1/25 YCU混声の仲良しK子さんとKa子さんが我が家へ来てくれてお喋りと歌の会をした。楽しくないはずがない!今度は夫婦で来てくれると。我が家は「集まる場」として魅力があるのだ。Sloanさんからの長いメールもうれしいことだ。急病のこととAnatole君のsarrogate motherに関するshort filmのこと。どの人にとっても、私との交流/交信が相手に有益であるよう、互いが楽しめ勉強になり励みになる関係を続けたいものだ!<1/25歌の会はこちら> 3人の歌「花」はこちら

letter to Mr. Sloan jan 27: Congratulations on Anatole’s winning of The Pitch Film Fund . I saw his tessor and an interview over the Internet and I met him! He is not only a great film creator, but also a great thinker and an artist, so bright.

I like the film “Our child,” very carefully and beautifully taken, and make us think of many cultural differences. To be honest, I haven’t thought about adoption or surrogation much (or nearly none), as in Japan it is very rare having babies, maybe not allowed, with surrogate mothers. I deeply moved by two women on the film. I understand the situation and understand there feeling and sorrow. I will talk about the film with my 47 years old daughter and her son, 13 (too early?) who will come this Sunday. I am now thinking why it is “Our Child,” not “Your Child?” Do you understand my question?


1/28 ;This is his comment:
Just in response to her question – the longer film that I will be making is about a traditional surrogate mother, so she is in fact the genetic mother of the child. So the title plays on the ambiguity of whose child this is.

1/26 CIF_2024版作成中。1/26Komorebiではスリッパ投げゲームで1位獲得、投げるのが少しうまくなった。

1/28 Simon became taller than me! 彼の今の悪い「お成績」は、「試験ごとに10人抜かしていけば大学入試のころは早稲田に入れるレベルになる」と(大笑い)。今日は横浜に来るので朝6時半には起きて準備したとのこと。遊びが大好き好奇心旺盛パイナップル飴のプレゼントも作ってくれた。

1/29 訪問リハでPTWat女史「歩行、身体機能とも少しずつ良くなっている」とのこと。良かった。自分でも、気分は元気で長時間座って作業もできるし「いい」ように思うけど、時には「どうなんだろう?」と弱気になったりもする。この頃外歩きをしないせいもある。でも、今腿上げ歩行をしっかりやっておけばいざ外へ出たとき「あ、こんなこともできた」と思うはずだと!それを信じて日々頑張るのみ。(1/30 腿上げ歩行良くなる!)

私のところに”押し寄せる”リクエスト”を大事に楽しく過ごそう。K子さんたちの再訪の希望も、Sloanさんからの難しい「Our Child」の話も、Ogaw先生からのblog更新依頼も、Matsuさんからの訪問希望も、うれしいSarahからの訪問予定も、Simonの北鎌倉遠足と久美の友人たちとの2/17-8北鎌倉宿泊(ユズのイベント参加のためとか)希望もみんな私のリハビリへの励ましだと考えよう!うれしいことだ。やることが多すぎるのは!!

1/31 今日のこもれび歩行は「お天気も良いので外へ行ってみましょうか?」「はい!」::外への降り口は難なく突破、外は気持ちよい風、玄関口への上り坂は「ゴルゴダの丘みたい(苦)」、室内歩行のスムーズだったこと!以前より時間がかからずに車椅子に戻れた。

この日のHighlightはShimさんの初ゲーム参加。とても嬉しそうで「阿波踊りと一緒だよ」とのこと。Mrs Shimには「デイケアの人たちはみんな大なり小なり”少々訳あり”の人たちで、それぞれのハンディを超えて楽しんでいるので、誰も(目のお悪いのにすごい)とかは思ってなかったですよ!」と。

2/5 今日は午後から雪が降りそうな寒空。午前のリハでは、右足の外反母趾について相談。歩行練習の思わぬ「敵」が現れた。午後は、寒いのと足の心配が重なり食欲なく布団に入りたかった。1時間して、「こんなことで負けてたまるか!」と起きて「ナニクソ」(久しぶりに声に出して、病院の佐藤さんの振り絞るような励ましの声を思い出した)と言ってみた。久しぶりの左膝がガクガクは、踵を十分つけて歩くことで回避(「集中不足」と言われたので、安心)。12分間いつもの歩行練習敢行。がんばるしかないときは、頑張る!

👈重要!

2/13 今年になって初めてエレベータホールまで降りて外へ出てみた。春の陽気で気持ち良かったから。でも風速7mの強風で、下へ降りてレンガの通路を少し(ほんの10mぐらい)歩いて退散。でも潮風が鼻につんと来て「春だ」と思えた。うれしかった。「あまり歩けなかった」と思うか、「それでも外に出られた!」と思うかは自分次第だ。私は「歩くと歩けるようなる」主義だ。外で写真を撮るのは次回の楽しみにしよう。午後の歩行は、なんだか自然に「普通歩き」になった。「左・右・左・右」1,2,1,2だ。右足の外反母趾はガーゼを使って改善している。工夫も大事。Haru-chanの医学部挑戦も佳境に入ってる。

8/12 リハビリのモットー「私の仕事はリハビリです。」「ナニクソ!」「歩かないと歩けなくなる。」は変わりなく、夏をほぼ元気に乗り切れるかな?と思う日々。今日は”杖は持っているけど使わないで”歩いてみた!意外にも思ったよりすんなり歩けた。

8/12 「自分で歩行」   8/11-13孫の夏休み  8/16 甲子園vsこもれびピアノ  8/16 転倒  8/21転倒その後   8/28 転倒その後2(Yohta,Aiden)  8/31 Visit of Naoko  9/5 右手ピアノ用楽譜  9/9 Concert on Jan 19   9/13 転倒からの快復  9/19「1か月長生き」理論  9/22 Wonderful to have a dream

8/12「自力歩行」(FB message to Barb Aug.13) My rehabilitation has been going well, despite of this terrible weather, I became able to walk without cane for a while, maybe within 5 mins. It happened yesterday. So I wondered whether I can walk today. And I found it was OK.

(Message to Ken Aug 13)ところで、昨日の歩行練習の時、杖を使わないで歩いたら、アラ不思議、かなり歩けた!念のため杖は持って歩いたけど。今朝もちょっとやったけど、歩けた。これからどうするかはリハの先生に訊いてからだけど、歩いてる時は、何だかフツーで、右足の次は左足、みたいな、、、、でした♪

8/14 「杖なし歩行」で喜んでいたが、PTさんに「それはそれでいいけど、杖を使っての筋トレ歩行も必要だと言われて「やっぱり、そう簡単にはいかないんだ」と納得。脚を伸ばして蹴る動作を忘れないように!

8/11,13は、Mari,Simon達が2回もHakkeiに来てくれてCalifornia広島・呉の話で大賑わい。楽しい夏休みになった。

鎌倉の珊瑚樹の実
私の住む部屋

8/16  戸外歩行。杖なし歩行については特にコメントなし。女性の友人たちは「スゴイ」と喜んでくれたけど。 

デイケア・ピアノ。今日は地元KO高校が出場する甲子園野球中継で練習ができなかった。小さい音でそーっと弾いてたのに近くにいた野球好き男子から「うるさい‼️💢」と怒鳴られて退散。スタッフMotさん、Shirさん、Fujiさんなどがとりなしたり状況説明に来てくれたりしたが、納得はしていない。「高校野球中継って、デイケアのプログラムなんですか?」と、正論❓をはいた私は、わがまま?野球中継を見ていたのはTVのそばの男子5人ほどと職員(💢)。女性は音は聞いてても画面を見ているいた人なし。

8/16 甲子園とピアノのことを不愉快に思いつつ歩行していたら、ふわっと後ろ向きに!転倒!した。びっくり。ただし、音もたてずすーっと倒れた。倒れてるとき、「あれーっ、倒れる、どうしよう?」と思った。尾てい骨の周りが少し痛み、左ひざが少しガクガクしそうになるけど、ほぼ無事。起き上がりは、床に寝たまましばし考え、トイレのバーのところまで這って移動、助けを借りて1回で起き上がれた。事故発生時のリカバリーの練習になった。 8/17 ひっそり、仕事など。<to Sarah: To be honest, I fell down in my house for the first time since my stroke, at this moment I have no pain, unbelievable 😅, except minor pain in my left knee. Maybe better for me to see you 27th. Recently I was excited as I could walk without cane for a while. So I should be very careful for a while.

8/18 17日朝から昼ごろ首から肩の筋肉が凝って痛くなり「むち打ち?」と思ったが約1日でほぼ回復。左ひざはまだアブナイ。歩行の意欲出ない(危険)。日常生活はほぼ同じようにできるようになった。今日のこもれびは「休み」にした。甲子園は「休養日」なのでピアノは弾けたかもしれないが、こもれびピアノは面倒だからもうやめたいと思う。リハビリも多分ムリだし、家からの階段昇降が難しい!

外は猛暑の快晴、景色は最高!

8/21 信頼するWatPTに診てもらい転倒とその後の症状が大事ではなかったことがわかり、安心した。今後むち打ちの心配はあるらしいので気をつけよう。

Kumi’s rose

身体的・精神的Damageは大きいけど、やってしまったことは後戻りできない。心を平静に持ち「まだ1週間も経っていない」のだから、長期戦で回復を目指すだけだ。

8/22 今日も歩行は恐る恐る。。でも、少しずつ良くなってきた。ゆっくりやるしかない!Simonが箱根の写真を送ってきてくれた、なんてうれしい。「Miss Black Power」の話をした。

taken by S

Hakone Open Air Museum 2020

8/23こもれび」参戦成功!階段昇降はやや苦戦、なんとか征服。リハビリ歩行も苦戦、でも「よく歩かれましたよ」とPTOnodさんのやさしい励まし。ピアノは体力の問題と心のわだかまりと例の人がいるので休戦。男子でも「野球より音楽のほうが好きだ」と言ってくれたKise氏、ありがとう。Mr Shimには思い切り経緯などを説明。「わかった」と言ってもらえて安心。いい友達だ!行動は慎重に慎重に行こうと改めて思った。8/23TV観戦者5人。夕方、婿殿がお土産を持って来訪、いい人だ!ありがとう。こんないい人たちに囲まれて何の不満などあるものか。しっかり、着実に。「歩かないと歩けなくなる」「ナニクソ」だ!

8/26 いつまで続くのかこの猛暑。(Ogaw先生へのmailより:リハビリは調子が良いと思うと、思わぬセットバックがあったりします。2週間ほど前、自宅内での歩行練習ですが、杖を使わずに、結構歩けましたので 喜んでいたのですが、そのあとうっかりちょっとした失敗があり、今はそこから 回復の途中です。リハビリの先生から、「◎◎さん。身体は問題ないけど、メン タルのリハビリが必要みたいですね」と今日、言われました。私が”メンタルが弱い”と言うと、みんなに笑われそうです。でも、私もフツーの人、「私もたまには弱気になるんだ」と、自分でも笑いそうになりました。)8/26 私:「膝が少し腫れているみたい。」OT氏「別に問題ない。脚の力が80%ぐらいかな?」。気をつけながらも「動く」ことだ!

8/28 気をつけながらも「動く」のは難しく、リハビリは低調。でも気力は回復。8/27 Aiden vs Yohtaの楽しい出会いがあった。

9/1 東北大、半導体・バイオで世界照準 大学ファンド第1号大学 2023年9月1日 17:35 [日経]文部科学省は1日、大学の研究力を高めるための10兆円規模の大学ファンドの初の支援対象候補に東北大を選んだと発表した。巨額支援をもとに成長分野である半導体や材料科学、バイオ分野などを伸ばし、スタートアップを8倍の1500社に増やす計画が評価された。世界最高水準の研究大学をつくる構想が本格的に動き出す。大学ファンドは文部科学省が「国際卓越研究大学」に選んだ数校をファンドの運用益で支援する制度だ。「国際卓越研究大学」について

8/31 昔からの仲良しの、とても好きな人が訪ねてきてくれた。何という幸せ。話したいことが多すぎる。膝のこと、リハのこと、仕事のこと、家族のこと、老後のこと・・・・。また、次に話せばいい! 不思議なことにこのごろKomorebi で不満に思ってたことが消えた!

9/1 のこもれびは、リハビリ歩行で外へ出て歩けたし、ピアノは17分ゆっくり弾けたし、新しく来た人に「ピアノいいね。もっとやってよ」と言ってもらえたし、卓球ゲームも楽しくいい日だった。

9/5  8/16のしりもち事故は、80%以上回復。9/3ウェブの更新をしてあちらはこれで「引退」することにした。(やったー!)代わりにピアノ楽譜作成(実施)、手の運動、立位運動、顔の運動(これからもっとしよう)。今日の傑作・労作はこちらSchubert – Ständchenの楽譜)

9/4のベランダ

9/9 こわごわ歩行が続き弱気になることもあったこの頃。「歩けたんだから、またできるようになる」と励ましてもらい、ようやく調子が整ってきた。Audibleでなら大好きな奈良の観光旅行ガイドを気楽に聴いていたら、いい思い出はいっぱいなのに、反対に「もう行けないんだ!」と悲観的にもなった。

でも、2年先に歩けるようになったら「車椅子ツアーに参加しよう」と前向きに考えてたら、いいことがあった。Ian Bostridgeさんが県立音楽堂でSchubert の「白鳥の歌」を演奏するとのNews。1/19を目指して準備しよう!Ian Bostridge A life in music by the Guadian

9/13 これまでで一番ハードだった北側ドアから戸外へ出て玄関から入る」コースに”復帰”を果たした。OT.N氏の断固とした態度と励ましに依る。有難い。今日は人数が少なめで快適な環境だった。9/15 この日も人数少な目、でもEnglish S氏がshort stay入所で来られ、なんとMrs. Sに遭遇。何という奇遇・幸運。良い日だった!

9/19 左足に軸を移動して歩くのがようやく怖くなくなっってきた。約1か月。1か月を無駄にした。でも、考えを変えれば「そうだ、1か月長生きすればいいんだ!」(介護ヘルパーMisさんとの9/18会話)

(私の日常。支離滅裂?9/16-19)★ Blog1 September 16 Salon ★ Blob2 The Bay View in Sept.18, 2023 ★ Blog3 御霊神社祭禮とお面 ★ Blog4 Sept. 17 Montpelier Talk  ★ Blog5 「フランス語の基礎」

I love Vermont!

9/22 少しずつ涼しくなり空も海も秋色になる。Vermontは今日から””だ。今日もKomorebiは人が少なめ、好きな人ばかりで楽しかった。特筆すべきはMr. Shimが「血液の交換(意味イマイチ不明)とかで視力を取り戻すことが夢」と教えてくれたこと。このことは他人には話せない。素晴らしい夢だ。私の舞台で歌う夢”よりずっと大きくて遠くて素晴らしい。このように夢見ることができる人を心から尊敬する!かけがえのない友人だ。

Important and interesting topics are mostly from friends abroad!

Dec. 2022

  • Junior-high entrance exams in Japan. What is the “standard deviation?”
    • A standard deviation (or σ) is a measure of how dispersed the data is in relation to the mean. Low standard deviation means data are clustered around the mean, and high standard deviation indicates data are more spread out.
  • Level of school teachers in the US. (not payed enough/ to be doctors and lawers)
  • Should US limits the number of foreign students, like Chinese, Korean and black Africans? But, how to define “white American?” (me)
  • Trump’s popularity and next election? Joe Biden will challenge to the next election. (John)
  • Weather in Vermont

Wary of China, Japan unveils sweeping new national security strategy
Washington Post, Updated December 16, 2022, 6:00 p.m.


Japan’s Prime Minister Fumio Kishida attended a press conference at the prime minister’s official residence in Tokyo, Friday. In a major break from its strictly self-defense-only postwar principle, Japan adopted a national security strategy Friday declaring plans to possess preemptive strike capability and cruise missiles within years to give itself more offensive footing against threats from neighboring China and North Korea. 

DAVID MAREUIL/ASSOCIATED PRESS
TOKYO — Japan on Friday unveiled sweeping changes to its national security strategy and a major ramp-up of its defense budget, a dramatic shift to shed its longtime postwar pacifist constraints as it grapples with increasing security threats and risk of war in the Indo-Pacific.
Wary of the growing military threat posed by China, North Korea’s nuclear ambitions, and Russia’s invasion of Ukraine, Japan is poised to take a tougher stance to defend itself and improve its capabilities to do so.

Among the notable changes is the move to acquire ‘’counterstrike’’ capabilities, or the ability to hit enemy bases with long-range missiles and coordinate with the United States in such circumstances, and an increase of its defense budget to 2 percent of gross domestic product over five years, making it the third-largest in the world.


It was my big surprise, a photo taken by me near the White House in 2010 revealed the data, the date and place of the photo taken!


NEWS WEEK誌より(Amazonで読み放題になったので・・・)


<自力歩行・リハ日誌>

’22”New” life_1 グノー「春の歌」 倒れた日Wakakusa, Jan – June ’22”New” life_2 週間予定, ことばの訓練June 25 EdelweissJune 25-2 Wakakusa, Jan – June 読んだ本
June 25
photos of my family
June_27 Flowers, welcoming meJune 30 Days at “Komorebi”July_24 Flowers, welcoming me_2 
July 19
♪Ich grolle nicht
8/9 行ってみたいな鎌倉の家8/11 うるむ月夜や8/13 13段の階段の”制圧(?)”
Aug 21
Covid-19 そこにある”危機”
Aug_31 Nursing Care 用語辞典障害者割引一覧~活用しお得生活筋肉体操
Nursing Care”
専門用語辞典_2
Oct11 右手で弾けるピアノ曲_楽譜Oct.13 自力歩行? Oct.13作ってもらいたい料理集(1)
Oct 28 Botox InjectionNov 1 10 Best Foods for RecoveryNov 1 脳血管疾患の予防になる食べ物Nov 12 次の目標は ”うたを歌うこと”
’23Jan 3 自力歩行へ Jan.~
(リハ_2)
Jan 10 作ってもらいたい料理集(2)Jan 25 ハイムガーデン散歩日誌Feb 12 自力歩行へ ~(リハ_3)
Mar 27 作ってもらいたい料理集(3)Apr.4 自力歩行へ
(リハ_4)
May 7 ピアノ練習曲May 15 自力歩行へ(リハ_5)
June 20 自力(手動!)へJune22 English:今の状態を英語でJune26 自力歩行へ (リハビリ_6)July 23 Skype meetings with John2
Aug 12 自力歩行へ
(リハビリ7)
Sept 23 自力歩行へ (リハビリ_8)Oct 14 歩行練習用マーチ!Oct 19 Soup, soup, soup!
Oct 24 作ってもらいたい料理集(4)Nov 5 自力歩行へ (リハビリ_9)Nov 29 Protected: ”Singer”「Hiroseさん」Dec 1 Oisix
Dec 16 Music SalonDec 18 🌺バラ園を歩きたい!Nov 21車椅子で普通の生活<自力歩行・リハ日誌>
Dec 28 自力歩行へ
(リハビリ_10)
Jan 13 Games for rehabilitation!Jan 14 ♪Das Veilchen_2♪Feb 5 右足外反母趾体操
Feb 14 自力歩行へ
(リハビリ_11)
Feb 27 ♪Santa Lucia_2♪Apr 3 自力歩行へ(リハビリ 12)Apr.7 お花見 ’24
Apr. 29 片麻痺の緊張をコントロール(参考)May 12 自力歩行へ リハビリ_13)
David’s tomoto!

体重表 よく減りました。4月歩行開始からの減少が顕著です。52kgぐらいが良いとのこと!

Top Page