ハイムガ ーデン散歩_49,50,51_水無月
6月は紫陽花ユリ花菖蒲の季節だ。(No49_6/1, No.50_6/5, No.51_6/7 and )
どんな花々が私を楽しませてくれるだろうか?6/1は紫陽花が咲きそろい始めていた。でも、舗道に大きくはみ出している花は私にとっては要注意・恐怖だ。足元の草取り後の枯れ草や石ころ、いろんな「障害」物にも注意して歩行技術の向上を図ろう!

















6/5(木)まだまだ爽やかな天気が続く。今日は風があったが一歩づつ一歩づつ・・・ベンチまで歩いた。途中「エイッ!」の気合で。花壇散歩の回数が50回となった!めでたい。































🌸 6/7 めでたい51回目の散歩!ただし、強風で途中棄権。薔薇、紫陽花、ユリ、コスモスが共存。














’25 紫陽花

瀬戸神社5/31 (光則寺)5/30ごろ ハイム花壇6/1 (鎌倉の紫陽花)6/12ごろ
瀬戸神社5/31




光則寺

光則寺の山紫陽花が見頃-2025「今日の鎌倉」より

🌸Hem花壇Walk‗中庭ベンチまで







🌺(鎌倉の紫陽花)6/12ごろ 素晴らしい! Kumi Simonも明月院を観てきたとか。













- Nextgen Gallery test w/”
- ’24紫陽花”
- 光則寺のヤマアジサイ’23(「今日の鎌倉」より)
- 光則寺のヤマアジサイ, 2021
- 光則寺アジサイと花菖蒲, 2017
- YCU, アジサイの季節 ’17
- 紫陽花の季節 2016 (6) 円覚寺境内
- 紫陽花の季節 2016 (5)アジサイは「明月院!」
- 紫陽花の季節 2016(4)鎌倉大巧寺のあじさい
- 紫陽花の季節 2016(3)瀬戸神社のヤマアジサイ
- 紫陽花の季節 2016(2)at YCU
- 紫陽花の季節 2016 (1)光則寺のヤマアジサイ ◎
- Lunch time at YCU2016
- Campusにアジサイの季節, 2015
- 瀬戸神社のヤマアジサイ, 2015
- 大学に2度目の紫陽花の季節,2014
- 紫陽花の季節 2013 瀬戸神社
- 光則寺山アジサイ 2010 ◎ 赤い紫陽花
- 長谷のアジサイ、花菖蒲 June 2009
- Top Pageへ
’25 Ofuna Flower Centre_2
🌹5/25 薔薇の季節のフラワーセンター行きが実現。薔薇は美しく、睡蓮池の朱色っぽい花にびっくり。五月新緑の季節に高々と背を伸ばす樹々たち。あじさい・卯の花が咲き、薔薇園ではちょっとだけ歩行も実施!いつもながら良い日だった。帰りに龍宝寺に行けたのもうれしかった。アヤメは今年も咲いたようだった(来年行ってみたい)!
1. センター前Display 2. 睡蓮 3. 薔薇 4. 大きな樹・草 5. 紫陽花ほか 6. 鎌倉の家 「開花情報」pdf 🌹Nexgen Gallery

1. センター前Display








































































※ 龍宝寺の写真は撮らなかった。アヤメは咲き終わった花のついた茎が見えた。それでも今年も咲いたであろうアヤメを想像して嬉しかった! ( 2025:✿行ってみたいna龍宝寺)
25 Ofuna Flower Centre_1 2025/3/30
ハイムガ ーデン散歩_46, 47,48薔薇
5月は薔薇の季節だ。(5/15,5/22 and 5/27)
何と美しい薔薇たち。海沿いの舗道を一歩一歩、少しずつ姿勢を正し、向かい風におびえ追い風に励まされて歩く私を芳香が癒す。








🌺舗道にいる人たちがいつも切り花を持たせてくれる。






🌹5/22ハイム花壇の花 曇り空で少し躊躇しつつ歩行開始。中庭まで歩き、ベンチへ到達した!追い風が嬉しかった。





































5/27(Thurs) 薔薇⇒紫陽花の季節になっている。















✿行ってみたいna龍宝寺
- アヤメ ’24
- 鎌倉、秋の花たち東慶寺、2014
- 龍宝寺の春、一時の花の饗宴, ’21 (龍宝寺のお花2021はこちら)
- 北鎌倉ひっそり散歩-“龍宝寺”2020
- 新大船FlowerCentre&龍宝寺の5月2018
- 龍宝寺の芍薬・矢車草 2015
2019に発信したFBからの写真





ハイムガーデン散歩_42,43,44
4/24 ガーデン散歩が特別の行事でになり、お花のアップが足りないので、full versionをUP。 (No. 43 ; 4/29) (No. 44; 5/3)(No._45, 芍薬アヤメ)散歩_46, 薔薇
コンボルブルスの基本情報
学名:Convolvulus 和名:セイヨウヒルガオ(西洋昼顔)科名 / 属名:ヒルガオ科 / セイヨウヒルガオ属(コンボルブルス属)


























🌸4/29 この日は花を見てから龍華寺へ行きました。









🌸No. 44; 5/3 連休で訪問リハなどが少し減りゆったりした気分。いい天気なので舗道散歩敢行!100m、20分。














龍華寺の牡丹 ’25
4/19 気温23度ぐらい。車椅子サード君で龍華寺まで連れて行ってもらった。牡丹を近くで見たのは久しぶり。この頃は「無理」だったことがだんだんフツーのことになっている気がする。


























🌸(4/29 2回目) 最後の黄色の牡丹を見ることができた。素晴らしい穏やかな日和で、無風。もうちょっと歩けるといいのだけど、少しずつ歩行で境内内部に近づいている。














近所の家の躑躅(いつも美しい)



