Walking March Slow (YouTube)

今回からちょっと変更;リハビリのモットー「私の仕事はリハビリです」「ナニクソ!」「歩かないと歩けなくなる」⇒ のうち、3番目は「歩かないと歩けなくなるけど、歩くと歩けるようになる!

11/5 ★「歩くと歩けるようになる!」理論  11/9 少し膝が痛くても歩く  11/10 「Pages」trouble & Nina  11/13 今後のリハ&YCU_rihab  11/15 こもれびにて  11/20 装具更新?    11/21 「車椅子での普通の生活」理論   11/23 「ハイム花壇散歩13」&「Mahler 4番」   11/25 Voici le printemps   11/27 リハビリ歩行注意点   12/4 歩行改善案、友人来訪   12/5 歯科治療  12/6-7,9 Ken  12/12 省エネ歩行  12/13 スキーのような歩行  🌺12/16 「歌の会」  12/18 やっぱり腿上げ歩行(2024年の目標)!  12/23 年賀状作成w/Ken  12/25 浴槽入浴成功  12/27 大音響の中の歩行訓練

11/5 朝の歩行練習で気づいた。「フラワーセンターのタフトtuftを歩きたいなら練習して歩くようにするしかない。そうだ 歩くと歩けるようになる!だ」と。昨日のnegativeな考えを反省し思いついたのがこちらの「理論」。調子がよいというか、呑気、陽気、positive mind 何でもよい、気分がよければ・・・。明るい秋の日。私のwebはコスモスだらけ!

今日はBerlin Phil.のMozartで歩いた。

11/9ろんなことがあった。11/7(Tues)Nina が本当に来た!(記事こちら)今日の2回目リハは寝て起きたので膝が少しガクガクしたが、「大丈夫」と言われているのでそのまま歩行を続けた。だんだん慣れていきなんとかいつもの1/2ぐらいまで実施。自信になった、というか経験ができた。

11/10 三日ほど前からこのサイトの「固定ページ」が表示されなくなり、大いに焦り、あれこれ操作。複数のPlug in どうしがけんかをするみたいで、不要なplug in を削除したり無効化したりしていたら、急に直った!良かった。11/10(金)のこもれびも気楽で楽しかった。歩行はぼちぼち、体の動きが悪いけどあまり気にしない。Ninaが帰国したのが思いのほか寂しい。「小燕子」が好きだなんて、子供みたいなかわいい人だった。(記事こちら

11/11 歩行練習は「ゆっくり、疲れない歩き方で、左脚に体を乗せ」るようにしてみる。すると、杖なしで歩いたほうが早いような気がする。そのようにやってみると、かなり疲れるけど少しだけ歩ける。楽しい。(密かに実験中

菊の花
11/11 の絵
こもれび 11/10
韓国で公演中のIanさん Oct. ’23
「かくれんぼ」Simon Aug. ’16
11/12 Americn Blue

11/13 「調子のよい時なので訊いておこう」みたいな感じでリハビリについての質問などをしてみた。時々は自分のしたいことを整理し質問してみるのが良い。手足の痙縮外来(ボツリヌス療法外来)

横浜市大病院リハビリテーション科

診療案内:・重度痙縮に対するバクロフェン髄腔内投与療法 (ITB療法)・重度痙縮に対するボツリヌス療法

補装具外来:月曜~木曜 午前9:00~12:00  ・上肢装具・下肢装具・体幹装具などの装具、義手・義足、杖・歩行器などの歩行補助具、車椅子、座位保持装置など身体機能障害を改善し機能を代償する適切な補装具を処方し作製します。

ITB(髄腔内バクロフェン)療法・ボツリヌス療法外来:火・木・金曜 午後1:30~3:00  ・脳・脊髄疾患による重度痙縮に対して治療を行います。

11/14 一晩、一日考えたけど、手は夜ならすっと伸びてるし、11/14朝は元気に左足を上げて歩いたし、考えすぎず自然に行くことにした!寒くなったけどいい天気で気持ちいい。そうだ、歩くと歩けるようになる!だ。

11/15 こもれび歩行は室内を1.5 周。家よりはぎこちないが「良い」との評価(OT Mr. Nishik.)にほっとした(嘘でいいから、なるべく悪く言わないでほしい!)。いつものように朝到着すると、写真や動画を見せに来てくれる人、お話に来てくれる人多し。Line登録する人も。Mr. Shimさんは、101歳で前の日に転倒してけがしても今日通ってきた人の話のあと、「5年間通っているけど、仲良くしていた人がある日来なくなり、その後亡くなったと聞くと悲しい」と。「そうね、私たちはずっと元気に通いましょうね!」と話した。連帯意識を感じた。この日は年1回の寿司ランチの日、大食い調査を勝手に行いChampionを決めた(楽し)。

11/20 家ではほぼ毎日のように20分歩行を2回から3回実施。「疲れたときは止めるように」とも。今日のPT Ms W.から先週の相談についての回答あり。HP Mr Itonagaほかに相談し、リハ科の医師に相談することになった。うれしい。Plastic装具にできなくても、それはそれでOKだ。今日の歩行は先週とあまり変わらない(進歩していない)けど「上手に歩いている」と。私の願いが通じたか、それとも「英国の旧友」から嬉しいメールが来たので張り切っているからか?

11/21  11/20 は花壇まで歩いた!ハイムガーデン散歩_12

Ito MTG memo_1
Ito MTG memo_2
11/21 lunch
ミニチュア薔薇

11/21 友人Mr.Ikeのことば「車椅子で普通の生活をしているんですね。」に「そうか、そうだったんだ」と納得

Dec 24 to John: I realized “walking without cane” woulldn’t be the final goal, you can use wheelchair if you can live a normal life with it. It is just like, we use eye glasses or hearing aids when you need them, simple! (12/25 John: “It is good to hear that you are progressing well in your rehabilitation. You are a strong person, and I admire you for that”.)

リハビリでも、筋力がついてきているのを自覚。11/21 特に親しくしているのでもない水曜日にだけ会うが西〇さんが、デイケアのテーブル越しに私に小さな袋をそっと差し出した!私の好きな「ボンタンアメ」が入っていた。何気ない会話で私が「かるかんとボンタンアメが好き」といつか言ったのを聞いていたのだろうか。西〇さんの、その時のちょっと恥ずかしそうな表情とその好意・善意にグッと感動した。素敵な、大切な人たちだ。

11/23 お花撮影無しの「ハイム花壇散歩13」。天気は良かったが強風。白いコスモスと白い薔薇が咲いていた。

聴いてた音楽はグスタフ・マーラー交響曲第4番ト長調 (エルヴィン・シュタインによる室内アンサンブル版)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 キリル・ペトレンコ  クリスティアーネ・カルクChristiane Karg(ソプラノ)  演奏時間: 54分 2020/5/1

第4楽章 <挿入歌>「あの世の暮らし」(Das himmlische Leben)

「天上の生活」:マーラーは1892年に『少年の魔法の角笛』の歌詞に基づいて「天上の生活」(Das himmlische Leben) を作曲、1893年に他の「角笛」作品5曲をまとめて「フモレスケ」としてハンブルクで初演。歌詞に『少年の魔法の角笛』を用いていることから、同様の歌詞を持つ交響曲第2番、交響曲第3番とともに、「角笛三部作」として括られることがある。

O先生からのシクラメン11/23

11/25  ”Voici le printemps (花を運ぶ春が来た) ”私の大好きな歌。エーデルワイスが長くなったのでこちらにテーマソングを変更しようかなぁ、こもれびの人たちにはなじみがなさすぎるかなぁ?Chor der Philistines 【ペリシテの女たち】

Voici le printemps recitation by Eric

◆歩行練習が忙しい(土日は日に3回やりたい)ので友人が呼べない。でも、きちんとやると成果が出る。今日の3回目では、両方の踵を上げて歩く感じが攫めた(なのに、すぐ忘れるのが困る・・・。多分明日はできない・・・(泣))

11/27 訪問リハビリの時も良い歩きができて「上手になった」といわれた。(1)腿上げ(2)左足の踵揚げを意識する歩行を実行すること!インフルエンザの予防接種実施。11/28 グリム歯科受診。

初登場、メダカささん

11/29 こもれび通所 リハビリでは上手に歩けなかったが、家でやったら Watanabe式で歩けた。Ms Hiroseさんと話をした(詳細post)

12/3 11/21 友人Mr.Ike来訪。中身充実のセッション2時間、楽しかった。12/4 リハでは、装具の位置変更で歩きやすく(?)したのを継続することになった。音楽の友Ms Kuraうちでカルメンをやってくれることになった。楽しみすぎる。日程調整中。薔薇の花芽は摘まないことになった。

12/5「カルメン音楽会」は12/16(土)に決定。今日の訪問看護のコメントには「会話明瞭 表情明るく 生活スタイル安定」とあった。良い。

  • 11/28 グリム歯科受診_1  レントゲン検査、口腔内撮影、歯の検査(2,3,4,5mm)。診断:歯周病を治療(1~2月)してから主治医に照会しOKが出たら奥歯抜歯、その後の定期検診は訪問も。歯磨き指導。<加藤歯科との何という違い> (参照:7/29 加藤歯科医院
  • (ruscelloで丁寧に歯磨き1週間)
  • 12/5 グリム歯科受診_2  レントゲン検査(3D)、歯磨き検査(結果良好)、歯の掃除、電動歯ブラシの説明。「次回、抜歯で行く」・・・歯磨きの成果現る!Good!
  • 12/12 グリム歯科受診_3  抜歯と磨き(医師)。予約時間前2:45 入室 3:10 終了、痛み皆無。素晴らしい!
  • 12/13 Daycareは通常どおり。特に問題なし。
  • 12/19 順調に抜糸、そのあと歯を磨いてもらう。歯磨きは良いが傷口はまだ要注意とのこと。来週「電動歯ブラシ」指導予定。
  • 12/26電動歯ブラシ」指導。歯周病チェック(ほぼ2,3ミリに改善)。残りの歯は26本(自歯21、inplant 5本)次回1/16(火)。
  • 2024/1/16 唾液検査結果(虫歯になりやすい体質・・今頃言われても?)と歯磨きペーストの使い方。歯の検査(抜歯後の状態:良い)(電動歯ブラシの使い方も良い)次回2/26  🌟クリニックの入口に車椅子用傾斜設置中!!感動 ただし設計が▲、いろいろ意見を聞いてもらった。「出来上がりを楽しみにしていてください」とのこと。誠意が感じられた。
  • 2/26 玄関のスロープが完成していた。「電動歯ブラシ」OK, その他も問題なし。診察台などへの移動もうまくなっていた。次回:2か月後。帰りにKFCのチキンを買ってもらった、3年ぶりぐらい(Good!),帰りに、車窓から真っ白な富士山が見えた。

12/6 Xmas at Komorebi

12/6-7 Kenが仕事の都合で家に。「今夜は何があっても安心」とか思って安らかに眠った。朝私を見て「顔、太った?なんだかしっかりして見える。」とも。(元気な証拠だ!体重変化なし)独特のヘアスタイルで関東学院大へ取材に出かけた。仕事がんばれ!

12/9 また来てくれた。来るとすぐ掃除を始める! 料理、机の下の整理、午後は陽光を浴びて昼寝。楽しかった。

12/10 10月から育てていたスプレイローズが見事に咲いた!

「バ~ラが咲い」てほしい!

12/12 PT Mr. hayas の「歩行メソッド」(振り子理論)で歩いてみた。左足をふみだしてお尻をきゅっと左にひねり, 上体を6cm左へ移動させる(左への振り出し)。次に右足を出し、同様に6cm腰を移動させる。(合ってるかな?)12/24「結いの会・クリスマス」での歌のお誘いも嬉しかった!今回歌えなくても「春」もあると。来年のお楽しみにしよう。


12/12 (期限を過ぎてもいつまでたっても更新されず)気になっていた財団Web修正こちら)、すっきりした!

12/13 抜歯の後のリハビリも普通に頑張った。家に帰って「休んだ方がいいのかなぁ」と思ったが「歩くと歩けるようになる!」理論により歩くことにした。しばらく歩いてたら「あれ?スキーの時の歩き方だ。」と思った。それとも、小さいころ雪下駄(つま先付きの下駄の底に竹を張った下駄)で滑りながら歩いた感じかなぁとも思った。フシギな感覚だった。(振り子理論)だ。明日が楽しみ! 12/14 あの下駄は「ぼふら」だった(Hitoshiより)。歩行はやや苦労、まだ会得していない。

12/16 今日はうちで「歌の会」だ!陽も暖かく晴れてきた。19:36 午後4人で集まり、良い時間が過ぎた。素晴らしかった。私のリハビリが進んだ。

<限定公開>

私も入れて4人全員がそれぞれ楽しめて興奮できる機会だったようで、うれしい。春にはぜひまたやりたい。みんなにまたそう思ってもらえたと思う。

こちらにも記事

12/17 リハビリも順調。杖なしで歩くのが楽しい。杖なしで少し歩くとスムーズに足が出る。ただし異様に疲れる。15-20分の歩行の中でいろいろ試している。


12/18 WatPTによると「スキー(振り子)理論」は「良し悪し、なんとも言えない。」とのこと。腿上げ・繰り出し歩行と交互に両方を試してみることにする。夕方は「腿上げ歩行」がうまくできた。薔薇園を歩きたい私には腿上げ歩行訓練が必要だ! 12/20 「バラ園を歩く」ことを2024年のリハビリの目標にすることをOT Nishikawaと確認した(「良い目標」との評価・・・良かった)。🌺バラ園を歩きたい!

12/23,24 2024年賀状制作・完了 Ken が来て印刷を手伝ってくれた。そのあとJohn へMail。 いい一日だった。こもれび用に買ったバッグがKenのものと色違いだったのにもビックリ、「さすが親子」Kumi。

2024年賀状

To John : Ken is fine and now he is taking a nap here, very relaxing. Ken often talks about you, John, and wants to contact, but he is always terribly busy with his work, it’s good.


L.L.Beanバッグs
Mrs Shimの秋バラ


12/25 浴槽入浴成功 今年のICF(国際生活機能分類)Goalの一つ浴槽へ入ること。用具(バスボード、椅子、浴槽内滑り止め)、筋力training、手すり設置介助方法テストなど、1か月以上かけて何段階もの準備をし、今日実験⇒成功した。残るは、バーミヤンへ行く」、と「料理、soupを作る」だ! 悪玉コレステロール値も画期的に下がった。 

12/27 こもれび歩行は難航。理由の一つは同じ時刻の「全員体操」:リーダーの音声がバカでかすぎる。体操のリズムと私の歩行リズムが合わず、音楽に気を取られると緊張で足が動きにくい。室内の体操となる冬場は私の水曜リハの時刻を午後にしてほしいかも。それとも、体操の時間帯(15分ぐらい)は耳の遠い人のリハにしてもらう?私が耳栓をつけるとかも考えよう。それとも、どんな状況にも負けずにリハビリするのが大切❓かどうかも考える。

今年の目標「スープをつくる」・・それならレシピが必要。こんなのはどうかしら?

1野菜たっぷり ほっこりコンソメミルクスープ材料(2人前)・白菜100g/
にんじん1/3/ブロッコリー50g/ベーコン3枚/
有塩バター10g/(A)牛乳300ml/(A)コンソメ顆粒/
塩こしょう/パセリ 少々
調理時間:30分
費用目安:500円前後
2キャベツのシンプルスープ
(簡単、美味しい!お手軽なコンソメスープ)
400ml/キャベツ100g
玉ねぎ1/4個
(A)コンソメ顆粒小さじ1
(A)塩ふたつまみ
パセリ (乾燥)適量
調理時間:10分
費用目安:100円前後
3包丁いらず!レタスの卵スープレタス100g/溶き卵1個
400ml/(A)鶏ガラスープの素小さじ1/
(A)しょうゆ小さじ1
(A)塩こしょうひとつまみ
小ねぎ適量/白いりごま適量
調理時間:20分
費用目安:100円前後
4お野菜たっぷり肉団子スープ(市販の肉団子からの出汁で)鶏だんご (市販のもの)8個/
(A)しめじ40g/(A)カブ (50g)1個/(A)玉ねぎ50g/600ml
(B)鶏ガラスープの素小さじ2
(B)ごま油適量
調理時間:20分
費用目安:200円前後
5簡単 じゃがいものポトフ (味付けはコンソメ顆粒と塩のみ、とても手軽)玉ねぎ1/4個/にんじん1/2本
じゃがいも1個/ウインナー2本
コンソメ顆粒小さじ2
少々/600ml
調理時間:20分
費用目安:200円前後
6北欧風サーモンのあったかスープ
(北欧風のスープを!
サーモンのスープを簡単に)
サーモン (柵)200g/じゃがいも1個/にんじん1/2本/ニンニク1片/コンソメ顆粒小さじ1/レモン汁小さじ2
黒こしょう少々/200ml/牛乳100ml/オリーブオイル小さじ1
調理時間:30分
費用目安:500円前後
レシピ

Top Pageへ

野菊?、雛菊?、アスター?「あなたは誰ですか?」、少し前に終わった牧野博士のドラマのセリフみたい。その辺の道端から来たかわいい花、あなたは誰ですか? Symphyotrichum シムフィヨトリクム(シムフィオtリくm)

About: Symphyotrichum is a genus of over 100 species and naturally occurring hybrids of herbaceous annual and perennial《植物》多年生の plants in the composite family, Asteraceae, most which were formerly treated within the genus Aster.

  • Symphyotrichum novibelgii→ Symphyotrichum novi-belgii単語帳
  • Symphyotrichum novi-belgii《植物》ユウゼンギク◆学名

《植物》ユウゼンギク


ユウゼンギク(友禅菊)について

キク科・シムフィヨトリクム属  英語名 New York Aster   学名 Symphyotrichum novi-belgii

◆じゃあ、私の大好きな青蓮寺の「ノコンギク」は?「シムフィヨトリクム」となるようだ。いやだ。「野菊」にしておく

鎌倉の秋,21 (浄智寺,青蓮寺~大船FC)

ノコンギク 

学名…Aster microcephalus var. ovatus
和名…ノコンギク(ガーデニングの図鑑site)(野紺菊)
別名…ノギク(野菊)
科名…キク科
属名…シオン属(アスター属)

Picture Thisでは「シロヨメナ」と出る

ノコンギクは、日本に分布するキク科シオン属(アスター属)の多年草です。分布域は本州から九州にかけて広がっており、道端や畑の周辺、山道などで普通に見られる「ノギク」です。
日本固有種で、秋を代表する草花の一つとなっています。美しい花を咲かせることから、古くから観賞用として栽培されています。

現在ノコンギクとして流通しているものの多くは野生種ではなく、より鮮やかな色の花を咲かせる園芸品種の「コンギク(Aster microcephalus var. ovatus ‘Hortensis’)」です。ここではこの両種を「ノコンギク」として紹介しています。

Native Plant Trust site

Top Pageへ

BBCドキュメンタリー「J-POPの捕食者:秘められたスキャンダル」【日本語字幕つき】

I don’t like to post this topic on my blog, but I need to learn how BBC reported the topic and what has been happening in Japan.

Japan’s J-pop predator – exposed for abuse but still revered

  • Published 6 March

By Mobeen Azhar BBC News, Tokyo

Update 7 September: This BBC report in March 2023 prompted other victims to publicly report their experiences of abuse by Johnny Kitagawa. It led to demands for an investigation into the agency and its founder’s acts. Now, the agency has acknowledged the abuse with the CEO resigning on Thursday.

Johnny Kitagawa was the architect of Japanese pop-idol culture. His male-only talent agency, Johnny & Associates, churned out hit-making boy bands and Kitagawa held the world record for the most number-one artists, the most number-one singles, and the most concerts produced by an individual.

It’s as if the allegations of Kitagawa’s sexual abuse have never really had an impact, despite the stories being around for decades. For a new BBC documentary, I’ve been looking at how denial and media silence allowed Japan’s most powerful pop music mogul to exploit teenage boys for decades.

Japan’s J-pop predator – exposed for abuse but still revered BBC site

(Text) Japan’s J-pop predator

メディアはひるんではならない (Written by Shinichi Takeda, former NHK announcer)

日本人記者たちの声<記者会見の空気 同調圧力への批判力を=金平茂紀ほか>  伊藤詩織さんが見たジャニーズ問題

No relationship to this topic, but need to change the taste to Hong Kong foods!

ショパン ノクターン曲集 無料楽譜(関係ないけど、この日に探した。)

青木理のColumn(サンデー毎日) 2023/10/28

Top Pageへ

TVで昔の教科書が全部見ることができると言っていた。ずーっと調べたいと思っている文章がある。

「風が吹いたら飛び降りるんだ!」クリの兄弟の話

教科書クロニクル<光村図書出版>  教育出版  三省堂  文科省  教科書の調べ方(千葉県)

公益財団法人教科書研究センター附属教科書図書館 教育・研究資料データベース

中学校国語教科書内容索引上巻、下巻 昭和24~61年度  音楽教科書掲載作品10000

国立国会図書館「リサーチ・ナビ」  国立教育政策研究所教育研究情報センター教育図書館  「国立国会図書館ONLINE」

 石井桃子 | 岩波書店 : [栗の木シリーズ |

Bing「かぜがふいたらとびおりるんだ」で始まる文章が、昭和28年ごろの小学校1年生の国語の教科書に掲載されていました。栗の兄弟の物語です。作者を知りたいです。

質問にお答えします。

その物語の作者は、石井桃子という日本の作家です。石井桃子は1910年に東京で生まれ、1934年に文芸雑誌「新潮」に小説「夏の終り」を投稿してデビューしました。彼女は戦後、子ども向けの本やエッセイを多く書き、日本児童文学者協会賞や芸術選奨文部大臣賞などを受賞しました。彼女の作品の中で最も有名なのは、『栗の木シリーズ』です。『栗の木シリーズ』は、栗の木に住む動物たちの楽しくて温かい物語です。このシリーズは、鈴木信太郎というイラストレーターが絵を描きました。日本では、岩波書店から出版されました。

: 石井桃子 – Wikipedia : 石井桃子 | 岩波書店 : [栗の木シリーズ | 石井桃子, 鈴木信太郎, 石井 桃子 …] : 鈴木信太郎 – Wikipedia : 栗の木シリーズ | 岩波書店


ChatGPT「かぜがふいたらとびおりるんだ」で始まる文章が、昭和28年ごろの小学校1年生の国語の教科書に掲載されていました。栗の兄弟の物語です。作者を知りたいです。ChatGPT

▲「かぜがふいたらとびおりるんだ」という文章は、宮沢賢治の短編小説『栗の子兄弟』から引用されたものです。宮沢賢治は日本の著名な作家で、彼の作品は日本の文学に多大な影響を与えました。『栗の子兄弟』は彼の代表作の一つで、多くの日本の小学校の国語の教科書に掲載されています。この物語は、栗の子どもたちの冒険と成長を描いた感動的な作品として知られています。

Bing ChatGPTもガゼネタばかり「参考」にもなりゃしない!こちらは使えるかも!

「国立国会図書館ONLINE」

教科書目録 昭和27-41年度使用  書影データなし 図書 文部省, 1951-1965  冊子体 ; 39冊 ; 21cm

URL タイトル シリーズ 著者 出版者 出版年月日等 掲載誌情報 授与大学名・学位 刊行巻次 資料種別 大きさ、容量等 分類(NDLC,NDC等) 請求記号 国立国会図書館書誌ID DOI 永続的識別子 規格・リポート番号 ISBN ISSN等
http://id.ndl.go.jp/bib/000000876440 教科書目録 昭和27-41年度使用 文部省 1951-1965 図書 39冊 ; 21cm 375.9 375.9-M753k 000000876440

このあたり? でも、実際の本は国会図書館に行かないとだめ?誰の作品かだけでも知りたい。

目次 まできた!

Top Pageへ

10月  11月  12月 

秋の季語

秋の山  秋の野  花野  秋の田  刈田  秋の水  水澄む  菊人形  きのこ狩り  紅葉狩り  芋煮会  秋思  椿の実  橡の実  柿  林檎  葡萄    初紅葉  薄紅葉  黄葉  照葉  黄落  柿紅葉  雑木紅葉  漆紅葉  銀杏黄葉  桜紅葉  樫の実  椎の実  コスモス  皇帝ダリア  白粉花  鳳仙花  秋海棠    残菊  紫苑  風船葛  弁慶草    稲の花  落穂  稗  玉蜀黍  蕎麦の花  野菊  藤袴  曼殊沙華  桔梗  女郎花  男郎花  吾亦紅 

冬の季語

  • 冬の朝 霜柱 小春 霜月 冬至 
  • 冬晴、冬早、冬の星冬北斗冬の空、冬の雪、冬の月、冬昴、天狼、冬凪、冬の風、寒波、北風、空風、冬の雨、しずり、冬の雷、冬霞、冬の霧、
  • 冬着、冬の山、山眠る、冬野、枯野、朽野(くだらの)、冬田、枯園、冬景色、水涸る、冬の水、冬の海、冬の川、霜柱、冬雲雀、海雀、海豚 冬の蝶、冬の蜂、冬桜冬牡丹、南天の実、室咲、蜜柑、冬林檎、木の葉、枯れ葉冬木立、枯木、枯桑、霜枯、冬芽、冬珊瑚、寒菊

10月

◆ 息切らし歩いた空にゴジラ雲
◆ 川も湾(Umi)も秋風に波揺らしおり
◆ 秋の陽に白波光る平潟の海

10/21 花壇散歩が難しそうに感じ、ちょっと意気消沈義気だった。

◆ ひな菊もテーブルで見る椅子生活
◆ 🌸ミズヒキのちいさき花のそっと咲き
◆ ベランダのMarigoldに秋を知る
◆ 秋風に乗れるかヨットが勢ぞろい

10/22(日)、23(月)と、続けて花壇散歩実現。

◆ 海沿いの庭にコスモス風に揺れ  
◆ コスモスの季節に花壇の散歩かな
◆ 湾の庭コスモスダリア吾亦紅
◆ ひな菊が秋を告げるかそっと咲き
◆ 青空に高く顔上げ金木犀
◆ 海面近く鴎群れ飛ぶ秋の朝  10/24

10/25 こもれびにて

◆ リハビリを初めて楽しと思えし日
◆ リハビリの我が背を押すや秋の風
◆ 秋風を受けて一歩ずつ進む
◆ 心地よし雑木色づく歩行コース
周辺の市民の森

11月

◆ 今年(kozo)もまた空高く咲くコスモスよ
◆ ひそやかに強く香るや秋の薔薇
◆ ノイバラの小さき赤い実揺れる秋
◆ 野菊咲く里山の道に思い馳せ
◆ 小菊あり思い出はいつも「人形展」
◆ 遠い日に父の愛でたる懸崖菊
大船FCの花を見て

11/17 急に寒くなり、Daycareの大きな浴室も外の冷たい雨に曇りがち。

◆ 秋雨に浴室かすみ声くもる
◆ 秋風にふと見渡せば樹々寒し
◆ 夕空に三日月冴えて冬近し
◆ 冬日浴び浴槽に左腕伸ばしてみる(”Very Good” by Ms. Mur)11/22
◆ 秋の午後「からたちの花」そっと弾き
◆ みちのくの山道に咲く白き花(一緒に弾いた「北秋の」より・・)
◆ 海を行く釣船に一羽冬鴎 (12/6) (”Good” by Ms. Mur)
◆ 里山の陽だまりに咲く冬のひまわり(12/13 at Komorebi)
◆ 湯気の立つ浴槽に二つ三つ冬の柚(12/20 at Komorebi)

12/27 俳句を考える時間があるのはこもれび浴槽の3分間!今日もまた駄作と知りつつ句作かな

◆ こもれびの浴槽私の俳句室
◆ 冬枯れの山を見上げて句作かな
◆ 🌸冬枯れの山にかそけき日差しあり
◆ 葉牡丹に黄菊金糸の正月飾り

 リハビリのモットー「私の仕事はリハビリです」「ナニクソ!」「歩かないと歩けなくなる」は続く。「しりもち事故」以降、復活に意外に苦戦⇒約2か月かな?

Walking March Slow (YouTube)

 ★9/22 Wonderful to have a dream  9/23 「生きる目標」  9/24「頼りにされると嬉しい」理論  9/30 “室内10週”復活へ  10/8 ヒロさんに楽譜進呈  10/11今度は中国から?  10/15 Schbert’s Military March for WalkingYouTube_1, YouTube_2)  10/16 歩行指導(読むこと!)  10/19 自宅で調理実施準備  (ピアノ協奏曲第23番イ長調 K. 488)  10/22 FB友人+ハイム花壇散歩10   10/24 ゆかし夢  10/25 「リハビリが好き」  10/27 椅子でピアノ練習  11/4 秋晴れの日々, Nina is coming!


9/23 リハビリは順調でも、時に目標がかすんで見えるときがある。いろんな人と交流はしても楽しいのか、ただ時間を過ごしているだけではないかと考えたりもする。そんな時は「誰かのために生きる」ことも少しは考えてみる。私が生きる励みにしている人たちを思い出して。午後はGhim夫妻と親友Matsuさんが訪ねてくれた。涼しい午後、ゆっくり楽しい話と歌まで歌ってよい日になった!元気が出て、「もっと動けるようになろう」と思った。単純な私!

9/23朝の私の部屋

Thank you for the kind words and the photos. We all look quite cheerful, isn’t it? We too enjoyed a great deal. I believe we had very interesting discussions.

‘Le Temps des Cerises’ with Sylviane 9-24

9/24 KenKumi一家が来て大船F.C.でピクニック。いろいろ悩みや事情があっても会って話してるといろんなことが見えてくる。涼しくなった秋晴れの日、大好きな家族が私に会いたいと来てくれる私がみんなに会うとうれしいに違いないと思ってきてくれる!「相互におもいやり支えあう」のだ。それこそ家族ならではの暗黙の諒解、うれしく楽しくお互いを必要としあう、幸せの理論だ。「頼りにされると嬉しい」理論と名付けよう。

この日は,MariとSimon にも車椅子を押してもらった。Simonはバラ園で「メンデルスゾーン」も発見してくれた。素晴らしい日だった。

9/25 PT W女史には左足の筋力が低下しているのでトレーニングの指示あり、頑張る。9/26 小野医院受診: 水虫菌あり。受診は快適。

今日9/26、Dr.OのBlog更新。ちょっと手がかかったけど「頼りにされると嬉しい」そのものだ。Blogが自由が丘の地域の方に紹介されるようだ。「O先生の科学者としての視点・観点・洞察・ご興味がこのブログの最大の特徴だと思う(ただの「自宅周辺の花、虫を中心に据えた日々、雑感が中心」の普通の人のブログと全然違う)」と伝えた。

9/30 “室内10週”復活  歩行訓練は尻込みばかりで踏ん切りがつかない状態が続き、9/29早朝ラグビー観戦でDaycareでほぼ眠っていたり、態度が悪いのを反省(Daycare F看護師から「足の治療の前に右足のソックス・靴が履けるはず」と注意され自分の甘えを反省。この日は下着・パンツも必死で立ってはいて、自分では精一杯やったつもりだったのに足りなかった。)。「これでは、ハイムガーデン散歩もおぼつかない」と思い、今週末土日の目標を「室内10週x1日3回」に設定。土曜午前は成功!やればできる。やるしかない!

10/2 訪問リハ W女史から「先週の歩行と全然違う」とほめてもらった。歩行が怖くなくなってきた、特にW女史が左脇をグッと支えてくれていれば!私からのお礼の「からたちの花」のピアノ演奏だったけど。昨日のHanaさんからのやさしいお手紙にも心が平和になった。改めて素敵な人だと思った。10/4 先週金曜「足の治療の前に右足のソックス・靴が履けるはず」といわれたので、今日は自分でできる範囲で足の治療を終えた。やった!叱られたら教訓を引き出すんだ!

10/8誰かのために生きる」こと(9/23)を楽しみ・励みにすることは良いことだ。今日はPTMrs Onodが、2Fに入居中のヒロセさんが「寂しがっている」と、下に連れて来てくれた。一緒に歌を歌った人なので、持っていた「庭の千草」「からたちの花」「月の砂漠」の楽譜を渡した。とっさに渡せたことがうれしかった。(10/13ヒロさんがDayucareに来ていて、一緒に歌を歌ってくれた。細いきれいな声は残っていたが認知症が進んでいて自信がなさそうだった。「もう一度元気になって!」)

私の工夫、色付き楽譜
Komorebiではこんなのを作って遊んでる私

(同10/8) リハビリの時OT Mr.Nishiに質問をした「なぜ女性の片麻痺の人をほとんど見かけないのか?長生きできないのか?」と。私の印象では、街を歩いたりこもれびにいるのもほとんど男性だから。回答:「そんなこと全然ないですよ。平気で10年、15年すごしてますよ。ここの入所者にもいますよ」と。多分、男性より女性の方があまり麻痺のまま外を歩くのは好まないのかもしれない。私の場合は上手に歩けるようになればいいだけのことだ!10/29 に薔薇を見にMr.Shim氏宅へ行けるかもしれないことになった。

10/11 順調に歩行距離と歩行法改善中。数日前Ninaから日本に来ると!うちに来てほしいと依頼中。世界中から友人が来る!(ちょっと、かなりオーバー)花壇にはコスモスがいっぱい咲いてるらしい。見にいかなくては!今日はAidenのお誕生日だ!

10/15 シューベルトの軍隊行進曲を前田さんがピアノ演奏してるYouTubeがあったので、アレンジして「Private歩行訓練動画(上の動画)作成。音は元気でテンポよく程よい緩急もありなかなか良い。大成功!楽しかった。10/16 「22分Version動画」も追加作成

10/16 my PT Mrs Wat’s advice on my walking.

円覚寺のコスモス
大巧寺のシュウメイギク・きれい!

10/19 昨日のコロナワクチン接種会場集合に遅れた人がいて悲しくて怒ったけど、怒っても「忘れた」人は困るだけ・・かな?と思って諦めた。それより、友達もいっぱい増えて忙しくしてる私を幸運と思わなくては!行きたいところもいっぱいあって「できない」と落ち込むより、早くできるようになるにはどうしたらいいか、考える方が理にかなっているというもの。病院でPT Suzukiに会った!うれしかった。話をする時間はなかったけど「歩くの、少しはうまくなりましたよ」と伝えた。きりっとしたお顔が素敵だった。

10/18:こもれびリハ・今年度の最終目標(適当に思いついただけだったけど)”調理(スープを作る)”にこもれびの人が乗ってきてくれているので、頑張らなくちゃ。こもれびでは、私は「10分ぐらいは立っていられる」との理解らしい。無理!膝がガクガクし痛くなる。 10/18はヨットのSinzoさんの自宅前を通った。幸せそうな人には幸せそうな家族がついているのを見た!Soup, soup, soup!

10/21 fukufuku 南部市場お魚

今日の音楽は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトピアノ協奏曲第23番イ長調 K. 488 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽・ファビオ・ルイージエフゲニー・キーシン

10/22  ワクチン接種会場集合問題では2,3日感情のすれ違いがあったけど解決。10/21 特に意図なくFBの顔写真を変更したら、思いがけずFB友人から多くのメッセージが届いた。私の方がびっくりした。10/23 PT Mrs Watに助けてもらって「ハイム花壇散歩10」実行。コスモスが揺れて歓迎してくれた。さわやかな秋風の中、力を込めて約20分歩いた。この頃やっている「22分音楽入り歩行練習」の成果だ。


Replies from my FB friends Oct 21

10/24 このごろ見る夢はなぜか道路を車でとばすのが多いのに、この日久しぶりに見た夢は静かな動画で、誰なのかなかなか思い出せないが出てきた。なのになぜか心地よい。あとで「Oh it’s TaeHyung!」だと思いだし笑ってしまった。TaeHyungは笑顔も嫌な顔もなくただ静かにしていた。ほんの1,2分の一瞬だったけど楽しくうれしい夢だった。

10/25 今日のこもれびリハビリは戸外歩行だった。いつもと同じようにホールの出口から外に出て歩き始めると心地良い追い風が吹き、歩いているとき急に「私ってリハビリが好きだ!」と初めて思った。何だかうれしく可笑しかった。いつも付き添って的確に指導してくれるOT Mr. Nにも伝えた。(この日の 俳句

ハイム花壇の茅
Komorebi

10/27 25日に続き、戸外歩行のスピード向上(これまでは10分台。10/25 9’26” 10/27 9’10”)。今日はピアノを椅子に座って弾く訓練を取り入れてもらい、勇敢にも(大胆にも、無謀にも)実行してみた。最初は良かったが、途中から腰の筋力不足が気になりだしパニック寸前だった。要注意、厳重注意!でも、良かった。リハビリの方向がわかってくる。パニック寸前の気持はヨーク大学での「軍事訓練」で組立柵に上っていくときの恐怖感を思い出させた。

車椅子ピアノのイラストがあったのにはびっくり
こんな風になりたいものだ
これに入りの階段があった

10/31 この数日はほぼ順調に歩行練習。花壇にも2回(10/2910/30)でた。2024/1/19のコンサートの「足」も確保できた。秋晴れの良い日が続いている。

11/4 秋晴れの日が続く。気持ちが良い日々だ。今日は「らら・むーぶ」の車で大船植物園だ!歩行練習もほぼ順調。ピアノも少し落ち着いて弾けるようになってきた。Mrs Shim とSylvianeの文通も「開通」できたし、なんと言っても Ninaが我が家に来るという「大事件」ももうすぐだ。

11/4 大船FCへ。らら・むーぶさんの運転がちょっと”コワ”かったけど車は乗り心地よく「許容範囲」としよう。あとは、一緒に行ってくれる人も楽しくないと「リハビリにつき合わせているだけでは?」と弱気になってしまう。あとは写真撮って「思い出作りしてるだけでは?」とか。でも、きれいな写真が撮れると嬉しく、次の朝自分の身体が少しだけ丈夫になったのがわかる。マイナス思考は止めよう。その時間とお金と労力は使っちゃったんだから!Everything is good and usefull!” ’23 Ofuna Flower Centre_3