開催まで行くとは思わなかったオリンピックが実施されようとしている。できる目算も展望も準備も支えもなく、それでもやみくもに「開催」する、その意味は??

開会式前日だというのに開会式担当プロデューサーを解雇するという事件が発生。いっそのことイベント無しの開会宣言、入場行進だけで良い、などの意見が並ぶ最悪の展開。目も当てられない。ソフトボールの上野由岐子はえらいけど・・・。

今度は演出担当者「五輪潰れかねない」 開会式前日の衝撃 毎日新聞 2021/7/22

米国のユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が出した非難声明=2021年7月22日
米国のユダヤ系人権団体「SWC」が出した非難声明=2021年7月22日

 東京オリンピック開幕前日の22日、またも大会関係者に衝撃が走った。23日の開会式でショーの演出担当を務める元お笑い芸人の小林賢太郎氏(48)が、過去にユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)をコントの題材にしていたとみられる動画が拡散し、SNS(ネット交流サービス)で批判されている。大会組織委員会は事実確認、情報収集に追われている。動画は、小林氏のお笑いコンビ「ラーメンズ」時代のコントとみられ、映像内で「あのユダヤ人大量惨殺ごっこやろうって言った時のな」と発言している。五輪憲章はあらゆる差別を禁止し、東京五輪も大会ビジョンの一つに「多様性と調和」を掲げており、事実であれば理念に反する。

天皇と五輪の微妙な関係 開会宣言と感染懸念の「拝察」 聞き手 尾沢智史 編集委員・塩倉裕 2021/7/23

 東京五輪の開会式で天皇が開会宣言をする。一方、五輪がコロナ感染拡大につながらないか、天皇が懸念しているとの「拝察」も。天皇の開会宣言を、どう考えたらいいのか。 FULL TEXT

問われる現代の元首のあり方 清水剛さん(東京大学教授)

今回の五輪は天皇とスポーツの関係の転換点かも 権学俊さん(立命館大学教授)

「統合」のありよう、私たちが議論して作るもの 赤坂真理さん(作家)

世界から懸念と疑問が届く

これ、ステキ! 上品で美しい。

日本のは全部下品なお笑い系 Abeの吉本利用、Akieの「Spiritual」から始まった。
Omegaの音楽は Imagine Dragons の ”Dream”
In the dark, and I’m right on the middle mark
I’m just in the tier of everything that rides 
below the surface
And I watch from a distance seventeen

And I’m short of the others’ dreams of 
being golden and on top
It’s not what you painted in my head
There’s so much there instead of all the 
colors that I saw
 
We all are living in a dream
But life ain’t what it seem
Oh everything’s a mess
And all these sorrows I have seen
They lead me to believe
That everything’s a mess

 佐々木敦さんに聞いた。――開会式をご覧になって、率直な感想を聞かせてください。

 開会式のクリエーターのラインアップが発表された時に、1990年代から2000年代初頭ぐらいに活躍した人の名前が多く見られたので、なんらかの意味で「90年代感」のある演出になるのではないかと予想しました。結局は辞めた人になるんですが、演出全体の調整を担う小林賢太郎さんしかり、音楽を担当する小山田圭吾さんしかり。それに音楽監督の田中知之さんもそうですよね。  その頃にノスタルジーがある、現在40代ぐらいの人たちが選定になんらかの形でコミットしている、あるいは一番最初に声をかけられた人たちの中にいるということなのかなと思ったんです。その意味で、「90年代的なるもの」がどんな風に露出してくるのかということが気になっていた。でも、違う意味での「90年代的なるもの」への注目がなされてしまい、特に小山田さんの問題では、悪(あ)しき「90年代性」が取り沙汰されることにもなった。 FULL TEXT

科学者は表現の自由も(は)ないのか?

東京五輪で見えた「病理」2021/7/28 毎日新聞東京朝刊

価値観の倒錯が根源に 柳田邦男

 社会や政権が内部に抱えている虚偽や欺まんや悪弊は、何か危機的な状況に直面すると露呈してくる。東京オリンピックは、その社会病理を見せつけてくれた。五輪をやるのかやらないのか、コロナ死者数が1日100人を超えていた今年春先から議論の焦点だった。ところが、大会組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)、政府などのいわゆる5者協議が7月8日、東京など1都3県の会場は無観客にすると決めると、五輪開催は当然であるかのように、開会の準備を加速させた。問題の本質がどこにあるのか、3点に絞って分析してみた。

 第一は、菅義偉首相の言説の根底に、うごめく意識を探ること。第二はIOC(特にバッハ会長)の究極の狙いは何かということ。第三は商業主義の支配についてだ。菅首相の考えを表した代表的言説は、次の二つだ。「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京大会を実現したい」「国民の安全・安心を最優先する」 世界も日本も、新型コロナに打ち勝ったとは、とても言える状況にはない。東京には4度目の緊急事態宣言が出されている。

 「安全・安心」という菅首相の言葉は、国会答弁や記者会見などで、念仏のように何十回も繰り返された。だが、感染拡大を防ぐ、きめ細かい具体策となると、例えば6月9日の党首討論で「水際対策の徹底、選手は毎日検査」などと五輪関係者対策の答弁をするだけで、国民レベルでの「安全・安心」の具体策は示さなかった。あろうことか、党首討論では「安全・安心」とまるで関係のない自分の高校時代にテレビで見た日本女子バレーやマラソンのアベベ選手などに感動したという回顧談を長々と語り、そういうものを子どもたちに見せたいと居直った。核心を突く質問に対しては、ひとつ覚えの決まり文句だけを繰り返し、関係のない陳述でごまかす、いわゆる「ご飯論法」で逃げるのは、安倍晋三前首相の常とう手段。菅首相はみごとに、その手段を引き継いでいる。安倍・菅時代における政治の言語崩壊は惨たんたるものだ。東京五輪も、その「ご飯論法」で正当化されたのだ。

 IOCはどうか。コーツ副会長は「大会はウイルスがあろうとなかろうと開幕する」(昨年9月)との姿勢を今も貫き、バッハ氏は今年4月、3回目の緊急事態宣言に対し、「一時的で五輪には関係ない」(記者会見)と言い切った。奇妙な行動は、今月16日、バッハ氏が広島へ、コーツ氏は長崎への慰霊の訪問をしたことだ。緊急事態宣言下、不要不急の外出・旅行を控えるべきさなかに、なぜ2人がお供を連れて広島・長崎に出かけなければならないのか。オリンピックはスポーツを通じて世界平和への貢献を目標にしてきたことから、バッハ氏はノーベル平和賞を宿願にしているという海外報道がある。被爆者も疑問視する広島・長崎訪問を強行する狙いが透けて見えてくる。

 第三の商業主義の問題テレビ放映権独占の米NBCのトッププロデューサーの発言は強烈だ。「競技が始まり中継を見れば、人々はすべてを忘れて熱中し興奮するさ」と。NBCの広告収入は五輪史上最高に。競泳各種目決勝を選手の体調無視の午前にしたのも米視聴率優先のNBCだ。倫理性を失ったオリンピックの商業主義支配はここまできたかの感がある。

 菅政権、IOC、商業主義の三拍子そろってのオリンピック強行の根源は、価値観の倒錯だ。何が重要と考えるか。価値の順位をピラミッド型の図に描くなら、最上位は国民の命だ。次は人々の暮らしを支える経済や社会だ。菅政権やIOCや利権を持つ企業は、それらを犠牲にして、最上位に五輪をそびえさせている。中心人物の価値観を支配しているものは何か。菅首相は次期総裁選と総選挙。バッハ氏はノーベル平和賞。NBCは日本人のコロナ感染死よりお祭り中継の収益だ。東京オリンピックは、史上最悪の汚濁に満ちた大会であったことを、後世に伝える必要がある。アスリート一人一人の汗と成果は、全く別次元の問題で、汚濁の免罪符ではない。(寄稿)

パラリンピックも終わり、熱気は急に冷めていくけれど、良い試合はあった。

132,933,116 回視聴 2021/07/09に公開済み

柔らかく暖かく軽やかなリズム。でもBTSの歌にはJiminの演歌(?)も入り、どこか悲しげ寂しげ。とても素敵!まだ「春」は来ないけどみんなでその日を待とうと言っている。Forest Gump やElton John, Michael Jacksonも入っていて可笑しい。

作詞:Ed Sheeran・Steve Mac・Johnny McDaid・Jenna Andrews 作曲:Steve Mac・Stephen Kirk・Jenna Andrews

MVでBTSは、屋内と屋外を行き来しながら一緒に集まって楽しく踊る。7人のメンバーは、最初の場面から最後のカットまで明るく愛らしい雰囲気を漂わせ、見る人に心地よいエネルギーを吹き込む。


BTS (방탄소년단) – Permission to Dance (1 Hour) With Lyrics | 1시간

(Good comment, I was impressed by Namgin, Yoongi, too!) I’m screaming and smiling throughout the song.. It makes my day even brighter.. Plus Yoongi.. Namjoon.. And Jhope singing. Wow I am so amused by this rappers who sang beautifully.. I am shocked again with Yoongi.. When sowoozo came.. Yoongi take my heart away and now he did the same.. 😍😍Namjin, taekook. Jimin. was wrecked me again.. I love them All..o love their performance.. Over all. Was so amazing and beautiful

BTS 「Permission to Dance」【音楽の日】
1,260,206 回視聴 2021/07/17
BTS (방탄소년단) ‘Permission to Dance’ @ UNGA | SDG Moment 2021 (Extended ver.)

世界の大舞台での演奏。緊張感が素晴らしい!!

BTS Performs “Permission to Dance” in Seoul to open Global Citizen Live | Global Citizen Live

K-Pop phenomenon BTS kick-off the 24-hour global event Global Citizen Live with a performance of “Permission to Dance” in Seoul.

Permission to Dance

 It’s the thought of being young
 When your heart’s just like a drum
 Beating louder with no way to guard it
 
When it all seems like it’s wrong
 Just sing along to Elton John
 And to that feeling, we’re just getting started
 
When the nights get colder
 And the rhythms got you falling behind

Just dream about that moment
 When you look yourself right in the eye, eye, eye
 Then you say

I wanna dance
 The music’s got me going
 Ain’t nothing that can stop how we move yeah
 
Let’s break our plans
 And live just like we’re golden
 And roll in like we’re dancing fools
 
We don’t need to worry
 ‘Cause when we fall we know how to land
 
Don’t need to talk the talk, just walk the walk tonight
 ‘Cause we don’t need permission to dance
 
There’s always something that’s standing in the way
 But if you don’t let it faze ya
 You’ll know just how to break
 
Just keep the right vibe yeah
 ‘Cause there’s no looking back
 There ain’t no one to prove
 We don’t got this on lock yeah
 
The wait is over
 The time is now so let’s do it right
 
Yeah we’ll keep going
 And stay up until we see the sunrise
 And we’ll say

I wanna dance
 The music’s got me going
 Ain’t nothing that can stop how we move yeah
 
Let’s break our plans
 And live just like we’re golden
 And roll in like we’re dancing fools
 
We don’t need to worry
 ‘Cause when we fall we know how to land
 
Don’t need to talk the talk, just walk the walk tonight
 ‘Cause we don’t need permission to dance
 
Da na na na na na na
 Da na na na na na na
 Da na na na na na na
 No, we don’t need permission to dance
 
Da na na na na na na
 Da na na na na na na
 Da na na na na na na

 Well let me show ya
 That we can keep the fire alive

 ‘Cause it’s not over
 Till it’s over say it one more time
 Say
 
I wanna dance
 The music’s got me going
 Ain’t nothing that can stop how we move yeah
 
Let’s break our plans
 And live just like we’re golden
 And roll in like we’re dancing fools
 
We don’t need to worry
 ‘Cause when we fall we know how to land
 
Don’t need to talk the talk, just walk the walk tonight
 ‘Cause we don’t need permission to dance
   We don’t need permission to dance la la la
   We don’t need permission to dance la la la
   We don’t need permission to dance la la la
   We don’t need permission to dance la la la


Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/bts/permission-to-dance/

BTS (방탄소년단) ‘DNA’ Official MV 1,289,595,046 回視聴
•2017/09/18
BTS – DNA
방탄소년단(BTS) – DNA (COMEBACK SHOW – BTS DNA)
34,344,119 回視聴 •2017/09/26
[Show Champion] 방탄소년단 – DNA (BTS – DNA) l EP.247
ちょんぬね のる あらぼげ どぇっそ
첫눈에 널 알아보게 됐어
ひと目で君に気づいたよ

そろる ぶるろわっとん ごっちょろむ
서롤 불러왔던 것처럼
互いに呼び寄せあったかのように

ね ひょるぐぁん そっ DNAが まれじょ
내 혈관 속 DNA가 말해줘
僕の血管の中のDNAが教えてくれる

ねが ちゃじゃ へめどん のらぬん ごる
내가 찾아 헤매던 너라는 걸
僕が探し求めていたのは君だという事

うり まんなむん すはげ こんしっ
우리 만남은 수학의 공식
僕達の出会いは数学の公式

ちょんぎょえ ゆるぼぷ うじゅえ そむり
종교의 율법 우주의 섭리 
宗教の戒律 宇宙の摂理

ねげ じゅおじん うんみょんえ ちゅんご
내게 주어진 운명의 증거
僕に与えられた運命の証

のぬん ね っくめ ちゅるちょ
너는 내 꿈의 출처
君は僕の夢の源
Take it take it

のえげ ねみん ね そぬん ちょんへじん すっみょん
너에게 내민 내 손은 정해진 숙명
君に差し出した僕の手は定められた宿命

こくちょんはじ ま love
걱정하지 마 love
心配しないで love

い もどぅん ごん うよに あににっか
이 모든 건 우연이 아니니까
この全ての事は偶然なんかじゃないから

うりん わんじょん たるら baby
우린 완전 달라 baby
僕達は全く違う baby

うんみょんぐる ちゃじゃねん どぅりにっか
운명을 찾아낸 둘이니까
運命を見つけだした二人だから

うじゅが せんぎん く なるぶと けそっ
우주가 생긴 그 날부터 계속
宇宙が生まれたあの日からずっと

むはげ せぎる のもそ けそっ
무한의 세기를 넘어서 계속
無限の世紀を越えてずっと

うりん ちょんせんえど あま たうむ せんえど
우린 전생에도 아마 다음 생에도
僕達は前世でも きっと来世でも

よんうぉに はんっけにっか
영원히 함께니까
永遠に一緒だから

い もどぅん ごん うよに あににっか
이 모든 건 우연이 아니니까
この全ての事は偶然なんかじゃないから

うんみょんぐる ちゃじゃねん どぅりにっか
운명을 찾아낸 둘이니까
運命を見つけだした二人だから
DNA

I want it this love I want it real love
僕はその愛が欲しい 僕はその愛を本当の愛にしたい

なん のえげまん ちぷちゅんへ
난 너에게만 집중해
僕は君だけに集中する

ちょむ と せげ なる いっくね
좀 더 세게 날 이끄네
さらに強く僕を引きつける

てちょえ DNAが のる うぉなぬんで
태초의 DNA가 널 원하는데
太初のDNAが君を求めているんだ

いごん ぴりょにや I love us
이건 필연이야 I love us
これは必然なんだ I love us

うりまに true lovers
우리만이 true lovers
僕達だけが true lovers

くにょる ぼる ってまだ そすらちげ のるら
그녀를 볼 때마다 소스라치게 놀라
彼女を見る度に心底驚いた

しんぎはげ ちゃっくまん すも もんぬん げ ちゃむ 
いさんへ そるま
신기하게 자꾸만 숨이 멎는 게 참 이상해 설마
しきにり何度も息が止まるんだ 本当におかしい 
もしかして

いろん げ まるろまん とぅっとん さらんいらん 
かむじょんいるっか
이런 게 말로만 듣던 사랑이란 감정일까
これがまさか話にだけ聞いていた愛という
感情なのか

えちょぶと ね しむじゃんぐん のる ひゃんへ  
っとぅぃにっか
애초부터 내 심장은 널 향해 뛰니까
最初から僕の心臓は君に向かってるから

こくちょんはじ ま love
걱정하지 마 love
心配しないでlove

い もどぅん ごん うよに あににっか
이 모든 건 우연이 아니니까
この全ての事は偶然なんかじゃないから

うりん わんじょん たるら baby
우린 완전 달라 baby
僕達は全く違う baby

うんみょんぐる ちゃじゃねん どぅりにっか
운명을 찾아낸 둘이니까
運命を見つけだした二人だから

うじゅが せんぎん く なるぶと けそっ
우주가 생긴 그 날부터 계속
宇宙が生まれたあの日からずっと

むはげ せぎる のもそ けそっ
무한의 세기를 넘어서 계속
無限の世紀を越えてずっと

うりん ちょんせんえど あま たうむ せんえど
우린 전생에도 아마 다음 생에도
僕達は前世でも きっと来世でも

よんうぉに はんっけにっか
영원히 함께니까
永遠に一緒だから

い もどぅん ごん うよに あににっか
이 모든 건 우연이 아니니까
この全ての事は偶然なんかじゃないから

んみょんぐる ちゃじゃねんてどぅりにっか
운명을 찾아낸 둘이니까
運命を見つけだした二人だから
DNA

とらぼじ まら
돌아보지 말아
振り返らないで

うんみょんぐる ちゃじゃねん うりにっか
운명을 찾아낸 우리니까
運命を見つけだした僕達だから

ふふぇはじ まら baby
후회하지 말아 baby
僕達は全く違う baby

よんうぉに
영원히
永遠に

よんうぉに
영원히
永遠に

よんうぉに
영원히
永遠に

よんうぉに
영원히永遠に

はんっけにっか
함께니까
一緒だから

こくちょんはじ ま love
걱정하지 마 love
心配しないで love

い もどぅん ごん うよに あににっか
이 모든 건 우연이 아니니까
この全ての事は偶然なんかじゃないから

うりん わんじょん たるら baby
우린 완전 달라 baby
僕達は全く違う baby

うんみょんぐる ちゃじゃねん どぅりにっか
운명을 찾아낸 둘이니까
運命を見つけだした二人だから
DNA

La la la la la
La la la la la

うよに あににっか
우연이 아니니까
偶然なんかじゃないから

La la la la la
La la la la la

うよに あににっか
우연이 아니니까
偶然なんかじゃないから
DNA

どんなふうに評価するか、されるかは、もっと後になってわかる、たぶん。あり得ないと思っていた、私の生涯で一度の”リサイタル”がこれになるのだろうか?「リサイタル祭り」とのネーミングは、私への(誰からとはいわない)『贈り物』なのだと思う。自分の力を出せたかと言えば60点ぐらいだった。でも、それも私の”実力”のうち、なので、楽しく、精一杯できただけで幸せ。120点かもしれない。ほら、笑顔だ!

Four Singers and Two Pianists

ステージ写真をとればよかったかなぁ?今回の成功はiPhoneで自分Videoを撮影したこと。

ドイツリート3曲
Heidenroslein
Das Veilchen
Oiseaux, si tous les ans
Chanson de Printemps

リサイタル祭りプログラム

コロナでも、ちょこっとだけの楽しみは欲しい。孫たちをハグしたいけど肩にそっとタッチしただけだった。でも、とっても嬉しかった!なんとささやかな時間。でも、それでも、、時間じゃないから・・・。



Kumiは1時間半も帰ってこなかった!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

龍宝寺も一年で一番美しい季節だった。(龍宝寺のお花はこちら

やや、無理やりでもいいから俳句作り。

あとで見ると楽しいから。。。

北鎌倉の家(カラタネオガタマ、シャリンバイ、カンパニューラ)

Top Pageへ

2021/5/9「リサイタル祭り」用楽譜と伴奏データをUP

Relax!
(曲 名)(演奏時間) 
バスの歌伴奏    2’06”
Heidenröslein  楽譜   左下(Iwasaki)1’50”
Frühlingsglaube 楽譜伴奏3’15”
Das Veilchen 楽譜 E major 伴奏(楽譜は▲) 2’22”
Oiseaux, si tous les ans楽譜伴奏1’39”
Chanson de printemps 楽譜伴奏(暫定)3’36”
Viens, les gazons sont verts!  楽譜伴奏1’39”
合計16’04”

「COVID-19後の世界」とタイトルを付けたけど、まったく終わらない。この国の「程度、貧度(?)」が顕わになり寂しい限りだ。何が何でもオリンピックを開催したことにしようという非科学的な政策に辟易している市民、私がその一人だ。海外の人に「ワクチンはまだ?」と訊かれると[7月末ごろ」、「オリンピックはできるの?」と訊かれたら「中止になると思う」と答えている。数日前のあの大阪のさみしい、見苦しい聖火リレーはショックだった。神奈川も間もなく「まん延防止等重点措置」が発令される。

最大のスポンサーと言われている米国NBCも聖火リレーは「中止せよ」との意見を出した。

 Amid Covid fears, Tokyo Olympic Games' torch relay kicks off. It should be extinguished.
 The spectacle risks sacrificing public health on the altar of an Olympic tradition — one established by the Nazis, no less.  
 March 25, 2021,  By Jules Boykoff

 But many in the region actually blame the Tokyo Olympics for Fukushima's slow recovery, with resources having been diverted from Fukushima to Tokyo to prepare for the games. Sports journalist Dave Zirin said during a 2019 visit to Fukushima: "I've never seen anything like this. They are theming the torch run around the idea of a recovery of a place that hasn't recovered. You can't get more cynical than that."
 Many in Fukushima agree. "Fukushima is being sacrificed for the sake of the Tokyo Olympics," anti-Olympics activist Noriko Kyogoku told me. A week before the launch of the torch relay, Kyogoku joined protesters in Fukushima, unfurling a banner that read: "Just Stop It! No Olympics!" Another protester, Toshio Miyazaki, said the torch relay was "a political disguise" designed "to conceal the reality that there is no recovery in Fukushima." And Hiroki Ogasawara, a professor of sociology at Kobe University, dubbed the relay a "torch wash" that deflected attention from serious, lingering problems in Fukushima.  FULL TEXT

2021/4/14

2021/4/17

オリンピックは開催されるのか、状況はますます悪くなるが、IOCバッハは「天皇に会わせろ」だの「自信をもって東京に行ってくれ」とか「何様?」の様相(怒)

毎日新聞に掲載さた1964年の様子

 ★ 三島由紀夫「突然、予想外の効果をもって、各国の選手が腕を組み一団となってかけ込んできたときのその無秩序の美しさは比べるものはなかった」
  ★ 石原慎太郎「聖火は消えず、ただ移りゆくのみである。この祭典は我々に、人間がかくもそれぞれ異り、またかくも、それぞれが同じかと言うことを教えてくれた」
  ★ 北杜夫「どの顔もせい一杯にこやかに破顔」「あかあかとともっていた聖火が、半分となり、ちろちろとゆらぎ、もう一度かすかにまたたき、ふっと消える」

Olumpicsは無理やり開催するようだ。危険と隣り合わせの賭け、誰のための?誰を何をNeglectして、犠牲にして?6/20

Japan’s emperor voices concern about Covid spread during Olympics

Naruhito said to be ‘extremely worried’ and shares widespread public unease over the Games

Emperor Naruhito is forbidden by Japan’s postwar constitution from making public statements on contentious issues.  Justin McCurry in Tokyo   Thu 24 Jun 2021 12.02 BST

Japan’s emperor has voiced concern over the possible spread of coronavirus during the Tokyo 2020 Olympics, in an unexpected intervention in the debate over holding the Games in the middle of a pandemic. Naruhito, who ascended the Chrysanthemum throne in 2019 after his father, Akihito, abdicated, said he shared widespread public concern about the Games, which open in a month’s time. “The emperor is extremely worried about the current status of coronavirus infections,” Yasuhiko Nishimura, the grand steward of the Imperial Household Agency, told a regular news conference on Thursday.

Full Text

菅義偉首相のために、オリンピック中止会見用の原稿書いた あかたちかこ 2021/06/28 傑作

オリンピックはもうどう考えても中止にするべきなのに、なかなかその発表がない。もしかして誰も中止会見用の原稿書いてくれないのかな?と心配になったので、代わりに書いてあげたから、使っていいよ、菅さん。

オリンピックはわたしの夢でした。わたしはいちご農家に生まれながら、いちごが嫌いでした。教員であったことにすがり、いつまでも教員面している母のことも、いちごごときで「成功」を納め、勲章をもらった父のことも、大嫌いでした。秋田出身を売りにしてきましたが、秋田のことも嫌いでした。でも、16歳の時に見たオリンピックだけは美しかった。あんなキラキラした世界に自分も行きたいと思いました。その時、もしかしたら自分も勝てるかもしれない、と初めて思いました。そうして、秋田を捨て、東京に出ましたが、東京も、大学も、わたしを変えてくれなかった。そのことをずっと恨みに思っていました。 勉強も嫌いでした。あんなものは何の役にも立たない。そう思っていました。******  FULL TEXT

 2021/7/13

出したくもないけどJapaneseお目の前で”Chinese”と言ってしまう下種な奴だ

Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位 [2021年8月3日20時30分]

3日夕に放送されたTBS系報道番組「Nスタ」で、インターパーク倉持呼吸器内科院長の倉持仁氏が、菅義偉首相と小池百合子都知事に「2人とも至急お辞めになった方がいい」と怒りの発言をし、「倉持先生」がツイッターのトレンド1位にランクイン。コロナ患者の入院対象を重症者らに限定し、重症化リスクが低い中等症患者は自宅療養とするという政府の方針転換を受け、コロナ治療の最前線にいる立場から「言っていることがめちゃくちゃ」と語った。現場の声として「医療現場に治療薬を早く渡していただきたい」とし「ぜひ自宅でも外来でも治療できるような体制を至急構築することで、重症化せずに、『普通の軽い病気だったね』と初めてなる」。また「レムデシビルや抗体カクテル療法の薬も、数が足りないので入院でしか使うなと厚労相から通達が出ている。外来にたくさん患者さんが来ていて、早く使ってあげたいがそれができないので非常に困っている」と訴えた。

シリーズ【コロナ禍の五輪開催を考える】8・3「政府は、五輪と感染拡大防止を同時にやろうとして収拾がつかなくなり、ケツをまくって逃げた」 倉持仁医師 8/3
藤崎剛人 現代ニホン主義の精神史的状況

自宅療養で人々を見殺しにすると決めた菅首相 2021年08月04日

<菅政権は全力で国民の生命を救おうとはしていない。何もしなくても「政権は安泰」と高を括っているからだ> 8月2日、政府は新型コロナウイルスで、「中等症」であっても「症状が軽い」あるいは「重症化リスクの少ない」患者に関しては、「自宅療養」を可とする方針を出した。これまでは原則的にコロナ患者は入院、無症状や軽症の場合は宿泊施設に入るという方針で進めていたが、その方針を転換したかたちだ。FULL TEXT

イングランドで16世期頃から伝承された曲だという。 美しい歌のように風が吹き抜けて緑が流れていくようなイメージ。『グリーンスリーブス Greensleeves』は、エリザベス朝時代(16世紀後半頃)によく歌われてた古いイングランド民謡。シェイクスピアの劇中でも言及されている。「スリーブ sleeves」とは衣服の袖(そで)のこと。つまり曲名は「緑の袖」の意味になるが、ここではある女性の名前として用いられているようだ。

転調あり。NHK
Greensleeves – Celtic Ladies (High tone)
CLASSICAL MUSIC FOR STUDYING 2 Greensleeves (with variations) 02:54

Greensleeves

Alas, my love, you do me wrong
To cast me off discourteously
For I have loved you well and long
Delighting in your company.

Greensleeves was all my joy
Greensleeves was my delight
Greensleeves was my heart of gold
And who but my lady greensleeves.

Your vows you've broken, like my heart
Oh, why did you so enrapture me?
Now I remain in a world apart
But my heart remains in captivity.

I have been ready at your hand
To grant whatever you would crave
I have both wagered life and land
Your love and good-will for to have.

If you intend thus to disdain
It does the more enrapture me
And even so, I still remain
A lover in captivity.

My men were clothed all in green
And they did ever wait on thee
All this was gallant to be seen
And yet thou wouldst not love me.

Thou couldst desire no earthly thing
but still thou hadst it readily.
Thy music still to play and sing
And yet thou wouldst not love me.

Well, I will pray to God on high
that thou my constancy mayst see
And that yet once before I die
Thou wilt vouchsafe to love me.

Ah, Greensleeves, now farewell, adieu
To God I pray to prosper thee
For I am still thy lover true
Come once again and love me.

ああ愛する人よ、残酷な人, あなたはつれなく私を捨てた 私は心からあなたを慕い, そばにいるだけで幸せでした グリーンスリーブスは私の喜び, グリーンスリーブスは私の楽しみ グリーンスリーブスは私の魂そのもの, 私のグリーンスリーブス、 貴方以外に誰がいようか 貴方は誓いを破った、 私の心のように, ああ、なぜ貴方は私をこれほど狂喜させるのか? 離れた場所に居る今でさえも, 私の心は彼女の虜だ 貴方が望むものすべてを差し出そう, 貴方の愛が得られるなら この命も土地のすべても差し出そう 貴方が私を軽蔑しても, 私の心は変わらず貴方の虜のまま 私の家来はすべて緑に身を包み, 彼らはこれまで貴方に仕えてきた それらはすべて紳士的で親切だったが, それでも貴方は私を愛してはくれない 貴方は世俗的な物を望むことはできない, しかし貴方は今もなおそれを進んで得ようとしている 貴方の美しい調べは今もただよい続ける, でも貴方は私を愛してはくれない 私は天高い神に祈ろう, 彼女が私の忠誠に気付き 死ぬ前に一度でいいから, 彼女が私を愛してくれることを ああ、グリーンスリーブスよ、さようなら,貴方の繁栄を神に祈ります 私は貴方の真の恋人, もう一度ここに来て、私を愛してください

zen-on piano solo PP-542 スカボロー・フェア(イングランド民謡) 全音楽譜出版社
“Scarborough Fair” (arr. Mercuzio) FREE SHEET MUSIC – P. Barton, piano