Audibleで読む鎌田東二 ”聴く歴史・古代『天照大神』”が面白い。そう、「面白」は喜びで顔面が白く光り輝くことだと。

 スサノオの悪事に懲りて天岩戸に入った天照大神をこの世に戻すため、大岩の前でアメノウズメの命が神がかりのようにムネとホトがあらわにして踊ったのでその音が天の世界が鳴りひびいてたくさんの神がいつしよに笑い、「あはれ、あな面白、あな楽し、あなさやけ、おけ」と言った。その意味は、”天晴れ(あっぱれ)素晴らしい、おお人の顔が光り輝く、た(手)のし(伸ばし)・踊りたくなる、万物が生き生きとする”の意味と知り、目からウロコだった。

 鎌田東二 1951生。國學院大學文学部哲学科。國學院大學大学院神道学専攻単位取得満期退学。国際日本文化研究センター共同研究員・客員助教授(1989年-2000年)。ダブリン大学(アイルランド)ケルティック・スタディーズ客員研究員(1995年)。2001年3月 学位請求論文「言霊思想の比較宗教学的研究」により、筑波大学から文学博士号「博士(文学)」(論文博士)を授与

現代語譯 古事記 稗田の阿禮、太の安萬侶  武田祐吉訳(大正・昭和期の日本の国文学者)

一、イザナギの命とイザナミの命   二、天照らす大神とスサノヲの命  三、スサノヲの命  五、天照らす大神と大國主の命  島々の生成 ――神が生み出す形で國土の起原を語る。――

わたくし安萬侶やすまろが申しあげます。
 宇宙のはじめに當つては、すべてのはじめの物がまずできましたが、その氣性はまだ十分でございませんでしたので、名まえもなく動きもなく、誰もその形を知るものはございません。それからして天と地とがはじめて別になつて、アメノミナカヌシの神、タカミムスビの神、カムムスビの神が、すべてを作り出す最初の神となり、そこで男女の兩性がはつきりして、イザナギの神、イザナミの神が、萬物を生み出す親となりました。そこでイザナギの命は、地下の世界を訪れ、またこの國に歸つて、みそぎをして日の神と月の神とが目を洗う時に現われ、海水に浮き沈みして身を洗う時に、さまざまの神が出ました。それ故に最古の時代は、くらくはるかのあちらですけれども、前々からの教によつて國土を生み成した時のことを知り、先の世の物しり人によつて神を生み人間を成り立たせた世のことがわかります。

古事記上卷 幷序

臣安萬侶言。夫、混元既凝、氣象未效、無名無爲、誰知其形。然、乾坤初分、參神作造化之首、陰陽斯開、二靈爲群品之祖。所以、出入幽顯、日月彰於洗目、浮沈海水、神祇呈於滌身。故、太素杳冥、因本教而識孕土產嶋之時、元始綿邈、頼先聖而察生神立人之世。寔知、懸鏡吐珠而百王相續、喫劒切蛇、以萬神蕃息與。議安河而平天下、論小濱而淸國土。

是以、番仁岐命、初降于高千嶺、神倭天皇、經歷于秋津嶋。化熊出川、天劒獲於高倉、生尾遮徑、大烏導於吉野、列儛攘賊、聞歌伏仇。卽、覺夢而敬神祇、所以稱賢后。望烟而撫黎元、於今傳聖帝。定境開邦、制于近淡海、正姓撰氏、勒于遠飛鳥。雖步驟各異文質不同、莫不稽古以繩風猷於既頽・照今以補典教於欲絶。

国立公文書館のサイトより

Top Pageへ

6/17-23天皇皇后のインドネシア訪問。インドネシアの公共(?)放送の式典の模様を庭園全体を俯瞰した映像で見ると、日本のメディアの天皇皇后だけに注目した画像と違い過ぎて、超楽しく面白かった。Joko大統領が記念植樹の時、用具やお手拭きなどのお世話まで全部ご自分でするのには、ほほえましいというかびっくり! 宮殿バルコニーで4人そろって楽しそうにおしゃべりし、そのあとゴルフカートを大統領が運転して植物園見学となり、お付きの人が慌てて自転車で追いかけていておかしかった。笑い過ぎた。

LIVE: Kunjungan Kenegaraan Kaisar Jepang Naruhito dan Permaisuri Masako, Istana Bogor, 19 Juni 2023

kaisar jepang hanya berkenan bertemu atau mengunjungi orang yang beliau benar2 hormati,ini adalah momen spesial bagi negara kita ,bahkan bertemu pemimpin dunia seperti presiden Amerika atau eropapun beliau jarang sekali

日本の天皇は、本当に尊敬する人々とのみ面会または訪問することをいとわない、これは我が国にとって特別な瞬間である。彼はアメリカやヨーロッパの大統領のような世界の指導者に会うことさえめったにない。

Selamat datang di Indonesia : Kaisar & Permaisuri dari Jepang. Untuk Bapak Presiden & Ibu Iriana yang saya hormati sehat selaluインドネシアへようこそ:日本の天皇皇后両陛下。 尊敬する大統領ご夫妻、いつまでもお元気で🙏

ジョコ=ウィドド(通称ジョコウィ) 2014~現在 貧しい大工の家に生まれ、木材会社を興し、地方都市の市長となって実績を上げ、14年大統領選挙に党争民主党から出馬、スハルトの娘婿で軍人の対立候補を破って当選、インドネシアで初めて軍人でもエリートでもない大統領の登場に世界が驚いた。当初はその手腕が疑問視されたが都市の再開発、貧困対策、汚職・麻薬撲滅などで国民の支持を高めている。大統領選挙の公約で首都の移転を掲げ、ジャカルタから東カリマンタンへの遷都が2024年に予定されている。庶民派として人気が高いが、多民族国家としてのインドネシアの舵取りに注目が集まっている。<2022/1/11>

インドネシアにおける残留元日本兵の戦後史 -残留日本人団体「福祉友の会」の分析を中心にして-

※6/20荻上チキのラジオで太平洋戦争と日本のインドネシア軍事占領(植民地支配とは異なる)についての話をしていた。女性の学者のお名前を忘れてしまった。2003年PRDUでオランダ人マルコからインドネシア軍事支配における日本(軍)の残虐行為について「知っているか?」と訊かれたことを思い出した。

インドネシア:

東南アジアの諸島部の多くの島々からなる大国。インドの影響を受けたヒンドゥ教・仏教が栄えた時代から15世紀からのイスラーム化を経て、17世紀からオランダの植民地支配か続いた。1942日本の軍事支配の後、第二次世界大戦後に独立し、スカルノの指導のもとで第三世界の有力な一角となった。1965年の九・三〇事件で実権を握ったスハルトは、開発独裁を進め、経済を成長させた。1997年のアジア通貨危機で独裁体制は倒れ、民主化が進んだが、東ティモール、アチェなどの分離運動を抱え、政情は安定しなかった。広汎な領域に島々が分散する多民族国家であるため、「多様性の中の統一」を常に国是として掲げている。

インドネシア(3) 日本軍の侵攻と軍政 「世界史の窓」より
太平洋戦争の過程で、1942年1月に日本軍がオランダ領東インドへの侵攻を開始、3月にオランダ軍を降伏させ、占領した。日本はジャワとスマトラを分離して統治し、軍政下に置いた。

 長期化した日中戦争の打開を図る日本軍は南進策をとり、フランス領インドシナを制圧し、さらに南下してオランダ領東インドであるインドネシアの島々を支配下に治めようとした。それはアメリカが対日石油輸出を禁止し、石油資源の不足が問題となったからであった。そのような資源を確保しようという意図から、太平洋戦争の開始に伴い、日本軍はオランダ領東インド攻略作戦をたて、インドネシアへも侵攻した。
 まず、1942年1月10日のタラカン島とスラウェシ島への上陸作戦から始まり、2月にはスマトラのパレンバンに落下傘部隊を降下させ、占領した。次いで3月1日にジャワ島の三カ所に上陸、5日に首都バタヴィア(現ジャカルタ)を占領、9日にオランダ軍が全面降伏した。日本はインドネシアを三分割し、陸軍第25軍がスマトラ、同第16軍がジャワ島、海軍がスラウェシその他の島々を統治した。

日本軍のジャワ・スマトラ分離統治

 日本軍部は、スマトラ島とマレー半島部のマレー人の種族的一体性を重視していた。そのため、軍政上は、スマトラはジャワから分断され、マレー半島と一体のもとして扱われた。これは、シュリーヴィジャヤ、マラッカ王国の伝統が、侵略者の都合でかりそめに復活したにすぎなかった。この分断政策は、占領後期には放棄され、戦後は、ジャワ・スマトラなど島々にはオランダ支配が、マレー半島にはイギリスの支配がふっかつしたため、二つの植民地は別々の途を歩むことになる。<鶴見良行『マラッカ物語』1981 時事通信社 p.309>

日本の軍政

 1942年3月から1945年8月まで、インドネシアに対する日本軍による軍政が行われた。日本は太平洋戦争の大義名分として、アジアの解放を実現し「大東亜共栄圏」を建設することを掲げていたが、実際には石油などの軍需物資を確保するためにインドネシアを支配することが狙いであった。
 インドネシアにもスカルノなどの民族主義運動の中には、オランダからの独立のために日本軍に協力する姿勢を示したものも多かった。日本軍は祖国防衛義勇軍(ペタ)を組織するなど軍事組織や隣組制度などを導入して統治に当たったが、軍政後半の44年3月には「ジャワ奉公会」を組織して、人的資源を「ロームシャ(労務者)」として動員し、生産活動に振り向けた。スカルノは、この時日本軍に協力し、自ら労務者徴募の先頭に立った。しかし一方で、このような日本の軍政に対し、いくつかの反日抵抗運動も起こっている。防衛義勇軍の反乱、米の供出を拒んだ農民の反乱、西カリマンタンの土侯らによるポンティアナック事件(軍事裁判で2130人が処刑されている)などである。<『インドネシアの事典』同朋舎 p.312,360 なっどによる>

今も残るロームシャの悪夢

 日本軍政下でインドネシア民衆の義務となったのが戦争遂行に徴用した「労務者」である。労務者という言葉は、そのまま「ロームシャ」としてインドネシアに定着し、今もその言葉とともに記憶として残されているという。
(引用)各州は常に500人以上の労務動員が可能な態勢を整えていなければならなかった。この政策で駆りだされたジャワ人は20万とも30万ともいわれ、しかもその90%は帰還できなかったという。その多くがニューギニア方面の苦戦に投入され、放置されたのである。今日でも、ロームシャは、ケンペイとともに、インドネシア人の悪夢となっている。1973年にジャワで『ロームシャ』という映画が製作され、ごく一部で公開されたが、不思議なことにすぐ消えてしまった。日本商社が買い占めたのだというのが現地の噂である。」<鶴見良行『マラッカ物語』1981 時事通信社 p.315>

Top Pageへ

Audible で中西進による万葉集の「貧窮問答歌(びんぐうもんどうか)」についての研究解説を2度じっくり聞いた。「清貧」に甘んじることを美徳とする日本についての憶良のものの見方について、目からうろこの内容だった。「子等を思ふ歌」の解釈も学校で勉強したこととは全く異なり、子をいとおしむ歌などではなく、逆に「Logosを重んじ自分を律して生きる『士(男の子)』のとるべき態度がそれでよいのか?」と問う歌だった!

講演 歴史社会

「貧窮問答歌」で生き方を説いた゛知”の万葉歌人山上憶良

中西進(奈良県立万葉文化館館長)

異端の万葉歌人・憶良を知る

「清貧」に甘んじることを美徳とする日本において、憶良はまったく反対の考えを持っていた。恋愛の歌が多い万葉集の中で、「貧乏」をテーマとした憶良という特異な歌人について中西先生が語る。「万葉歌人・山上憶良。その原点は朝鮮半島生まれの「在日」という生い立ちにあった。「貧窮問答の歌」など貧困・病苦・老い・生死を見つめたリアルな社会派詩人—-憶良の歌う悲しみは、現代に通じる悲しみである。」(「悲しみは憶良に聞け」中西 進著 単行本:解説より)

「小学館」のページより

貧窮問答歌」をご存知でしょうか? 日本最古の和歌集「万葉集」におさめられている山上憶良の歌。『万葉集』巻五所収の長歌と反歌1首。奈良時代初期の歌人山上憶良作。貧しい者とそれよりもさらに貧しい者とが,貧乏生活を問答の形で述べ合ったもの。そこに示された貧窮の様相は写実的で,班田制下の農民の姿を余すところなく伝えている。


貧窮問答歌の代表的な部分

竈(かまど)には 火気(けぶり)吹きたてず 甑(こしき)には 蜘蛛(くも)の巣かきて 飯(いひ)炊(かし)く

此(こ)の時は 如何(いか)にしつつか 汝(なんじ)が世は渡る

世間(よのなか)の道 世間を憂(う)しと恥(やさ)しと思へども 飛び立ちかねつ鳥にしあらねば
貧窮問答歌の「答え」にあたる歌の最後の部分。

貧窮問答歌の作者、山上憶良とは

「小学館」編集のサイトでは「生まれたのは、660年ごろといわれていますが、具体的な日時は不明」としていますが、中西進ははっきりと朝鮮百済からの渡来人(4歳で渡航)としての identity とConpitency (abilityとは異なる”対応力”(適応能))を持った人物としていて説得力があります。

山上憶良が「貧窮問答歌」「子等を思ふ歌」など異色の歌を作ったのはなぜか?

2022/5/25 2022/10/29 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

山上憶良

山上憶良と言えば、「銀(しろがね)も金(くがね)も玉(たま)も何せむにまされる宝子に如(し)かめやも」という「子等を思ふ歌」が有名で、万葉集にも多くの歌が収録されていますが、「貧窮問答歌」など他の歌人とは違った思想性・社会性を帯びた異色の作風です。

なぜ彼はこのような歌を作ったのでしょうか?

1.山上憶良とは

山上憶良(やまのうえのおくら)(660年~733年頃)は奈良時代の官人・歌人で、出自については不明ですが百済系渡来人説など諸説あります。「百済系渡来人説」を唱えたのは、「令和」の元号考案者として有名になった万葉学者の中西進氏(1929年~ )です。憶良は、天智・天武両天皇の侍医を務めた百済人の憶仁の子で、百済の滅亡に際して父とともに日本に渡来し、近江国甲賀郡山直郷に住みつき、山上氏を称するようになったということです。

702年、42歳の時に遣唐使の随員(無位山於憶良)として唐に渡り、704年に帰国後は伯耆守・東宮侍講を経て筑前守となり、大宰府で太宰帥(だざいのそち)の大伴旅人(おおとものたびと)(665年~731年)らと交わり「筑前歌壇」を形成しています。遣唐使の随員に選ばれたのは、漢文学の学識を認められたからだと思われますが、官位もなく、下級役人でした。

しかし、唐で最新の学問を修めて帰国した彼は、伯耆守に任じられ、さらには皇太子(後の聖武天皇)に学問を教える東宮侍講に抜擢されています。聖武に仕えた彼は出世のパスポートを手に入れたように見えます。しかし、何かの失敗をしたのか、天皇や藤原氏から嫌われたのか不明ですが、聖武天皇が即位直後の726年頃に筑前守として九州に左遷され、中央政界から遠ざかります。

一般的に官人は地方で蓄財して都に戻るものですが、彼は後に都に戻っても貧困のままだったようです。彼の清廉で真面目なところが藤原氏に嫌われたのかもしれません。

余談ですが、菅原道真は学者一族出身ですが、出世意欲・上昇志向が強く、藤原氏と競って右大臣にまで上り詰めますが、藤原氏の讒言によって太宰府に左遷されました。憶良は道真ほど出世することもなく、大宰府に左遷され、都に戻った翌年に不遇のうちに亡くなったようです。

2.山上憶良が思想性・社会性を帯びた異色の歌を作った理由

彼の歌は哀愁の漂うしみじみとしたものが多くなっています。病気や貧困、老いや死など庶民の苦難をテーマにしたものが多く、「相聞歌」(恋の歌)や「雑歌」(儀式の歌)は作っていません。彼は律令体制下の重圧に喘ぐ人々に、門閥もなく出世の道を閉ざされた不運な自分の境遇を重ね、思うように行かない現実と知識人としての自負と苦悩を表現したかったようです。

彼は柿本人麻呂(660年頃~724年)や山部赤人(?~736年?)を中心として花開いた万葉の世界にあって、人麻呂のような儀礼的な歌を歌わず、赤人のような叙景的な歌も詠みませんでした。万葉集に多い恋の歌もありません。それよりも世の中の貧しい人々のため息、子を思う気持ち、老残の身の苦しみこそ、彼が歌を通じて訴えたかったことです。

「貧窮問答歌」は地方役人として農民たちの生活の困窮ぶりを間近に見て、それを貧者とさらに貧しい貧者との問答とした長歌と反歌一首です。朝廷の地方役人の立場の彼が、民の側に立ったこのような歌を詠んで大丈夫なのかと他人事ながら心配になりますが、このように訴えなければならないほど庶民の困窮はひどいものだったということでしょう。

3.山上憶良の歌

(1)子等を思ふ歌

瓜食(は)めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして偲はゆ いづくより 来りしものぞ 眼交(まなかひ)に もとなかかりて 安眠(やすい)し寝(な)さぬ   ・銀も 金も玉も なにせむにまされる宝 子にしかめやも

(2)貧窮問答歌

(3)秋の七草の歌

なお、彼の歌で異色なものに2首の「秋の七草」の歌(2首目は「旋頭歌(せどうか)」)があります。 ①秋の野に咲きたる花を指折り(およびをり)かき数ふれば七種(ななくさ)の花 ②萩の花尾花葛花瞿麦(なでしこ)の花姫部志(をみなへし)また藤袴朝貌(あさがほ)の花

※ 山上臣憶良には七夕を詠んだ歌があり、万葉集巻八にまとめて載せられている。人生の苦悩を歌い続けた憶良にしては、めずらしく風月や伝説を詠んだものであるが、いづれも自発的に作ったものではなく、官人たちの宴の席で、求めに応じて歌ったものと思われる。

※ (中西)憶良は(子を思うような)「凡庸」を否定した。憶良の周りにある「社会」(約束事)の存在を意識し、その中でも「(律令)官僚」の存在を意識し、その中心になろう、理想的な存在になりたいと欲した。

”士(をのこ)やもむなしくあるぺき万代に語り継ぐべき名は立てずして                        

士であるためにはConpitency(応答能) をもち世の中の名声を得ることが大切だと思い憧れていたのではないか。百済経由の大陸文化を身につけた知の人新しい時代が生んだ歌人であった。

風雑(まじ)り 雨降る夜の 雨雑り
雪降る夜は すべもなく 寒くしあれば
堅塩を 取りつづしろひ 糟湯酒(かすゆさけ)
うち啜(すす)ろひて 咳(しはぶ)かひ 鼻びしびしに
しかとあらぬ 髭掻き撫でて 吾(あれ)をおきて
人はあらじと 誇ろへど 寒くしあれば
麻衾(あさふすま) 引き被(かがふ)り布肩衣(ぬのかたきぬ)
ありのことごと 着襲(そ)へども 寒き夜すらを
我よりも 貧しき人の 父母は 飢ゑ寒からむ
妻子(めこ)どもは 乞ひて泣くらむ
この時は いかにしつつか 汝が世は渡る

【訳】風まじりに雨が降る夜、雨まじり雪降る夜はどうしようもなく塩を舐めながら糟湯酒をすすり、咳をしながら鼻をすする。

少しはでているヒゲをなでて、自分より優れたものはいないだろうとうぬぼれているが寒くて仕方がないので、麻の布団をかぶって
麻衣を何枚重ねても寒い夜だ。

私よりも貧しい人の父母は飢えてこごえ、妻子は泣いているだろう。どうやってあなたは暮らしているのか。

天地(あめつち)は 広しといへど 吾がためは
狭(さ)くやなりぬる 日月は明しといへど
吾がためは 照りや給はぬ 人皆か
吾のみやしかる わくらばに 人とはあるを
人並に 吾れもなれるを 綿も無き 布肩衣の
海松(みる)のごと わわけさがれる かかふのみ
肩に打ち掛け ふせいおの まげいおの内に
直土(ひたつち)に 藁解き敷きて 父母は 枕の方に
妻子どもは足の方に 囲みいて 憂へさまよひ
竈(かまど)には 火気(ほけ)吹きたてず 甑(こしき)には
蜘蛛の巣かきて 飯炊(いひかし)く 事も忘れて
ぬえ鳥の のどよひ居るに いとのきて 短き物を
端切ると 言えるが如く しもととる
里長(さとおさ)が声は 寝屋戸まで 来立ち呼ばひぬ
かくばかり 術なきものか 世の中の道

世間を憂しとやさしと思へども

飛び立ちかねつ鳥にしあらねば

【訳】天地は広いというが、私には狭い。太陽や月は明るいというが、私のためには照らしもしない。他の人も皆そうなのか、私だけなのか。

人として生まれ、人並みに働いているのに綿も入っておらず海松のように破れて垂れ下がったものばかりを肩にかけて、つぶれかかり曲がって傾いた家の中には、地面に藁を敷いて、父母は枕の方に、妻子は足の方に、私を囲むようにして悲しんだりうめいたりしている。

かまどには火の気もなく、米をにる器には蜘蛛の巣がはって飯を炊くことも忘れてしまったようだ。

かぼそい声を出していると、「短いもののはしを切る」とでも言うように鞭をもった里長の声が寝床にまで聞こえる。

世の中というのはこれほどどうしようもないものなのか。この世の中は辛く、身も痩せるように耐え難く思うけど、飛んでいくこともできない。鳥ではないのだから。

Top Pageへ


<5/28 京大前総長山極壽一氏>   6/1「広島サミット」  6/2 ミサイル発射時「PAC3は畳んでいた!」  6/20 「米国は台湾独立支持せず」  6/23 バイデン発言

(質問)「海外派兵は専守防衛に照らしてダメなのにミサイルはいいのはなぜか?」 (回答)防衛省 「ミサイル使用は海外派兵には該当しないから」 (2023.5.9参院外交防衛委員会)


防衛省の答弁面白(ひど)すぎる。

※ NEXTGEN GALLERYへの写真のUploadの順番がワカラナイ!


5/28 京都大学前総長で総合地球環境学研究所所長の山極壽一氏:「私がすごく心配するのは…」と前置きし、「『自衛隊員の数を増強することはない』と書いてあるんだけど、戦争というのは兵士の数の問題ですから、ロシアとウクライナの問題を見ても分かるように」・・・「いずれは学生が動員されるんじゃないか、これはすごく私は不安です」と懸念。 「サンデーモーニングYahoo News TEXT

G7広島サミット

「望みを打ち砕かれた」 G7広島サミット、被爆者から批判の声も

Asahi Shimbun 2023年5月22日

写真・図版

 G7広島サミットが3日間の日程を終えた。かつて原爆を投下した米国のバイデン大統領、戦時下のウクライナのゼレンスキー大統領らが被爆地に集い、平和記念資料館を訪問した。核軍縮を訴えた「広島ビジョン」をめぐり、岸田文雄首相は「歴史的」と胸を張ったが、被爆者からは「広島を利用された」との批判の声も上がった。

 19日に発表した「核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン」を挙げながら、「核兵器のない世界へのコミットメントを再確認し、真剣な議論を行い、理想の実現に向けたG7首脳の決意や行動を示す力強い歴史的な文書になった」と強調した。広島市の松井一実市長は21日、ゼレンスキー大統領を岸田首相とともに原爆死没者慰霊碑へ案内した。「核兵器の脅威にさらされているなか、被爆者の思いに触れてこんな思いを誰にもさせないと心に刻んでいただいたと思う」と記者団に語った。湯崎英彦知事は「みなさんの資料館見学の後、明らかに議論にインパクトがあったと聞いている。こういう取り組みを粘り強く進めていくことが核兵器廃絶に向けて重要だ」と話した。

 ただ、広島ビジョンは核兵器の削減の継続をうたう一方、「防衛目的のために役割を果たし、侵略を抑止し、戦争や威圧を防止する」と自らの核抑止力維持の正当性を主張している。

 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の木戸季市事務局長(83)は「核抑止論をもって、戦争をあおるような会議になった。いちるの望みを打ち砕かれ、怒りに震えている」と語った。 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の川崎哲国際運営委員は「核軍縮の道を切り開けなかった」とした。「ロシアの核を抑止する一番の方法は、あらゆる国の核を非難することだ」と指摘し、「首脳らは被爆者と面会している。いかなる核も許されない、という具体的な文言を聞きたかった」と話した。被爆者のサーロー節子さんの言葉だ。広島大1年の岡島由奈さん(18)は「(核兵器廃絶へ)こんなに動かないんだ。こういうサミットは見たくなかった」ともらした。


6/2 Tweet:Jun 2, 2023 9,355Views
北朝鮮のロケット発射時の防衛省の対応。

福山哲郎議員「石垣島では展開が予定されていたPAC3は配備されず宮古島では配備されていたものが撤収され、発射機は畳まれていた。ミサイルが降ってくるのに雨が降ってくるから撤収されたんじゃ、何の為の配備なんだ?」
防衛省「説明は難しい」

June 19 ブリンケン氏、米国は「台湾独立を支持しない」と発言。日本の報道はダンマリ。

Blinken and Xi pose

Blinken says US ‘does not support Taiwan independence‘ during China visit

Secretary of State Antony Blinken said the US has ‘deep concern’ over some of the ‘provocative actions’ China has taken

By Andrew Mark Miller | Fox News

Rep. Mike Gallagher explains risk of renewed engagement with China

Wisconsin Rep. Mike Gallagher joins Fox & Friends to discuss Secretary  Blinkens surprise high-stakes meeting with President Xi Jinping.

Secretary of State Antony Blinken reiterated U.S. support of the “One China” policy on Monday, saying that the U.S. does not support Taiwanese independence following a meeting with Chinese President Xi Jinping.

“We do not support Taiwan independence,” Blinken said in a press conference on Monday. “We remain opposed to any unilateral changes to the status quo by either side. We continue to expect the peaceful resolution of cross strait differences. We remain committed to continuing our responsibilities under the Taiwan Relations Act including making sure Taiwan has the ability to defend itself.”

AMERICANS IN TAIWAN MOSTLY UNFAZED BY US EVACUATION PLAN REPORT

Chinese President Xi Jinping, right, and U.S. Secretary of State Antony Blinken pose for photographers in Beijing Monday June 19, 2023. (AP)

Blinken’s comment comes amid increased tensions between China and the United States related to Taiwan. Last week, Taiwan’s air force scrambled fighter jets after a group of 10 Chinese aircraft crossed the median line of the Taiwan Strait for the second time in a matter of days. This month, the U.S. military released video of a close encounter between a Chinese navy ship and an American destroyer in the Taiwan Strait, and there have been several close calls between Chinese and U.S. military aircraft recently, including an air intercept by a Chinese fighter jet over the South China Sea in late May. China considers self-ruling Taiwan its own territory and has raised the prospect of annexing it by force. The U.S. maintains informal relations and defense ties with Taiwan even as it recognizes Beijing as the government of China.

U.S. Secretary of State Antony Blinken meets with Chinese President Xi Jinping in the Great Hall of the People in Beijing, on Monday. (Leah Millis/AP)U.S. Secretary of State Antony Blinken meets with Chinese President Xi Jinping in the Great Hall of the People in Beijing, on Monday. (Leah Millis/AP)

Secretary of State Antony Blinken’s two-day trip to China arguably went about as well as it could. The United States’ top diplomat said he had “constructive” and “substantive” conversations with Chinese President Xi Jinping and his other interlocutors in Beijing, which included top foreign policy official Wang Yi and foreign minister Qin Gang. Both sides indicated their desire to stabilize a relationship that seems to be locked in a “downward spiral,” as Wang put it. They put out readouts of the many hours of discussion that spotlighted a shared desire to find ways to get along, despite the roiling ocean of tensions between the two countries.

日本の防衛費増額「私が説得」バイデン氏 大統領選にアピール 2023年6月23日 NHK(E)

アメリカのバイデン大統領は来年の大統領選挙に向けた会合で、日本の防衛費の増額について「私は3回、日本の指導者と会い、説得した」などと述べて自身が働きかけた成果だとアピールしました。来年の大統領選挙で再選を目指すアメリカのバイデン大統領は選挙活動を本格的に始めていて、20日、西部カリフォルニア州で支持者を集めた会合で演説しました。

ホワイトハウスによりますとバイデン大統領は会合で日本の防衛費の増額について「日本は長い間、防衛予算を増やしてこなかったが私は広島を含めて3回、日本の指導者と会った。私は彼を説得し、彼自身も何か違うことをしなければならないと考えた。日本は防衛予算を飛躍的に増やした」と述べて自身が岸田総理大臣に直接、働きかけた成果だとアピールしました。

またバイデン大統領は19日に開いた会合でも「私は日本の韓国に対する姿勢や防衛予算、そしてヨーロッパでの関与を変えようとしてきた。今まで起こらなかったことが実現した」と述べていて、大統領選挙に向けて日本の政策決定に自身の関与が影響しているとアピールする場面が目立っています。

松野官房長官「防衛費の増額はわが国自身の判断
松野官房長官は午前の記者会見で「発言の真意は明らかではないが発言を受け、わが国の防衛費の増額はわが国自身の判断によるものだという事実と、発言は誤解を招き得るものだったという日本の立場をアメリカ側に説明した。アメリカ側からは日本の防衛費の増額は日本自身の判断だったという認識が示された」と述べました。

Biden Commends Kishida for Japan’s Military Spending Boost (voa )

WHITE HOUSE
U.S. President Joe Biden on Friday commended Japanese Prime Minister Fumio Kishida for boosting Japan’s military spending and drastically changing its defense posture, and he called out threats from China, North Korea and Russia as reasons behind the two countries’ decision to ramp up their collective security. Biden conveyed this to Kishida in a White House meeting that underscored the deepening U.S.-Japan strategic alliance and Tokyo’s growing sense of vulnerability amid regional security threats, mainly from China, and Russia’s invasion of Ukraine.

“The United States is fully, thoroughly, completely committed to the alliance,” Biden said. “And more importantly, to Japan’s defense.”

Top Page

この2年ぐらいで初めて紙で買った「本」!大笑いの万葉集だ。

1300年前に奈良で生まれた万葉集を、現代の奈良弁で訳した本。奈良時代の若者の恋歌を“令和の若者言葉”や “奈良の言葉”を使って訳しています。

佐々木良「愛するよりも愛されたい 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集」 SNS的感性が共感を呼ぶ
  • 『万葉集』と聞けば、遠い存在に感じてしまう。古典の授業や日本史の教科書に登場した、なんだか難しそうな歌集。それが万葉集の世間一般のイメージなのではないだろうか。しかしそんな印象を一変させる本がある。高松で出版社を立ち上げた著者による、『万葉集』を現代語に訳した本書である。
  •  たとえば「白栲(しろたへ)の袖の別れは惜しけども思ひ乱れて許しつるかも(巻12・3182番)」の和歌を本書はこう訳す。「あんたに別れ話をされたとき『ほな別れたるわ!!』って即レスしたけど正直やってもうた!て思てる」……たしかに「白栲の袖」「思ひ乱れて」などの古語では伝わりづらい感情も、「即レス」「やってもうた」などの現代語を使われると、なるほどそういうことか、と微笑(ほほえ)ましく感じられる。万葉集の歌が、これまでになく身近に迫ってくる。そして「和歌って、現代のSNSやLINEの文面みたいなものなんだな」と気づかされる。
  •  私は2019年に『妄想とツッコミでよむ万葉集』(大和書房)を出版したのだが、その際も「美しい景色を詠む和歌は、きれいな景色にポエムを添えて投稿するInstagramのようなもの」「何首も続けて詠まれている和歌は、LINEを連投する心情と同じ」と説明した。本書はまさにSNS的な感性をふんだんに使った言葉遣いで、『万葉集』の和歌を現代語訳してくれている。だからこそ現代の私たちが『万葉集』を身近に感じられるのだ。
  •  本書が売れている理由は、まさにSNS全盛期の現代において、「和歌も現代のSNSを見るような感覚で楽しむことができるんだ!」と多くの人に気づかせたからではないだろうか。SNSを通して、言葉で自らの感情を伝えようとする現代。そんな時代に読むからこそ、1300年経った今、共感できる歌たちが『万葉集』にたくさん存在する。そう、『万葉集』には、現代のSNSのヒントが詰まっているのだ。=朝日新聞2023年4月8日掲載
  •  万葉社・1千円=6刷6万部。昨年10月刊。「ふざけて書いた本なので『こんなん誰が買うねん』と初版は500部。だんだん注文が増え、今では刷っても刷っても間に合わない」と著者。2023/4/11
  • 三宅香帆書評家

Top Page

今年の年間Planで唯一達成できずにいた私の一番の楽しみ大船フラワーセンター!期待してたこの季節の芍薬はもちろん、牡丹、躑躅、藤、スイレン池の周りには、ヤグルマギク、いっぱいの白いスイレンの花、すぐそばのハンカチの樹に花まで咲いていた。そして春の薔薇がちょうど美しく芳香を放っていた(Kumi was happy with that!)。車椅子では入れない「山の道」は行けなかったけど、広場では楠、ヒノキの大木が青空に輝いていた。Ken said that he felt himself getting old as he thought it was lovely to see flowers. (w)

奥にカフェが見える
クス
正面のDisplay

Top Pageへ

4/12 久しぶりのホッとするニュース「政府、学術会議改正案の今国会提出を見送りへ」(毎日新聞梶田会長の落ち着いて静かだけど断固とした態度が素晴らしかった。

【日本学術会議】政府に13年ぶり「勧告」 改正案の提出を思いとどまるよう求める

 政府は20日、当初目指していた日本学術会議法改正案の今国会の提出を見送る方針を固めた。政府関係者が明らかにした。改正案は、会員選考に第三者が意見を述べる「選考諮問委員会」を設けることなどが柱。しかし、第三者の介入を招き独立性を損ねるなどとして、学術会議側が反発。野党からも批判が出ていた。学術会議は、改正案の今国会への提出を思いとどまり、開かれた協議の場を設けるよう、18日に政府に勧告していた。【鳥井真平】※「勧告」は学術会議法に基づき、政府に示す最も強い形の意思表明で13年ぶり


(毎日新聞より)

日本学術会議の法改定に係る問題について (日本共産党:志位委員長) 日本学術会議の勧告 政府は真摯に受け止めよ 2023.4.19
学術会議が総会で、政府が提出しようとしている改定法案について、「改悪法案提出やめ議論を」と勧告を全会一致で採択した。当然のことで最小限の要求だ。勧告は非常に重要な意思表示として最も重いものだ。政府は真摯に受け止め対応を。日本学術会議の独立性、とりわけ学術の独立性そのものが問われている。こうした重大な問題について、学術会議とまともな協議もなしに強行することはあってはならない。2月27日の衆院予算員会で、宮本徹議員に、岸田首相は「学術会議と意思疎通を図りながら進める」と国会で約束したことをしっかり守るべきだ。今やられている動きは学術の独立性を侵害する非常に深刻な事態だ。勧告に対する真摯な対応を求める。


主張(産経新聞)「学術会議法改正案 提出「反対」は時代錯誤だ」>同法改正案は第三者による「選考諮問委員会」を新設し、会員選考に関与させることが柱だ。総会では「政府の介入」を懸念する声が相次いだ。身勝手な組織防衛にすぎず、翻意して同法改正案に賛同すべきだ。学術会議は税金で運営され、会員は特別職国家公務員だ。防衛のための研究を当然視しないような反国民的な体質は早急に改めるべきだ。それには、選考に第三者の目を通じて世間の常識を入れていくことが欠かせない。同法改正案の早期成立が必要だ。

社説〉学術会議 政府はもう介入をやめよ 2023/04/22 信濃毎日新聞

学問の自由を保障するとはどういうことなのか。根本に立ち返った議論が欠かせない。一方的に事を急ぐ政府をいったん押しとどめた形だが、法改定そのものを政府は諦めていない。むしろさらに踏み込んで、国の組織から切り離す強硬論が再び勢いづいているのが気にかかる。

自民党の提言は、政府の組織でありながら独立した存在であろうとすることは矛盾だと述べる。しかし、学問の自由を保障する責務が国にあることを踏まえれば、そこに矛盾は生じない。独立と自律を確保しつつ、国の組織に位置づけて財政を支えることは、学問の自由の制度的な保障である。政府の意向に従えないなら国の機関であるべきではないというのは暴論だ。会員の選出や組織のあり方に介入する姿勢を政府は改めなければならない。学術会議と話し合うと言うのなら、何よりまず任命拒否を撤回し、判断に至った経緯を明らかにする必要がある。Full Text

「英国の旧友」もうれしいけど、近くの心許せる友の存在も大きい!大切だ。特に高齢になっては。4/1友人2人が訪ねてきてくれた。みんなで頑張ってここにずっといることにしたなんと素晴らしい合意!)。愉快なひとときだった。

4/1   4/22   5/20

久しぶりに友人2人と3人で歌を歌ってみた。2人がしっかり立ち上がったのにはびっくりした。さすが訓練の賜物だ。また、来てもらいたいけど、人に頼るだけではだめで、私も行けるようになりたいと思った。

4/10‐19 次の予定(4/22)が決まって人数が2人増えることになった。少し負担に感じるけど来てもらえるのはうれしい。来てくれる人が「楽しみにして」くれているならなおさら。何でもしようと思う。円卓でお茶して、外を眺めて。歌う曲も決めたし!

ずっと前、仕事を全部辞めたら鎌倉の家でサロンをオープンしようと思っていた。Salon de Kamakura_Dai こちら https://kamakuradai.wordpress.com/ これを八景で実現しようと思う。

2018に作って眠っていたサイト(もうない)

new site image

5/20 人数は増やさずこじんまりと楽しい話をして3回目となった。歌は、はにゅうの宿、Le Temps Des Cerises、Cho Yong Pil – The Song of Wind。ピアノ演奏ではバッハのメヌエットが宿題になった。話は、ひざ痛、(奈良弁)万葉集、その他よもやま話。おいしいケーキなどいただきお茶も作ってもらった。こころから寛げて楽しい時間だった。友人たちに感謝。

Top Pageへ