この日付は絶対忘れない。私以外の人は誰も知らない、覚えてもいない。もう何年前だろう。「もし生まれていたら、今頃かわいくなったかなぁ、立派な青年になってただろうなぁ・・・と毎年思い出して、想像しているうちに、もう「52歳ぐらいのいいおじさんかぁ。」となってしまったのに気づいて苦笑した。

2023/2/19撮影

 それでも昨日、初めてこんなことを思った。「私はあなたには会えなかったけど、あなたも”大好きな”お母さんに一度も会えなかったんだね。かわいそうだったね。」と。でも、忘れないからね、いつまでも・・・・。

 今年の2月18日も、フツーにやってきて、フツーに行ってしまった。私は美容室のHARさんに来てもらい髪を切った。さっぱりした。朝、晩の歩行訓練もしっかりして、G先生とメールのやり取りもし、ベートーベンのピアノトリオTrio Accordの「大公」、ファビオ・ルイージ指揮N響のメンデルスゾーン「交響曲スコットランド」を何回も聴いて楽しく過ごした。

My present to you!

Top Pageへ

2/12 寒い日があったかと思うと急に春めく。リハビリは、急がず焦らずあわてず。一進一退を多く繰り返しながらも、すこ~しづつ進めていくのが大切。外見のいい”歩行”とかだけにとらわれず、手の運動、顔の運動、声を出すことなども忘れず取り入れるようにすること。加齢も考慮し、体をまんべんなく鍛えるように。自分の能力を過信せず、でも可能性は信じて!「私の仕事はリハビリです。」若草病院に入った時の決心を忘れないで!

2/13 理学リハビリ   2/16 G先生インタビュー   2/20花壇散歩OK    2/22 こもれび    2/24 Sudden Set-Back   3/4 突然のお客様  3/6 G先生インタビュー(2)  3/9 旧職場へ臨時出勤  3/14 軌道修正   3/16 中期計画?  3/20 杖で歩く

2/13 理学リハビリは先週の装具角度再調整後を考慮し少し控えめに行うのかと思ったが、それは考慮せず通常通り。「腹ばいの姿勢」の練習を追加、歩行は良くなり楽しく終了

FCの花 バイカオウレン

2/14-18 少しずつ遅れを取り戻していくような経過。2/16G先生インタビューは心配したよりうまくいきそれまでのプレッシャーから解放されたこともあり、17のリハは気分良し。ただし歩行改善はゆっくりめ。2/18 やっと室内歩行9回まで回復、明日は外へ!

アメリカ人の鎌倉滞在希望、トルコ地震災害援助のためのトルコ人ネットワークの確認など、なんとも忙しい「国際人」の私。多面的活動はリハビリに有効とのことなので、その範囲内で頑張る予定。(注意しながら!

FCの花

2/17 こもれびでは入浴を「大浴場に入る方法はどうか?」との示唆あり。歩行では、「遠出が希望なら電動車椅子の選択肢も検討してはどうか」との助言など、目まぐるしい。リハの進捗ととらえたいが、わからないことばかりで難しい。左手の動きは徐々に改善し、ボトックスはいらないようだ(私の希望的観測)。今日、久しぶりに送迎車のステップを昇降したが、以前よりずいぶん簡単(容易)になっているのははっきりわかった(Good).

FCの花

楽しい会話は仲良しのAkiko Tさん。2/15トイレに入るとき、カーテンを閉めてくれたりご親切にしてくれ、最後にトイレに入った私に「ごゆっくり!!」と。言われた私はひとり大爆笑。笑いすぎてしばらく用事ができなかった。2/17 普段は席が離れているTaさんから私のピアノについて質問あり。小さいころの話をしたら「そうか、そちらはおJo様だったのね。私らのDon・・・とは違うんだぁ」とのこと。正直というかあっけらかんとしていて面白い。おかしくてくすっと笑った。

2/20 体調は戻ったが天候で延期していたハイム花壇散歩をWさんに見守ってもらい再開。「危なげなく実施できた」とのこと。大成功!体のいろんなところを動かすようにとのこと!

2/22 Birthday Celebration from Wakakusa & Komorebi

2/24-6 急に足が床に付けられなくなった。金曜日のこもれびでのリハビリがOver Workとなった可能性が高い。2/25にOT N氏と電話で相談ができて本当に幸いだった。2/26まだ回復の兆しなし、焦らず時間をかけて待つしかない。私が自分の生活の平安を維持する以上に楽しいことがあるとのめりこむのが問題だ。「家族の多忙」を言う前に!

2/27 若草 Wat PTの診断があり問題は解決に向かいつつある。リハビリでは室内を10歩ほど歩いた。医師の診断でも問題なしとのこと。あとは、こもれび通所が可能か、階段昇降が課題!

3/1 階段を無事昇ってこもれびへ!リハビリはバーを使って少しだけ。でもピアノはOK,ゲームはperfectを出して優勝! でも、ここまで。3/2は室内歩行4週まで回復したが、まだ先が長いかもしれない。がんばるのみ。

2/17-27 突然のお客様が鎌倉へ。「元気だったら楽しく過ごせたのに」と、真剣に残念に思った。そうだ、元気になればいいんだ!

3/6 G先生の2回目インタビュー通訳:1回目と異なり概念の議論が多く困難を感じた。次の通訳をやるとしたら、G先生の依頼があった時だけにする。また、私には通訳・翻訳に関して業務として受ける資格・技量がないことを自覚。この意味で良い経験だった。リハビリの観点からは良い影響があったと思う。勉強も必要で疲れたけど楽しかった。Simonが来てくれて最高の楽しい日だった。中学受験後の将来の目標はStanford大学進学とか!頑張ってもらいましょう。Stanford is a place of discovery, creativity and innovation located in the San Francisco Bay Area on the ancestral land of the Muwekma Ohlone Tribe.

3/8 2月末からの不調がほぼ元通りに戻り、今日は戸外へちょっとだけ散歩に出ることができた。心のわだかまりには通訳の難しさへの不安もあったが、G先生から「通訳はExpert級(?)」と言ってもらえたので安心したこともある。

3/9 旧職場へ臨時出勤、無事終了。急病で迷惑をかけた分、この1年間でだいたいお返しはできたかなと思う。今後の有償協力についても率直に話し合い合意ができ、とてもすっきりした。

3/14 筋力増強に軌道修正 2月末からの不調に、「運動を控えめに」とか言いつつ実は運動をサボっていたら、ベッドから起きるとき右足もふらつくようになってしまい、大いに驚き慌てた。脚の筋力全体が弱くなっていると気づいて、ベッドから起きるときやトイレに行く前に右足50回、左足30回の腿上げ運動を取り入れ実行中!「歩かないと歩けなくなる」の教訓を忘れるな!

3/13の美しい夕焼け
海も真っ赤に染まった
パキラとホトケノザの面白い写真
ワイルドなお花畑(!)

3/16 昨日あたりからほぼ復調。脚の上下運動も継続。3/16の歩行練習中「いつまでここで、この状態で暮らせるかなぁ?」と普段の会話で真剣な話。あと2年半ほどはこのまま歩行訓練を続け「快復」を目指していくことにした。

3/20 杖で歩いてみたらいい形で歩行ができて驚き。3/16の後、3/19には子供たちも来てこれからのことなど話し合う機会があった。花壇へ出ても見た。同じ日、遠く英国の旧友からの連絡で興奮してたこともあり、3/19夜中にメールをしたりで眠れなかったわりには3/20の歩行はスムーズ。Wさんも「話が前向きで面白い」とのお褒め。Wさんと気分転換も含め杖で歩いてみたらいい感じで歩けたので、ストラップを買ってしまった!

3/24___4/2 その後、ずっと杖で練習中。4/3 ついに室内歩行許可が出た!!うちの車への昇降実験も成功。

3/27
4/3

Spring has come to everywhere, though it has been still cold. Visiting temples, shrines and froral gardens was my most favorite passtime until I had a big trouble. I wrote that after the stroke the saddiest thing I needed to give up (see a memo) was my besat favorite hobboy going out for a walk in Kamakura with my camera! I thought it was my perpetual joyful activities.

長谷寺のセツブンソウ

Then, I found a wonderful blog about flowers in Kamakura. Looking at it becomes one of my favorite passtimes other than listening to music. Today I realized/ thought I did not need to give up of it, I can visit the sites again, not entire area but some, in two or three years!!! What a good idea! Until then, I put some flower photos from “Today’s Kamakura” blogsite. I was amazed by the author’s sense. She/he visits the same sites, and almost the same spots I like, such as white plum tree at Engaku-ji. So I feel I am visiting the site the same as before by myself!! Not only atEngakuji, but also Kosoku-ji, Hase Temple, Ryuho-ji and so on.

円覚寺のいつも見ていた白梅

浄妙寺

鶴岡八幡宮

円覚寺

浄智寺

大船フラワーセンター

長谷寺

Top Pageへ


“The sun will rise tomorrow. It always does, and all the wishing in the world for the way things were, or for what they could have been, won’t change that. It won’t change how things are.” ― Elizabeth Scott, Something, MaybeRead more quotes from Elizabeth Scott

でも、私がThe sun will still rise tomorow!を見つけたのはこちらのスピーチで。

2013年にニュージーランドで同性婚を認める法案が出来たとき、賛成票を投じた1人のおじさん議員が議会で語った内容。当時も世界中で賞賛されたスピーチ。Maurice Williamsonさん

↑このスピーチには前段があり、前段で彼は自分に向けられた非合理な反対意見や姑息なクレームの数々を紹介した上で、「それでも反対派の多くは常識的な方だ」と述べ核心に入っていく。 この演説を一流にしてるのはそこ

1,000万回再生“同性婚スピーチ”のNZ元議員に聞く

Former New Zealand MP Maurice Williamson becomes gay icon in Japan

Posted Thu 30 Nov 2017 at 3:21pmThursday 30 Nov 2017 at 3:21pm, 

Maurice Williamson’s ‘big gay rainbow’ speech

When New Zealand MP Maurice Williamson made his “big gay rainbow” speech to the country’s parliament in 2013, he hoped it would influence the debate on same-sex marriage laws.

What he could not have predicted was that the same speech would see him become a gay icon in Japan four years later.

Mr Williams, who is now New Zealand’s Consul General to the United States, told fellow MPs that: “All we are doing with this bill is allowing two people who love each other to have that love recognised by way of marriage. That is all we are doing“.

We are not declaring nuclear war on a foreign state. We are not bringing a virus in that could wipe out our agricultural sector for ever. We are allowing two people who love each other to have that recognized, and I can’t see what’s wrong with that for love nor money.

“But I give a promise to those people who are opposed to this bill right now. I give you a watertight guaranteed promise. The sun will still rise tomorrow.”

日本の惨状(2023/2/3,4)
日本の惨状2

Top Pageへ

杖も写ってる

2022

20229/15初外出!Heimのコスモスを見ましたKen
10/15HeimGarden散歩_2Hitoshi
12/3HeimGarden散歩_3(△)
12/30Heim Garden歩行100mKen
20231/82023花壇散歩歩行135mwith Sarah
1/21EV通路歩行80mGood
1/22Heim花壇まで歩行80~90mGood
1/24Heim花壇まで歩行90~100m(風あり)Good
1/26 Heim花壇まで歩行100~110m(強風)Good
1/28 Sat.Heim花壇(one block)歩行120m(午前)Good
1/30 Heim花壇近くまで歩行80~90m(強風)Not good condition
2/2 Thurs.Heim花壇(one block)歩行120m(ほぼ無風)
・・Today, Simon passed the test for Waseda. Larks
Good
2/4 Sat.Heim花壇(2 blocks)歩行140m(ほぼ無風)OK. but tired
2/5 Sun.Heim花壇(2 blocks)歩行140m(無風, good sunlight)Wさんにまた会えた。Good
12/30 ハイムガーデン散歩_4
1/9  ハイムガーデン散歩_5
3/19 ハイムガーデン散歩_6
6/18 ハイムガーデン散歩_7 (1号棟制覇)
(以後は My Walking Record で)
6/25 ハイムガーデン散歩 8
(8/16 しりもち事故)
10/22ハイムガーデン散歩_9
10/23ハイムガーデン散歩 10
10/30ハイムガーデン散歩_11
11/21ハイムガーデン散歩_12
11/24 ハイムガーデン散歩 13 (100m, 強風 No Photo)
20242/13Heim花壇目指して歩行30~40m (強風で退散)・・・2024年初めての散歩敢行。
2/18ハイムガーデン散歩_14
3/4 Heim花壇目指して歩行50m。体調と強風もあり途中で帰ったが2/13よりは多く歩いた。春の日差しと潮風が気持ちよかった。「3月中に杖でバーミヤン」は叶うか?
3/10ハイムガーデン散歩_15  Haru-chanと散歩、菜の花がきれいだった!
4/14ハイムガーデン散歩_16
4/25ハイムガーデン散歩_17  良い天気なので、オリーブの木まで歩いて帰った。足元のレンガが昨日の雨で湿っていて、4度ほど爪先が引っかかった。歩行技術は全盛期?の80%ぐらいかもしれないが、めげずに頑張るしかない。大根の花の香りが良い。
4/28Sunday 平潟湾周遊drive_2   平潟湾周遊Drive-1 
Walking Record

Top Pageへ

<静かに眠りたいときの Slow Movements  

☆Piano Sonata 第8番「悲愴」Movement_2    ☆Violin Sonata 6番 (1802年)     ☆ Piano協奏曲5番「皇帝」Movement_2    ☆Piano Torio 7番「大公」Movement_3(1811年)    ☆ 9th Symphony Movement_3    ☆5th Symphony  ★SAINT-SAËNS Violin Concerto No. 3 in B Minor, Op. 61(2)

Piano Sonata 第8番 「悲愴」 Movement_2

ソナタ第8番 作品13「悲愴」~第2楽章 Glenn Gould

II. Adagio cantabile from Sonata No. 8 in C minor for Piano, Op. 13 “Pathétique”

アーティストGlenn Gould

Violin Sonata Nr.6 1802年

ヴァイオリン・ソナタ 第6番 イ長調 第2楽章,Op.30-1

Vl.David Niwa Pf.Mariko KANEDA 3/22, 2009 Central Presbyterian Church, Ohio ベートーヴェン : Beethoven, Ludwig van ヴァイオリン・ソナタ 第6番 イ長調 第2楽章 : Sonate für Klavier und Violine Nr.6 A-Dur Adagio molto

Beethoven: Violin Sonata No. 6, Schneiderhan & Kempff (1952) ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第6番 シュナイダーハン

Ludwig van Beethoven (1770-1827) Violin Sonata No. 6 in A major, Op. 30-1 (00:05)

1. Allegro (07:44)

2. Adagio molto espressivo (15:18)

3. Allegretto con variazioni

Wolfgang Eduard Schneiderhan (1915-2002), Violin Wilhelm Walter Friedrich Kempff (1895-1991), Piano Rec. September 1952, at Konzerthaus Mozartsaal, in Vienna ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第6番 イ長調 作品30-1 ヴァイオリン:ヴォルフガング・エドゥアルト・シュナイダーハン ピアノ:ヴィルヘルム・ケンプ

Piano Concerto No. 5 「皇帝」 Movement_2

Beethoven: Piano Concerto No. 5 in E Flat Major, Op. 73 “Emperor” – II. Adagio un poco mosso

Beethoven: Piano Concerto No. 5 in E-Flat Major, Op. 73 “Emperor” – 2. Adagio un poco mosso · Alfred Brendel · Wiener Philharmoniker · Sir Simon Rattle · Ludwig van Beethoven

Glenn Gould – Beethoven, Concerto No. 5 in E-flat major op.73 “Emperor” – Part 1 (OFFICIAL)
Beethoven: Piano Concerto No. 5 “Emperor” Op. 73 – Daniele & Maurizio Pollini – Sinfónica de Galicia

Piano Torio Nr.7 「大公」 Movement_3

ベートーヴェン:ピアノ三重奏第7番変ロ長調『大公』Ⅲ

III. Andante cantabile, ma però con moto – Poco più adagio

Wilhelm Kempff, Henryk Szeryng, Pierre Fournier

アルバムIII. Andante cantabile, ma però con moto – Poco più adagio

Trio Accord(トリオ・アコード)―白井圭、門脇大樹、津田裕也 | ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第7番《大公》


Spring Festival in Tokyo 2020Trio Accord – Kei Shirai(Violin), Hiroki Kadowaki(Cello), Yuya Tsuda(Piano) Complete Beethoven’s Piano Trios III Beethoven(1770-1827):Piano Trio No.7 B-flat major op.97 “Archduke”

Ⅰ. Allegro moderato 0:11 Ⅱ. Scherzo Allegro 09:57 Ⅲ. Andante cantabile ma però con moto 16:53 Ⅳ. Allegro moderato – Presto 27:49

Beethoven – Piano trio op.97 – Kogan / Rostropovich / Gilels

Leonid Kogan/Mstislav Rostropovich/Emil Gilels
Studio recording, Moscow, 1956

The trio reaches the musical density of a quartet, the cello lends width and shadow, the piano has the complexity of the full orchestra. And of course the three musicians were among the very best in their respective instruments. Quality of sound is excellent.

9th symphony Movement_3

Beethoven: Symphony No. 9, 3rd movement | Paavo Järvi and the Deutsche Kammerphilharmonie Bremen

2019/12/31 #beethoven#symphony9#paavojaervi

2019/12/31 Paavo Järvi and the Deutsche Kammerphilharmonie Bremen at the Beethovenfest Bonn 2009.

The Symphony No. 9 in D minor, Op. 125, also known as Beethoven’s 9th, is the final complete symphony by Ludwig van Beethoven, composed between 1822 and 1824.

One of the best-known works in common practice music Beethoven‘s Symphony No. 9 in D minor is regarded by many critics and musicologists as one of Beethoven’s greatest works and one of the supreme achievements in the history of western music. Following the swirling forward thrust of the second movement, stasis: Time seems to come to a halt. This could be Beethoven’s depiction of Elysium, paradise, heaven. Enjoy the 3rd movement Adagio molto e cantabile of Ludwig van Beethoven’s 9th Symphony with conductor of the year 2019 Paavo Järvi and the Deutsche Kammerphilharmonie Bremen.

私の好きな緩徐楽章 Symphony No. 5

Beethoven: Symphony No. 5 in C Minor, Op. 67 – II. Andante con moto

Beethoven: Symphony No. 5 in C Minor, Op. 67 – II. Andante con moto · Berliner Philharmoniker · Herbert von Karajan · Ludwig van Beethoven

Released on: 1963-01-01

私の好きな緩徐楽章

SAINT-SAËNS Violin Concerto No. 3 in B Minor, Op. 61(2) 2023/8/3 追加

Saint Saëns Violin Concerto No 3 in B minor Joshua Bell violin Verbier 9:31~

Dong-Suk Kang, Polish National Radio Symphony Orchestra, 

Joshua Bell Violin

2022/11/24SAINT-SAËNS Violin Concerto No. 3 in B Minor, Op. 61

Daishin Kashimoto, violin Paavo Järvi, conductor 第1楽章のみ(残念)

Page Top

ベランダが寒すぎるので室内避難の鉢も多い。

1/15

ベランダから運び入れたハイビスカスの鉢になんと、仏の座(雑草)が生えていた!

ホトケノザ 

「ホトケノザ」研究?(こちら

コオニタビラコ◎
コオニタビラコ
2023/1/17 ベランダ🍓

12/19 アボカドと鶏肉のチーズ焼き

トースターでOK

1/9 ナスと厚揚げのオイスター炒め

ナスと厚揚げを使ったシンプルな炒め物。オイスターソースで味つけをしているので、香りがよく、ごはんが進む一品。

調理時間:15分 ・費用目安:300円前後


1/23 オイマヨチキン

美味しさの秘密はオイスターソースとマヨネーズ!。こってりとしたオイマヨソースとチキンが絡んで美味しいごはんによく合う。

調理時間:20分 ・費用目安:400円前後


1/30 鶏肉とキャベツのゴマダレ炒め

鶏むね肉とキャベツのごま炒めのご紹介です。あっさりとした鶏むね肉に、ごまの香りがアクセントになり、ごはんともよく合う

調理時間:30分 ・費用目安:300円前後

Mishima-dish, always so good!

2/6 サルサ風チキンサラダ

Mishima Dish

電子レンジ調理で作るサルサ風チキンサラダ。やわらかい鶏むね肉に食感のいい野菜が入った辛いエスニックソースがよく合う。

調理時間:15分 ・費用目安:400円前後


2/13 サーモンとアボカドのさっぱり漬け丼

サーモンとアボカドを和風の漬け丼に仕上げました。生姜と大葉を加えためんつゆの漬けダレで。

調理時間:15分  費用目安:400円前後


2/20 かぼちゃとししとうの甘辛炒め

かぼちゃとししとうの甘辛炒め。かぼちゃの甘みとししとうの程よい苦みが味わえる一品。

調理時間:15分   費用目安:300円前後

おいしい!

2/27 たまごとろーり!アボカドまぐろ丼

マグロとアボカドと混ぜることで風味豊かな丼ぶりに! マグロとアボカドのベストマッチな組み合わせをどんぶりで楽しんでみてはいかがでしょうか?

調理時間:20分 費用目安:500円前後

おいしすぎる!

3/6 鮭とじゃがいものグラタン

じゃがいもと鮭のグラタン。じゃがいものホクホク感とカリカリ感どちらも美味しい。

調理時間:30分  費用目安:500円前後

So Good!

3/13 お手軽!ガパオライス 

彩り鮮やかなガパオライスのご紹介です。タイ料理でお馴染みのガパオライスをご自宅で。

調理時間:20分  費用目安:300円前後


3/20 たけのこ入り!豚肉のさっぱりポン酢角煮

味付けにポン酢を使用してさっぱりとした味わい。たけのこを使用した、豚の角煮のレシピです。

調理時間:30分  費用目安:700円前後


3/27 鶏もも肉とアスパラのジューシーガリバタ炒め

旨味たっぷりの鶏もも肉とアスパラガスの相性が良く、ごはんのおかずにもぴったり。

調理時間:20分  費用目安:400円前後

Top Pageへ