For my memory, I’d like to put photos of my favorite cities and other places I visited for years! So, I wonder which city I should choose first, it should be York!

York, spring in 2004 (apr-july)

York, Wentworth College

Univ of York campus in winter 2003-4

York in 2003 Christmas

Lake District in 2004

Yorkshire Dale with Mr Ingle

 in Italy 2004

Manchester and Liverpool

Top Page

この2年ぐらいで初めて紙で買った「本」!大笑いの万葉集だ。

1300年前に奈良で生まれた万葉集を、現代の奈良弁で訳した本。奈良時代の若者の恋歌を“令和の若者言葉”や “奈良の言葉”を使って訳しています。

佐々木良「愛するよりも愛されたい 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集」 SNS的感性が共感を呼ぶ
  • 『万葉集』と聞けば、遠い存在に感じてしまう。古典の授業や日本史の教科書に登場した、なんだか難しそうな歌集。それが万葉集の世間一般のイメージなのではないだろうか。しかしそんな印象を一変させる本がある。高松で出版社を立ち上げた著者による、『万葉集』を現代語に訳した本書である。
  •  たとえば「白栲(しろたへ)の袖の別れは惜しけども思ひ乱れて許しつるかも(巻12・3182番)」の和歌を本書はこう訳す。「あんたに別れ話をされたとき『ほな別れたるわ!!』って即レスしたけど正直やってもうた!て思てる」……たしかに「白栲の袖」「思ひ乱れて」などの古語では伝わりづらい感情も、「即レス」「やってもうた」などの現代語を使われると、なるほどそういうことか、と微笑(ほほえ)ましく感じられる。万葉集の歌が、これまでになく身近に迫ってくる。そして「和歌って、現代のSNSやLINEの文面みたいなものなんだな」と気づかされる。
  •  私は2019年に『妄想とツッコミでよむ万葉集』(大和書房)を出版したのだが、その際も「美しい景色を詠む和歌は、きれいな景色にポエムを添えて投稿するInstagramのようなもの」「何首も続けて詠まれている和歌は、LINEを連投する心情と同じ」と説明した。本書はまさにSNS的な感性をふんだんに使った言葉遣いで、『万葉集』の和歌を現代語訳してくれている。だからこそ現代の私たちが『万葉集』を身近に感じられるのだ。
  •  本書が売れている理由は、まさにSNS全盛期の現代において、「和歌も現代のSNSを見るような感覚で楽しむことができるんだ!」と多くの人に気づかせたからではないだろうか。SNSを通して、言葉で自らの感情を伝えようとする現代。そんな時代に読むからこそ、1300年経った今、共感できる歌たちが『万葉集』にたくさん存在する。そう、『万葉集』には、現代のSNSのヒントが詰まっているのだ。=朝日新聞2023年4月8日掲載
  •  万葉社・1千円=6刷6万部。昨年10月刊。「ふざけて書いた本なので『こんなん誰が買うねん』と初版は500部。だんだん注文が増え、今では刷っても刷っても間に合わない」と著者。2023/4/11
  • 三宅香帆書評家

Top Page

この頃はやりのChatGPT、試してみたがあまりのおバカさに、呆れていた。でもでも、同じ質問をすると賢くなっている。3日ほど前に同じ質問をしたら、円海山は「金沢区と神奈川区にまたがっている」とかおかしな回答だった。

3例 4/27

質問 ハナミズキとヤマボウシの違いは?       
横浜市の最高峰は?      円海山の標高は?       
正解(こちら)ヤマボウシvs
ハナミズキ
大丸山(金沢市民の森)横浜市の最高峰156.8メートル横浜市磯子区に位置する三浦丘陵の北端部の山。
標高153.3メートル。
ハとヤはどちらも木の種類、見た目や特徴にいくつかの違い。
見た目の違い:ハ:落葉樹で春に美しいピンクや白色の花を咲かせ.花は小さく枝先に集まって咲く。葉は細長く鮮やかな緑色。
ヤ: 落葉樹。秋に赤い実。実は小さく丸く枝全体にわたって分布。葉はハート形で緑色から秋には赤や黄色に。
生育環境の違い:(略)
分布地域の違い: ハ: 日本原産の樹木、日本各地。また中国や韓国にも分布。
ヤ: 主に東アジアに分布。日本では、本州や四国、九州の山地や丘陵地帯。(後略)
5/30:横浜市の最高峰は、金沢山(かなざわやま)です。金沢山は、横浜市金沢区に位置しており、標高163メートルです。金沢山は、美しい自然環境や展望台からの景観が魅力であり、横浜市内や相模湾を一望することができます。また、金沢山には歴史的な寺院や神社もあり、観光地としても人気があります。円海山(えんかいさん)の標高は約120メートルです。円海山は、神奈川県横浜市磯子区に位置しており、横浜市内でも人気のある山です。円海山は、自然の緑に囲まれた散策やハイキングに適した場所として知られており、頂上からは横浜市街や相模湾の美しい景色を望むことができます。円海山には、円覚寺や円福寺といった歴史的な寺院もあり、訪れる人々に静寂と癒しを提供しています。
※ (左)他のページの該当箇所へのjumpに成功!

ChatGPT is an artificial intelligence chatbot developed by OpenAI and released in November 2022. Chat Generative Pre-trained Transformer

ChatGPT, OpenAI’s text-generating AI chatbot, has taken the world by storm. It’s able to write essays, code and more given short text prompts, hyper-charging productivity. But it also has a more…nefarious(wicked or criminal) side. In any case, AI tools are not going away — and indeed has expanded dramatically since its launch just a few months ago. Major brands are experimenting with it, using the AI to generate ad and marketing copy, for example.


しつこくChatGPT vs MSBing の比較

区分 回 答 (質問:ヤマボウシとハナミズキの違いを教えてください。)
ChatGPTハナミズキとヤマボウシは、両方とも日本原産の落葉樹で、葉が似ていることがありますが、いくつかの違いがあります。
樹高:ハナミズキは一般的にヤマボウシよりも高くなります。ハナミズキは最大で15メートルに達するのに対し、ヤマボウシは10メートル程度になります。
花:ハナミズキは春に美しい花を咲かせますが、ヤマボウシには花がありません。ハナミズキの花はピンクや白色で、ヤマボウシの花はありません。
果実:ハナミズキには赤い実が付き、ヤマボウシには黒い実が付きます。ただし、果実がない株もあります。
葉:ハナミズキの葉は滑らかで、光沢があり、ヤマボウシの葉はやや粗く、光沢がありません。
生育地:ハナミズキは日本全国に自生していますが、ヤマボウシは主に日本の中部地方以北に自生しています。
以上が、ハナミズキとヤマボウシの主な違いです。
Bingこんにちは、これはBingです。😊
ヤマボウシとハナミズキの違いについてお答えします。
ヤマボウシとハナミズキは、同じミズキ科サンシュユ属の近縁種ですが、原産地や開花時期、花や葉や実の形などに違いがあります。
ヤマボウシは日本や東アジアの在来種で、5月~6月に白い花を咲かせます。花びらのように見える部分は総苞片という葉が変化したもので、先端が尖っています。秋にはオレンジや赤に色づく果実がなりますが、これは小さい実が集まってできたもので、食用にできます12。
ハナミズキはアメリカ原産の外来種で、4月~5月に白やピンクの花を咲かせます。総苞片は先端が窪んでいます。秋には赤く光沢のある小さい実がなりますが、これは食用にできません12。
また、樹皮にも違いがあります。
ヤマボウシはうろこ状に剥がれるため斑模様になります31。
ハナミズキは細かなひび割れが覆っています31。
なお、ハナミズキは別名「アメリカヤマボウシ」と呼ばれています3。
5/8現在の精度比較

6/1 チャットGPTが示した実在しない判例、NY弁護士が引用 懲戒検討 Yahoo news 2023/5/30

 米ニューヨーク州で審理中の民事訴訟で、対話型人工知能(AI)❗️「チャットGPT」を使った調査を基に、😡存在しない判例を引用した準備書面が裁判所に提出された。書面の作成にかかわった弁護士は、🔹意図しない誤りだったと認めて謝罪した。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、裁判所は「😅偽の司法判断」「😅偽の引用」に満ちた文書が提出される「😅前例のない事態」に直面したとして、弁護士らに対する懲戒の可否を検討するため、来月8日に審尋を開く。

 訴訟は、ニューヨークへ向かう航空機内で、配膳用のカートでけがをしたと主張する男性がコロンビアの航空会社を訴えたもの。航空会社側の弁護団が、原告側の準備書面で引用された複数の判例がデータベースで見つからないと裁判所に申し出て発覚した。

 裁判所の命令を受けて原告側の代理人弁護士が25日に提出した供述書によると、😡代理人の同僚実務歴30年の弁護士が調査を担当し、チャットGPTを利用したことを認めた。‼️指摘を受けて調べ直したところ、準備書面に6件の実在しない判例が引用されていた。

 この弁護士は、チャットGPTを法的な調査に利用したのは初めてだったと主張しており、😆提示された判例が本当に実在するかも確認していた、と説明した。ただ、😡😡それを尋ねた相手もチャットGPTだったという。(バカみたいな話!)

Top Pageへ

今年の年間Planで唯一達成できずにいた私の一番の楽しみ大船フラワーセンター!期待してたこの季節の芍薬はもちろん、牡丹、躑躅、藤、スイレン池の周りには、ヤグルマギク、いっぱいの白いスイレンの花、すぐそばのハンカチの樹に花まで咲いていた。そして春の薔薇がちょうど美しく芳香を放っていた(Kumi was happy with that!)。車椅子では入れない「山の道」は行けなかったけど、広場では楠、ヒノキの大木が青空に輝いていた。Ken said that he felt himself getting old as he thought it was lovely to see flowers. (w)

奥にカフェが見える
クス
正面のDisplay

Top Pageへ

4/12 久しぶりのホッとするニュース「政府、学術会議改正案の今国会提出を見送りへ」(毎日新聞梶田会長の落ち着いて静かだけど断固とした態度が素晴らしかった。

【日本学術会議】政府に13年ぶり「勧告」 改正案の提出を思いとどまるよう求める

 政府は20日、当初目指していた日本学術会議法改正案の今国会の提出を見送る方針を固めた。政府関係者が明らかにした。改正案は、会員選考に第三者が意見を述べる「選考諮問委員会」を設けることなどが柱。しかし、第三者の介入を招き独立性を損ねるなどとして、学術会議側が反発。野党からも批判が出ていた。学術会議は、改正案の今国会への提出を思いとどまり、開かれた協議の場を設けるよう、18日に政府に勧告していた。【鳥井真平】※「勧告」は学術会議法に基づき、政府に示す最も強い形の意思表明で13年ぶり


(毎日新聞より)

日本学術会議の法改定に係る問題について (日本共産党:志位委員長) 日本学術会議の勧告 政府は真摯に受け止めよ 2023.4.19
学術会議が総会で、政府が提出しようとしている改定法案について、「改悪法案提出やめ議論を」と勧告を全会一致で採択した。当然のことで最小限の要求だ。勧告は非常に重要な意思表示として最も重いものだ。政府は真摯に受け止め対応を。日本学術会議の独立性、とりわけ学術の独立性そのものが問われている。こうした重大な問題について、学術会議とまともな協議もなしに強行することはあってはならない。2月27日の衆院予算員会で、宮本徹議員に、岸田首相は「学術会議と意思疎通を図りながら進める」と国会で約束したことをしっかり守るべきだ。今やられている動きは学術の独立性を侵害する非常に深刻な事態だ。勧告に対する真摯な対応を求める。


主張(産経新聞)「学術会議法改正案 提出「反対」は時代錯誤だ」>同法改正案は第三者による「選考諮問委員会」を新設し、会員選考に関与させることが柱だ。総会では「政府の介入」を懸念する声が相次いだ。身勝手な組織防衛にすぎず、翻意して同法改正案に賛同すべきだ。学術会議は税金で運営され、会員は特別職国家公務員だ。防衛のための研究を当然視しないような反国民的な体質は早急に改めるべきだ。それには、選考に第三者の目を通じて世間の常識を入れていくことが欠かせない。同法改正案の早期成立が必要だ。

社説〉学術会議 政府はもう介入をやめよ 2023/04/22 信濃毎日新聞

学問の自由を保障するとはどういうことなのか。根本に立ち返った議論が欠かせない。一方的に事を急ぐ政府をいったん押しとどめた形だが、法改定そのものを政府は諦めていない。むしろさらに踏み込んで、国の組織から切り離す強硬論が再び勢いづいているのが気にかかる。

自民党の提言は、政府の組織でありながら独立した存在であろうとすることは矛盾だと述べる。しかし、学問の自由を保障する責務が国にあることを踏まえれば、そこに矛盾は生じない。独立と自律を確保しつつ、国の組織に位置づけて財政を支えることは、学問の自由の制度的な保障である。政府の意向に従えないなら国の機関であるべきではないというのは暴論だ。会員の選出や組織のあり方に介入する姿勢を政府は改めなければならない。学術会議と話し合うと言うのなら、何よりまず任命拒否を撤回し、判断に至った経緯を明らかにする必要がある。Full Text

小さな鎌倉の家の小さな庭だけど、いろいろ考えて植えた数本の常緑の樹木たち。時期をずらして咲くようにしてあるので毎年新芽、花、赤い実などを楽しませてくれる。今は見に行けないのが本当に歯がゆい。でも、自力での杖歩行がOKになった今は、家の玄関までの階段を登れるような気がしている!もうすぐだ。

シャリンバイ(バラ科シャリンバイ属)
4/22 シャリンバイが開いた

Top Pageへ

平穏のようでいろんなことが起きる毎日。慌てたり焦ったり。でも平潟湾の青い海とベランダの花がいつも心を癒してくれる。

4/12(水) 朝、ハイビスカスに白い花が咲いていた!びっくり。近づいてよーく見たら、根元にどこから来たのかフリージアの葉っぱがあって、ハイビスカスの枝に乗っかって、ちゃっかり花をつけていた!!

新種!?白いハイビスカス?

4/14,15 ハイム花壇からの花束

Sloanさんのカスミソウがまだ残っている

Top Pageへ