歌のレッスンのあと、時間があったので高速道路で三渓園へ。穏やかな春の日。まだ空気は肌寒かったが、梅はちょうど見ごろだった。3年ぶりぐらいに訪れたので内苑の山茱萸の黄いろが新鮮だった。梅林は以前より落ち着いた感じに見えた。臨春閣が改修中だったのがやや残念。

<内苑>

「臥龍梅」もある外苑梅園

<庭園エントランス、大池、ふきのとう>

<水仙の花>

明治から大正時代に製糸・生糸貿易で財をなした実業家原三渓が三之谷に造った広さ175,000m2(53,000坪)の日本庭園。私の大好きな場所のひとつ。紫のフジの花、白いつつじ、そしてキバナ菖蒲がきれいでした。今回は聴秋閣と奥の方の茶室春草廬が特別公開されていました。

臨春閣
 
 大池の藤棚
 亀が寝そべっていました
 遠くに五重の塔が見えます
   
 
   
  聴秋閣
 
 
   
 
 特別公開の遊歩道を歩きました
   春草廬
 春草廬茶室
 
 蓮華院
 GTT Indexへ

Top Pageへ

 

 

3月のOutingは梅薫る三渓園でした。「梅」がいっぱいの楽しい1日でした

 

 
sankeian16.jpg

穏やかな春の日でした

       sankeian1.jpg

    


 

sankeian3.jpg

       白雲閣前にて  

  
    sankeian4.jpg

     臨春閣の庭園にて 

  ⇖ Page Top
  sankeian5.jpg

 臨春閣 

 

 sankeian6.jpg

   第三室の笙の欄間

  

 
 

聴秋閣 sankeian8.jpg

  

⇖ Page Top

 

  sankeian9.jpg

  
 

 
   sankeian10.jpg

  春草蘆

 

    sankeian11.jpg

   

 
 
sankeian12.jpg

嶋田さんからのプレゼント”梅”の小物(素敵!) 
 

 

  sankeian13.jpg

   喜ぶPyrrhaさん

  sankeian15.jpg

梅はちょうど見ごろでした(猿回しの芸能も)
 

 

  sankeian18.jpg>

       ⇖ Page Top  

 
    sankeian19.jpg

 展望台付近は昔のままの山林です 

 

  sankeian21.jpg

   展望台からの全く眺望! 

 
 

sankeien52.jpg

       燈明寺三重の塔 

 

  sankeien53.jpg

   三重の塔の説明を聞く 

 
  sankeian22.jpg

   賀龍梅

 

 
 sankeian25.jpg

   

⇖ Page Top 

 
  sankeian26.jpg

 東屋前の梅林

 

  sankeian24.jpg

   東屋のいろりの前で俳句を詠みました
????? The flowers bloom Time to see more (by Ken) 
Pleasant flames Pedals and blooms Spring time is here (Pyrrha) 
梅香る 春の日 いろりの 匂いかな (明美) 
Cold March Day Sankeien in sunlight Japanese friends warm our hearts (Tom) 

 
   


 sankeian441.jpg

   

 

 sankeian28.jpg

 横笛庵の美しいたたずまい 

 
  sankeian31.jpg

旧東慶寺仏殿

 

  sankeian32.jpg

   矢箆原家住宅 

 
  sankeian35.jpg

住宅の裏手です!【懐かしい風景】

 

  sankeian34.jpg

   

 
  sankeian36.jpg

古いとっくり達

 

  sankeian37.jpg

   農家でも特別の客用の武家風書院 

 
  sankeian39.jpg

古いお雛様

 

  sankeian41.jpg

   外苑の梅林 

 
  sankeian43.jpg

 

  sankeian44.jpg

   みんなで談笑しました。楽しい一日でした。 

     ⇖ Page Top 

   G.T.T. Indexへ

Emily Dickinson – 1830-1886

花、自然の画像のようです

The photo left is from Sunshine, Oxfordshire, and the photo right side is from me taken at Sankei-en Garden.

The poem is on my FaceBook account posted by Sally.

Dear March – Come in –
How glad I am –
I hoped for you before –
Put down your Hat –
You must have walked –
How out of Breath you are –
Dear March, how are you, and the Rest –
Did you leave Nature well –
Oh March, Come right upstairs with me –
I have so much to tell –

I got your Letter, and the Birds –
The Maples never knew that you were coming –
I declare – how Red their Faces grew –
But March, forgive me –
And all those Hills you left for me to Hue –
There was no Purple suitable –
You took it all with you –

Who knocks? That April –
Lock the Door –
I will not be pursued –
He stayed away a Year to call
When I am occupied –
But trifles look so trivial
As soon as you have come

That blame is just as dear as Praise
And Praise as mere as Blame –

大好きな三月さん、お入りなさい!
あたしとっても嬉しいわ
今まであなたを探していたの
帽子をお取りなさいよ-
ずっと歩いてきたんでしょ-
息をきらしているじゃない!
大好きな三月さん、ご機嫌いかが?
そして他のみんなは?
あなた「自然」を元気にしておいたの?
ああ、三月さん
一緒に二階に上がりましょうよ
あたしお話したいことがたくさんあるの!

あなたの手紙は届いてるわ、小鳥の手紙も
カエデの木たちは知らなかったの
あなたが来るなんて
-だからほら、みんな赤い顔をしてるでしょ!
だけど、三月さん、許してね-
あそこの丘のことだけど
あなたに色を付けるように頼まれてたのに
ぴったりした紫色がなかったものだから
あなたが持って行っちゃったものだから

誰 ノックするのは?四月さんなの?
鍵をかけて!
追いかけられたくない!
彼は一年間留守だったわ
あたしが忙しいときには呼ぶんだから
でも些細なことなんてどうでも良く思えてきた
あなたが来てくれたとたんに
非難されるのも褒められたように嬉しいし
賞賛されるのも叱られるみたいにどうでもいい

2008.08.01 藤井宏行 : ここで歌われているのは大自然の営みのこと。3月を久しぶりにやってきた友人のように擬人化していますが、ここで率直に歌われているのは春がやってきた喜びの爆発です。

Twelve poems of Emily Dickinson 大好きな三月さん、お入りなさい!  
     エミリー・ディキンソンの12の詩による歌曲

Dear March, Come In! poetry reading
Copland: Twelve Poems of Emily Dickinson – 6. Barbara Bonney · André
Piano: David Breitman Baritone Vocals: Sanford Sylvan Composer: Aaron Copland

Emily Dickinson was born on December 10, 1830, in Amherst, Massachusetts. While she was extremely prolific as a poet and regularly enclosed poems in letters to friends, she was not publicly recognized during her lifetime. She died in Amherst in 1886, and the first volume of her work was published posthumously in 1890.

Top Pageへ

議論がなかなか進まないようでそうでもなく、コロナ問題に対処する(しない)Sugaへの不信とともに、Suga的政治手法への疑問の典型として学術会議の問題がむしろはっきりと見えてくるようにも思える。

GOOD!「職人」としての学者は、この件については一歩も譲らない 内田樹 (2021.1.24)

学者は一喝すれば縮み上がり、金をやると言えば尻尾を振る。これは安倍政権での「成功体験」から導かれた彼らの経験知である。まことに遺憾なことだが、これは正しい。しかし、学者たちは猛然と官邸に牙を剥いた。このような激しいリアクションを官邸はまったく予測していなかったと思う。官邸が見落としていたのは、学者は「組織人」であると同時に「職人」でもあるという二面性を持つという事実である。

 日本学術会議は学者のギルドである。誰がギルドの「親方」になることができるか、それは職人たちの専管事項であって、採否の決定に職能以外の「ものさし」は適用されない。ところが、菅首相はこの職人たちの組織に向かって、ギルド入会の基準として「官邸への忠誠度」を適用すると言い出したのである。それは受け入れることはできない。時の権力者にへつらう者が大学内で出世することは看過する学者たちも、どの職人の「腕」が確かかを判定する権限を素人に委ねることは決してしない。それをしたらもう学問は終わりだからである。だから、職人としての学者はこの件については一歩も譲らないはずである。

FULL TEXT

オリパラ組織委員会会長森氏の暴言で会長を入れ替えることになり、その選任についての政府の態度が、学術会議の新会員6名の任命拒否とあまりにも真逆なので、問題点がくっきりしすぎて笑える。2/16

2021/3/12 加藤陽子氏のインタビュー(毎日新聞) Full Text

「どうせ女は…」加藤陽子さんが今も許せない「グロテスク」な言葉 

加藤陽子東京大教授=東京都千代田区で2019年3月20日、長谷川直亮撮影

 「私、へこたれていませんよ」。張りのある朗らかな声が印象に残った。歴史学者の加藤陽子・東京大教授だ。日本近代史の優れた研究者として知られるが、政府に任命拒否された日本学術会議の新会員候補6人のうちの一人となり、昨秋は「渦中の人」になった。それでも前向きに自らの道を究める加藤さん、女性として苦労したことはなかったのだろうか。

生き方選べなかった「祖母」や母

 ――加藤さんが学生、教員として長く過ごしてきた東大ですが、女子学生の比率は現在でも約2割にとどまり、少数派です。もともとは、なぜ東大を選んだのですか。

2021・4・1 (新年度なので出た記事)

京都大学高山教授_2
京都大学高山教授_1

”任命拒否”から半年を過ぎて、学術会議の総会が始まった。「任命拒否」批判の声明を準備中!

「耳かさぬ政権、コロナも同じ」任命拒否された学者語る 2021年4月21日

菅首相の「言いがかり」

 「政府がコロナ対策で後手に回っていることと、日本学術会議の任命拒否問題は、実は同じ問題だ」菅義偉首相に任命を拒まれた6人の学者の一人、立命館大学大学院の松宮孝明教授(刑事法学)はそう話す。通底するのは「専門家軽視の姿勢」だという。象徴的なのが首相肝いりの観光支援策「Go To トラベル」をめぐる対応だ。感染症の専門家らでつくる政府の分科会が昨年11月から再三見直しを提言していたが、首相が全国一斉停止を表明したのは12月中旬だった。その後、感染はさらに拡大し、今年1月に3回目の緊急事態宣言を出すに至った。「菅政権は専門家の意見を正面から聞かない。きちんと聞いて考えて、有効な政策を打てていたら、状況は違ったはずだ」。新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、東京五輪パラリンピックの開催に固執し、「耳の痛い話は聞く気がないのだろう」と感じる。こうした姿勢はコロナ対策にとどまらない・・・・。

加藤陽子教授「『人事』に迷わされるな」

日本学術会議の会員に任命されなかった6人のうちの1人、東京大学大学院の加藤陽子教授は、学術会議の総会に合わせてNHKに文書で見解を寄せました。

加藤教授はまず、学術会議の会員の推薦と任命の方法に関する法律の改正案が審議された昭和58年の国会で、当時の中曽根総理大臣が「政府が行うのは形式的任命にすぎず、学術集団が推薦権を握っているようなものだ」と答弁したことに触れ、「菅内閣は法律の解釈と運用方針を、中曽根内閣以来の法律の解釈と運用方針から変更したことになります。法律を改正せずに、変更した背景には、合理的な理由があってのことでしょう。そうでなければ法治国家とはいえません。ただその場合、変更の理由については、国民に説明する義務が生じます」と指摘しています。

そして、菅総理大臣や加藤官房長官が任命拒否の理由について、「人事に関することで、答えを差し控える」などという説明を繰り返してきたことについて、「人事という言葉に迷わされてはなりません。問題は、法律の改正という手続きをふまずに、法律の解釈と運用を変えた場合、説明が必要だというだけのことです。菅首相をはじめとする政府側の説明が十分ではなかったことは、各種の世論調査からも明らかでした。国民の世論としては、なお、政府による法律の解釈と運用方針の変更について、十分な説明を聞かされてはいないというのが率直な感想だったのではないでしょうか。私は、この国民世論の趨勢に信を置きたいと思います」としています。

そして加藤教授は「内閣府が法制局とやりとりした文書等を精査すれば、問題のありかは見えてくるはずです。要は、後継の内閣がこれを先例となしえないようなところまで、政治過程を明らかにしておくことでしょう。今後は、任命を拒否された方々と一緒に、内閣府への個人情報開示請求をおこなってゆくつもりです」としています。FULL TEXT

加藤陽子の宣戦布告! 2021/7/14

岸田新政権への「挑戦状」2021/10/2 Choose Life Project

https://youtu.be/chpPvWCNvg0
10/2 学問と表現の自由を守る会主催・第1回ライブ&オンライン座談会

加藤陽子「戦争は違う顔で現れる」 倉橋耕平「「歴史修正」議論を単純化」←現代への警告

「Top Page」へ


2008 HAKONE; 箱根バーベキューOct China Town; 横浜山下町中華街Nov SUMO; 両国&  大相撲Jan
2009 Enoshima; 江の島 2009.10 Odawara; 小田原陶芸とお城 2010.1 Tsukuba Space Center
2010 Miura Misaki;三崎港2010.5 Jogashima;城ケ島 2010.5 Hokuji-ji, n;鎌倉報国寺Oct
2011 Museums in Yokohama;横浜歴博 Asahina Pass;金沢八景&朝比奈切通し2011.5 Shomyoji Temple; 称名寺 ’11.10
2012 Okamoto Museum;民生円園Mar Kamakura鎌倉切通しと鎌倉五山_JuneYokosuka, Sarushima; Sept
Christmas Brunch
2013 Ozumo, 初場所大相撲と両国 “Hina” Doll’s Festival Spring Mt. Fuji Bus Tour June
Bonsai-workshop  Koedo-Kawagoe: Oct
2014“Japanese New Year Season” Lunch at Red Brick Warehouse, Feb Sankeien  “Ume” Viewing
Imperial Palace, 2014 Mt. Takao, May   Mt. Fuji and GotembaSept
Tokyo “Musashino”Oct. Odawara, Nov. 2014 Christmas in Yoko-suka, ’14
2015Kamigo “Morinoie”Sakuramochi”Making Kamakura Spring, 2015
Miura Peninsula, 2015 Iris Garden & BBQ at Ken’s Miura & Jogashima,Oct
Yokohama Yamate, Oct. GTT’s Xmas in 2015
2016 Izu Atagawa, Shimoda   Tokyo Yanaka, Ueno  Summer Plan, Kama-kura 
BBQ at Ken’s Mt. Ohyama & Pilgrimage Road Christmas Gathering,
2017Teppaku& Bonsai Museum Kawasaki Eco Museum Nippon-Maru Exhibit
’17 Spring Orienteering Sankeien Visit X’mas 2017
2018Hadano “Soba-Uchi” Jan Miura Trekking, Feb Minami Boso and Otaki Castle
Fairwell to Ken Kappabashi workshops
2019Misakiguchi- Entokuji Temple Strawberry Picking, Nagasawa BBQ at the Yokosuka Base
2020Yugawara_Manazura Strawberry Picking, Tsukuihama Good-Bay Dear Friend
Saijoji TempleGTT Hakone in Oct. Nov, Kitakamakura
2021GTT, MM21, May 22, ’21GTT Christmas ’21
2022

Top Page

 

White Eaglesメンバーの発案で、横浜の赤レンガ倉庫「Fisherman’s Market」へ
行きました。18人の参加でした。

 

IMG_9307.jpg

春のように暖かな日でした。Fisherman’s Marketから南側の景色です。

       Akarenga1_bokoshi.bmp  
      倉庫の天井様式を残した空間

    


 

Akarenga2.jpg

         

  
    Akarenga3.jpg

    バイキングスタイルで、2,060円、時間制限あり90分!  

  ⇖ Page Top
  Akarenga4.jpg

 

 

 Akarenga5.jpg

 食後にこれからの計画について(真剣に)相談

  

 
 
山下町を望む
 
Akarenga6.jpg

  

⇖ Page Top

 

  Akarenga7.jpg

 パノラマで見ると・・・(えっ?見えない?)
よーく見ると、北朝鮮の工作船展示、海上保安庁の監視船、つばさ橋、ベイブリッジ、大桟橋、マリンタワー、大桟橋埠頭ビル、ホテルニューグランドなどが見えます

 

 
 


 Akarenga9.jpg

 ランチの後、三渓園へ次回の下見に

 

   Akarenga11.jpg

   梅が咲く始めていました

 
 
Akarenga12.jpg

上海市から寄贈の「中国式庭園」。美しい「緑蕚」が有名とか。
 


このほかの三渓園の写真はこちらに。
 

     ⇖ Page Top 

   G.T.T. Indexへ

 
  「Welcome Page」へ