7/10 曲目(仮)決定。先生のお勧めの曲を入れて、自分で歌いたい曲をかなり無理やり入れてできたのがこちら。

Ridente la Calma, K. 152/210a

Ridente la Calma, K. 152/210a · Elisabeth Schwarzkopf · Walter Gieseking

Magdalena Kožená – Ridente la calma KV 152
1:20 海はなぎ、ほほ笑んで K152 Ridente la calma イタリア語の詩によるカンツォネッタ

“Ridente la calma”
Ridente la calma
nell’alma si desti;
Né resti più segno
di sdegno e timor.

Tu vieni, frattanto,
a stringer mio bene,
Le dolce catene sí
grate al mio cor.

Ridente la calma
nell’alma si desti;
Né resti un segno
di sdegno e timor.

( voice and piano, K. 152/210a) · Mitsuko Shirai

低い音程で歌うことになった。

<練習用ピアノ伴奏>白井光子さんと同じ音

紅の美しい扉よ(紅きその唇)Andrea Falconieri(1586−1656) 作曲

Andrea Falconieri: Bella porta di rubini
Bella porta di rubini
ch'apri il varco ai dolci accenti
che nei risi peregrini
scopri perle rilucenti.
Tu d'amor dolce aura spiri
refrigerio a, miei martiri
refrigerio a, miei martiri.
2)
Vezzosetta e fresca rosa
umidetto e dolce labbro
ch'ai la manna rugiadosa
sul bellissimo cinabro
Non parlar, ma ridi e taci;
sien gli accenti i nostri baci,
sien gli accenti i nostri baci.

ルビーの美しい扉は それが甘い言葉を語るとき
妙なる微笑みを浮かべながら そこにきらめく真珠を覗かせる
あなたがもたらす甘い愛の吐息は 私の苦悩を慰めてくれる

愛らしく新鮮な薔薇のように 甘くしっとりしたその唇は
その美しい紅の上に 恵みの露を浮かべている
黙って微笑んでほしい 言葉の代わりに口づけをかわそう

Bella porta di tubini (紅の美しい扉よ) Andrea Falconieri(1586−1656) 作曲

Andrea Falconieri: Bella porta di rubini
Bella porta di rubini 紅の美しい扉よ F-dur ピアノ伴奏

美し戸口よ このルビーの お前は道を開く やさしい言葉の
時折見せる微笑は きらめく真珠の歯を覗かせる
お前は甘い吐息を発し 冷ましてくれる 私の苦しみを

愛らしく爽やかなバラよ 湿った甘い唇の
そこにはしっとりした甘露がある 美しい紅色の上に
喋らないで ほほ笑んで 黙ったままで: 言葉の代わりにくちづけを

Bella porta di rubini   
美しい 扉  ~の ルビー 
ch'apri il varco ai dolci accenti, 
(それが)開くその  突破口 ~において 甘い 口調(言葉)
che(se?) nei risi peregrini 
それが(もし?) ~の中で 微笑み 凝った (珍しい)
scopri perle rilucenti,
(あなたが)発見する 真珠 きらめく

tu d'amor dolce aura spiri,
あなたが 愛の 甘い 微風 発散する 
refrigerio ai miei martiri.
慰め ~において 私の 苦悩

Vezzosetta e fresca rosa,
愛嬌のある そして 新鮮な 薔薇
umidetto e dolce labbro,
湿った そして  甘い 唇
ch'ai (ch'hai) la manna rugiadosa
(それ)において(それが持つ) その 天恵 露でぬれた
sul bellissimo cinabro
~の上で 美しい(最上級) 赤い唇の色

non parlar ma ridi e taci;
~するな 話す しかし 笑え そして 黙れ
sien gli accenti i nostri baci.
~であろう それらの  口調(言葉?)それらの 私たちの 口づけ

Zueignung 

Zueignung Richard Strauss

R.Strauss “Zueignung” – piano accompaniment for baritone (B-dur)
Jessye Norman performs Richard Strauss’ song, “Zueignung”. Kurt Masur conducts the New York Philharmonic.
Jessye Norman – A Portrait – Zueignung (Strauss)

Still the greatest! Ms. Norman really is amazing!

Ja, du weißt es, teure Seele, Daß ich fern von dir mich quäle, 
Liebe macht die Herzen krank, Habe Dank. 

Hielt ich nicht, der Freiheit Zecher, Hoch den Amethysten-Becher, 
Und du segnetest den Trank, Habe Dank. 

Und beschworst darin die Bösen, Bis ich, was ich nie gewesen, 
Heilig an Herz dir sank, Habe Dank.
「献呈」作品 10-1  (N響サイトより)
 詩:ヘルマン・フォン・ギルム

 そう、君は知っている、慕わしい心よ
 君から遠く離れて私が苦しんでいることを
 愛はひとの心を病にする
 感謝を贈ります
 かつて自由奔放な酒飲みであった私が
 水晶の盃を高くあげたときに
 君は盃に祝福してくれた
 感謝を贈ります
 そして君はその中の悪を払い除けてくれた
 私がこれまでと違う人間となって
 清らかにお前の胸に沈むまで
 感謝を贈ります

8/1 本格的練習(今頃)・・最初のリズム悪い、筋肉使ってない!
Aug 7th, me (かなりうまく聴こえる!Pianoが良いから)

Jugendlieder, Vol. 1 若き日の歌 第1巻

Ernst ist der 真面目なのだ 春は と歌いだす曲の曲名がなぜ「Geliebte Schone」なのかわからない。

Ernst ist der Frühling, Berg

Jessye Norman : Geliebte Schöne “Ernst ist der Frühling” https://youtu.be/WlluPD8yNMU

Jugendlieder, Vol. 1: Geliebte Schone
Jugendlieder: XVIII. Geliebte, Schöne
Alban Berg ‘Geliebte Schöne’ aus Jugendlieder. Mirjam Frank: Mezzo
Ernst ist der Frühling

Ernst ist der Frühling,seine Träume
sind traurig,jede Blume schaut
von Schmerz bewegt,es bebt geheime
Wehmut im Nachtigallenlaut.

O,lächle nicht,geliebte Schöne
so freundlich heiter,lächle nicht!
O,weine lieber! Eine Träne
küss’ ich so gern dir vom Gesicht.


Solemn is the spring

Solemn is the spring, its dreams
Are sad, every flower seems
To tremble with pain, the song of the nightingale
Quivers with sadness.

O do not smile, my fair beloved,
Do not smile so cheerfully!
O rather weep! I would love so dearly
To kiss from your face a tear.

English Translation © Richard Stokes
真面目なのだ 春は 彼の夢は
悲しく すべての花たちは
苦しみに揺れ 密かに震わせている
嘆きは ナイチンゲールの歌声に

おおほほ笑むな 愛しき美女よ
そんなに親しげに 明るくほほ笑むな!
おお それよりも泣いておくれ!一粒の涙に
ぼくはキスする方がいい 君の顔の上にある

2021年3月、5月の2回の怒涛のコンサートのあとは、少しゆっくりと始まった。次なる曲は「誰もやっていない」Alban Bergに挑戦。難しいけど楽しそう。私にしか歌えない歌を私らしく歌いたいものだ。⇒と思っていたら8月になりました!

秋冬コンサートの曲は、Wo der Goldregen steht, Ernst ist der Frühling, Zueignungの3曲に決まった。とおもって

Wo der Goldregen steht キハナフジの咲く頃

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D9BDAD87-ADEB-4DD0-A7AB-F9B1EE156607-700x964.jpeg

♪ Wo der Goldregen steht

Ernst ist der Frühling

Jugendlieder (Selections) : Geliebte Schöne “Ernst ist der Frühling”
詩: Heinrich Heine  Neue Gedichte - Neuer Frühling(1844)38
Ernst ist der Frühling,seine Träume
sind traurig,jede Blume schaut
von Schmerz bewegt,es bebt geheime
Wehmut im Nachtigallenlaut.

O,lächle nicht,geliebte Schöne,
so freundlich heiter,lächle nicht!
O,weine lieber! Eine Träne
küss' ich so gern dir vom Gesicht.

真面目なのだ 春は 彼の夢は
悲しく すべての花たちは
苦しみに揺れ 密かに震わせている
嘆きは ナイチンゲールの歌声に

おおほほ笑むな 愛しき美女よ
そんなに親しげに 明るくほほ笑むな!
おお それよりも泣いておくれ!一粒の涙に
ぼくはキスする方がいい 君の顔の上にある

Herbstgefühl 秋の想い

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4d95414d-7fac-4120-926d-d3a99d587197-700x525.jpg

♪Herbstgefühl

Zueignung Richard Strauss

Jessye Norman performs Richard Strauss’ song, “Zueignung”. Kurt Masur conducts the New York Philharmonic.
Jessye Norman – A Portrait – Zueignung (Strauss)
R.Strauss “Zueignung” – piano accompaniment for baritone (B-dur)

Still the greatest! Ms. Norman really is amazing!

Ja, du weißt es, teure Seele, Daß ich fern von dir mich quäle, 
Liebe macht die Herzen krank, Habe Dank. 

Hielt ich nicht, der Freiheit Zecher, Hoch den Amethysten-Becher, 
Und du segnetest den Trank, Habe Dank. 

Und beschworst darin die Bösen, Bis ich, was ich nie gewesen, 
Heilig an Herz dir sank, Habe Dank.
「献呈」作品 10-1  (N響サイトより)
 詩:ヘルマン・フォン・ギルム

 そう、君は知っている、慕わしい心よ
 君から遠く離れて私が苦しんでいることを
 愛はひとの心を病にする
 感謝を贈ります
 かつて自由奔放な酒飲みであった私が
 水晶の盃を高くあげたときに
 君は盃に祝福してくれた
 感謝を贈ります
 そして君はその中の悪を払い除けてくれた
 私がこれまでと違う人間となって
 清らかにお前の胸に沈むまで
 感謝を贈ります

6/23 先生が「歌ってきてください」と楽譜をコピーしてくれた曲

Bella porta di tubini (紅の美しい扉よ) Andrea Falconieri(1586−1656) 作曲

Andrea Falconieri: Bella porta di rubini
Bella porta di rubini 紅の美しい扉よ F-dur ピアノ伴奏
Bella porta di rubini 
Ch'apri il varco ai dolci accenti, 
Se nei risi peregrini 
Scopri perle rilucenti, 
Tu d'amor dolce aura spiri, 
Refrigerio a miei martiri. 

Vezzosetta e fresca rosa, 
Umidetto e dolce labbro, 
Ch'hai la manna rugiadosa 
Sul bellissimo cinabro, 
Non parlar ma ridi e taci: 
Sien gli accenti i nostri baci.

美し戸口よ このルビーの お前は道を開く やさしい言葉の
時折見せる微笑は きらめく真珠の歯を覗かせる
お前は甘い吐息を発し 冷ましてくれる 私の苦しみを

愛らしく爽やかなバラよ 湿った甘い唇の
そこにはしっとりした甘露がある 美しい紅色の上に
喋らないで ほほ笑んで 黙ったままで: 言葉の代わりにくちづけを

♪ Serenade du Passant

♪ Serenade du Passant

   秋の想い   Jugendlieder,Vol. I (フライシャー (Siegfried Fleischer) 

Jugendlieder, Vol. 1: Herbstgefuhl 良いが低い(G5、ソから)
Herbstgefühl · Hartmut Höll · Mitsuko Shirai Berg: Lieder ℗ 1992 mBop Records ▲(G5、ソから)
Verwelkte Blätter,entseelte Götter,
Erloschne Liebe,versunknes Glück.
Das Laub der Bäume,der Jugend Träume,
Sie sinken mählich in das Nichts zurück.

Was rauscht die Linde,was seufzt im Winde?
Gar todesbange so Busch wie Strauch.
Erstorbene Triebe,erloschene Liebe,
die Welt durchschauert ein Grabeshauch.
枯れた葉 死んだ神々 
愛の眠り 沈んだ幸福
木々の葉 若き夢
彼らはゆっくりと沈んで行く 虚無の中へ再び

リンデは何をざわめく 何をため息つくのか 風は?
死の不安が茂みや林に 

死にゆく草木 消えた愛
世界は震わせる 墓場を通じて
Jugendlieder: Herbstgefühl Hélène Lindqvist & Philipp Vogler良い(B5b、半音低いシ)
Filippo Farinelli · Mauro Borgioni Berg Complete Songs ℗ Brilliant Classics Released on: 2019-12-01
Withered leaves, lifeless gods, 
Extinguished love, dissipated happiness; 
The canopy of the trees, the dreams of youth, 
They shrivel back into nothingness. 
What stirs the linden, what sighs in the wind? 
Bush and shrub alike fear death. 
Dying impulse, fading love, 
The world shudders with its dying breath.
    2020 by Michael P. Rosewall

♪ Alban Berg Songs

尾瀬ハイキング⇒MM21エリア散策。桜木町からRopewayサービスが始まったり、新しいビルも次々にできていた!BEの参加者増大で総勢19名でMMから山下町まで往復。Pedometerは17,500ぐらいとなった。骨盤の左上が少しだけ前向きに傾いた。