2021/12/07 恵理さんのステージは2年ぶりぐらいかもしれない。今年も暮れになってようやく実現。新国立劇場オペラプラザでの超絶Opera「蝶々夫人」。巡ってきた舞台を心から大切にし、心を込めて歌い、そして「これが私よ!」と言っていた。歌も、舞台での演技も素晴らしかった。スズキを演じたメッツオの但馬さんも驚くべき歌唱だった。花のコーラス、美しかった!ドラマチック・オペラ、オペラを見て涙が止まらなかったのは初めてだった。物語そのものは「人種差別」と言えなくもないが、プッチーニは日本文化を多く取り入れ、逆に米国の音楽は「Oh You can see・・」のみをやや不自然に甲高い音で入れ、米国(と米国人)への批判を込めたとも。最後のピンカートンの「Butterfly! Butterfly !!」の叫びが現代的で大変良かった。下野竜也、東京フィルの音楽も舞台に沿った演奏で素晴らしかった。

Madama Butterfly | New National Theatre, Tokyo

2022/02/18 The New National Theatre, Tokyo (NNTT) is Japan’s first and foremost national theatre for the performing arts of opera, ballet, dance and drama. Since the doors of our world-class, state-of-the-art theatre opened in 1997, we have staged an incredible array of productions, totaling more than 700. Excerpts from “Madama Butterfly” 5 Dec – 12 Dec, 2021 OPERA PALACE

お蝶夫人 |新国立劇場 2023/9/21 追加
12/7, 私が見た舞台
<ある晴れた日に 6:00>

ボーツとしてたらコンサートホールへ行くところだった。新国立劇場は初めてだった。

2023/7/11 追加

Madama Butterfly – ‘Un bel dí vedremo’ (Puccini, Eri Nakamura, The Royal Opera)

Saw Eri Nakamura live in this role a week ago, a very precious interpreter of the role!

Top Pageへ

「今後これ以上うまくEv’ry Valleyを歌うことは無理」と思った。リハーサルでは響いたのに舞台で歌いだしたとき自分の声の響きが聞きとれず不安になった。でもとにかく舞台に立ったら歌うしかない!その時の緊張と不安の中の不思議な楽しさ。とても複雑。そしてやっぱり歌は楽しい。

動画からの写真

Every Valley 途中から

O Holy Night, Every Valley shall be exalted
O Holy Night (有名歌手さん、声をかぶせて失礼!)

Ev’ry Valley shall be exalted

Dec 4th ’21 Concert_1

12/13 友人が家族の七五三の写真をUPしていたのにつられて投稿してみた。投稿後8分で見てくれた人が4人。そのうちの二人はヨーク大学の恩師!!なんとありがたいこと。

My FB post on Dec 13th

Top Pageへ

新型コロナの感染者数が激減。さぁどこへ行こうかな?

どうしても菊花展が見たかった。三溪園まで足を延ばしたかったけど眼の手術後初めての運転で高速道路は不安だったので鎌倉へ。菊花展だけでなく、寒椿、秋の薔薇園、広場のコスモス、久しぶりの蓮の花も見事だった。私は大船フラワーセンターの大ファンだ。

懐かしい「菊の花」

寒椿

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

薔薇園!

久しぶりに出会ったこの花「ノスタルジー」

まだまだ見ごろだったコスモス畑

グリーンハウスへ

歴史を感じさせるイチョウの大樹、様々な花、サクラも咲いていた。

龍宝時の秋


音楽会は行けるようになったけど、海外からのオーケストラ公演はまだ珍しい。六本木の夜、サンントリーホール・大ホールは、超満員の人・人・人。Social Distanceもなく、80歳Muti率いるウィーンフィルの超絶名演にホールいっぱいに感動が広がった。ストラヴィンスキーの音楽があんなに楽しく味わい深くウィットに富むものだとは知らなかった。イタリアは大好きな曲、最初のPの音から感動しっぱなしだった。そして、驚きは最後のアンコール曲。超大迫力!Mutiは最後のあたりで3秒ぐらい腰を落として、そして跳びあがった!

(見つかって怒られた”大切な”写真)

シューベルト:交響曲第4番 ハ短調 D. 417「悲劇的」                            ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント~バレエ音楽『妖精の接吻』による交響組曲~            メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調 作品90「イタリア」                         アンコール:Verdi  オペラ運命の力・序曲

チケットを取るのが遅れて、2階席だった。おもしろいことがいっぱいあった!管楽器の特にホルンやトランペットの人が忙しく楽器の掃除(唾を取る)をしているのが良く見えて笑った。大変なんだなぁ。それからハープのおじさん。ハープは女性の演奏者が多いのだけどウィーンフィルはおじさんだった。ストラヴィンスキーのとき出てきて、ずっと椅子にふんぞり返って休んでいる。いつ演奏するのか見てたら第3楽章の中頃、楽譜をめくりだして前かがみになった。「いつ鳴らすんだろう?」と名演奏を聴きながらじっと注視していたら、なんとホントに最後に「ぴっ」と一音(!)だけ鳴らした!なんという曲だ、ハープの人に失礼ではないのか?ほんとに楽しかった。全体として管楽器セクションの活躍が目立ったけど、私は弦楽器、特にViolinのピアニッシモがことのほか美しく聴こえた。奥の方で大きなトランペットの人が2人ほどいた。Bass trumpet とかposauneというらしい。

Verdi La forza del destino

公演プログラム

サントリーホールサイト

Royal Opera in Yokohama, Sept. ’19

Top Pageへ

眼の手術が無事終わり、あたりが明るくはっきり見えるようになった。1週間すぎるとそれが当たり前のようになったけれど・・・。なんとなく気ぜわしく不安な日々だったが、秋は日増しに深まってゆく。歌の練習はほぼ順調に進む。

Green Court近くの桜並木

紫色のPansy

洲崎公園

洲崎公園(千寿ギクなど)

Top Pageへ