Nathalie Stutzmann Contralto Recital

5月13日、念願のリサイタルがあった。最初の歌声を聴いたとき、その深いやわらかい美声に涙が出そうになった。Dramaticという評が一番似合う。大好きなシューベルトの歌曲集だったのも大変うれしかった。
歌唱はもちろんすばらしく、演奏評に時々見られる伴奏者(piano)とのテンポのずれや音程も問題なかった(Pianoの人はときどき遅れ気味だったし、アンコール曲はかなり外れていた・・・あれでもいいんだなぁと・・・。)

今回もサイン会があった。Nathalieさんは話し声もものすごく低く、太い声だったことに驚いた。アンコールで歌ったHeidenroseleinについてなど、話をした。「松本のコンサートにも来てね」としっかり宣伝をされていた(立派)。

<神奈川県立音楽堂のサイトより>

ナタリー・シュトゥッツマン コントラルト・リサイタル
Nathalie Stutzmann Contralto Recital

 特別編成の室内楽伴奏による「シューベルト 歌曲プログラム」-イングヴァル・カルコフ編-
公演日時: 2017年05月13日(土) 15:00開演 (14:30開場)  

シューベルトの珠玉の歌曲群を、特別編成の室内楽伴奏で聴く
 村田 千尋(東京音楽大学教授・音楽学)
 コンサートとCD録音を中心に、世界中で活躍しているナタリー・シュトゥッツマンが今回のリサイタルで採り上げるのは、彼女のお気に入りというシューベルトのリート18曲。実は、これらはいずれもシューベルトの生前に出版された作品番号付きの歌曲であり、シューベルトにとって自信作であったばかりではなく、彼の友人達にも人気の高かった曲である(最晩年の遺作を集めた《白鳥の歌》からの3曲と、《万霊節の日のための連禱》は生前出版ではないが、いずれもシューベルトの没後3年を経ずに出版されているので、生前出版作品に準ずると考えてよいだろう)。このような珠玉の歌曲群がシュトゥッツマンの深く柔らかな声によって、どのように歌われるのか楽しみなところだ。
 今回のリサイタルで注目されるのは、18曲中14曲の伴奏が弦楽四重奏、あるいはピアノ五重奏に編曲され(I.カルコフ編)、さらに2曲の室内楽曲が間に挟まれているということだろう。「シューベルトの歌曲を編曲するなど」と目くじらを立てる必要はない。19世紀の始めにあっても、楽曲の演奏形態は場面に応じて比較的自由であり、シューベルトの周辺では歌曲をギター伴奏や他の編成でも演奏していたらしいし、彼自身が歌曲の旋律から幾つもの室内楽曲を生み出しているではないか。シュトゥッツマンも弦の響きに合う作品を選んだとしている。ピアノの音色が弦楽の響きに変えられることによって、また新たな音の世界が開かれることを期待しよう。

サイン会では、みんなと気楽に話をする親しみやすく、他人を受け入れる包容力のある方だと感じました。

リハーサル風景がアップされていました。

Schubert – Du bist die Ruh (arr. for piano and string quartet) / Nathalie Stutzmann

Nathalie Stutzmann rehearsing Schubert’s Die bist die Ruh with Inger Södergren (piano), Kyoko Shikata (first violin), Eri Takimura (second violin), Manubu Suzuki (viola) and Hajime Ohtomo (cello) at Tokyo’s Toppan Hall in May 2017.

Top Pageへ