2012年6月14日

こんなことが言える女性を首相に! 記事:「政治のあまりの軽さ」

 

このごろの日本はおかしい。誰が考えてもおかしい。

その理由と、こころある人がきっと感じているもどかしい気持ちを事実に基づいて整理し、理路整然と文章表現する、高村薫さんの記事(東京新聞6月14日夕刊)。その記事をここに残しておく。忘れないために。

TakamuraTokyoSimbun20120614.JPG

 

権力のしがらみにがんじがらめにされ、言いわけ・自己正当化に走り、民衆との乖離を計れなくなった政治家たちを、何とか一掃する方法はないのだろうか。この人のように心のつよい、頭の良い、論理的な人を首相に! 

 

Top Pageへ

2012年6月14日

Care Int’l Japan での仕事

007.JPG

 

 

5月8日からケア・インタナショナル ジャパンで広報部インターンとして働き始めた。

オフィスは、JR目白駅から学習院大学に沿って続く目白通りの銀杏並木を歩くとすぐだ。周囲は学校が多く、銀杏の若葉、くすのきの芳香、さつきの明るい花壇も見え、歩くのが楽しい。

仕事はCARE Japan ウェブサイトの更新が主で、そのほか広報誌の校正や東京事務所来訪者の対応など。先月、京都府綾部市の中学生グループが修学旅行の一環でCARE事務所を訪問。その時の様子を記事にし、写真と一緒にウェブサイトにアップした。(その時の記事はこちら

インターンの仕事は「勉強」。先日もジェンダーに関する講義を受講し、来週は米国の(高名らしい)国際協力分野の広報活動専門家のセミナーに参加させてもらえる。私の”趣味”に合っていて大変楽しい。65歳での新しい仕事、できるだけ長く続けられたらいいなと思う。


6/17(日)岩手の食材を使っての料理教室

 

cooking class.jpg

     出来上がったお料理はこちらcooking  dish.jpg

Top Page
元の [Mac Gallery] ⇒   ipadcoverimage.JPG 

  Mac Gallery Kamakura May 2009 Marie 1歳
長谷のアジサイ花菖蒲 June 2009
光則寺はす July 2009
夏休み軽井沢旅行 2009
逗子コスモス 2010, 2011
鎌倉の秋 2009
県庁いちょう並木 2009
築地から日比谷へ 2009
松岡さんコンサート 2010
Washington D.C. 2010
鎌倉長谷 2010早春
ヨウタとハルカ 2010八景
称名寺 May, 2010
Marie 1歳 2010春・鎌倉
光則寺山アジサイ2010
Ann’s House
光則寺はす2010
北鎌倉長勝寺2010秋
北鎌倉の家リフォーム完成2010
北鎌倉の秋2010 覚園寺/明月院
Mari & Simon 2011春
青蓮寺, 旧円通寺&龍華寺2011春
Kaz’s Wedding 2011
Kumis in Malaysia 2011
恩師遠山先生の思い出
八景は釣りの名所!2011.9
浄智寺の秋・秋明菊2011
2012・龍華寺初詣
2012春・東京のさくら
台峰&大船植物園 2012
 


 

台峰の入口に立つ桜の木1 yohta.jpg 
峰の中ほどにある池 (素晴らしい眺め!)2 yohta.jpg  
3 yohta.jpg 
タブの木の群生地が見える4 yohta.jpg  
6 yohta.jpg 
7 yohta.jpg  
 大船植物園です8 yohta.jpg 
9 yohta.jpg  
10 yohta.jpg to the page top
 
 11 yohta.jpg  
 12 yohta.jpg 
13 yohta.jpg  
 14 yohta.jpg 
ボタンが盛りでした15 yohta.jpg  
 16 yohta.jpg 
17 yohta.jpg  
18 yohta.jpg  
ヨウタがこだわりのアングルで撮影↓19 yohta.jpg to the page top
 
20 yohta.jpg  
21 yohta.jpg 
22 yohta.jpg  
 23 yohta.jpg 
24 yohta.jpg  
 きれいな芝生が遊び場に25 yohta.jpg 
 いつも仲良しの二人26 yohta.jpg  
 27 yohta.jpg 
庭の野草で生け花、お紅茶が美味しいねikebana.jpg to the page top
★はるちゃんの感想文です!拡大して読んでね。<こちらをクリック>

haruka_letter.JPG

 

Mac Gallery Index

Top Pageへ