20年ほど前、初めて今のアイザック・スターンホールに入ったときは、楽器の中に入ったような気がした。今回もその輝かしい響きと美しい劇場のしつらえに大感動だった。
10/21
私が撮ったAnna
10/23
私が撮ったElina
NYC Coverへ

10/21

Sunday, October 21, 2018
New York, NY
Carnegie Hall
The 2018 Gala features Richard Tucker Award-winner Christian Van Horn, bass-baritone along with winners of past Richard Tucker Awards and honored guests:
Christine Goerke, soprano (2001 Richard Tucker Award-winner)
Angela Meade, soprano (2011 Richard Tucker Award-winner)
Anna Netrebko, soprano
Nadine Sierra, soprano (2017 Richard Tucker Award-winner)
Stephanie Blythe, mezzo-soprano (1999 Richard Tucker Award-winner)
Javier Camarena, tenor
Yusif Eyvazov, tenor
Michael Fabiano, tenor (2014 Richard Tucker Award-winner)
Quinn Kelsey, baritone
Maestro Marco Armiliato
Members of the Metropolitan Opera Orchestra
New York Choral Society

 
 
 
Gala program

10/23

Performers

Elīna Garanča, Mezzo-Soprano
Kevin Murphy, Piano

Program

SCHUMANN Selections from Myrthen, Op. 25
·· “Widmung”
·· “Der Nussbaum”
·· “Jemand”
·· “Lieder der Braut aus dem Liebesfrühling I”
·· “Lieder der Braut aus dem Liebesfrühling II”
WAGNER Wesendonck Lieder
RAVEL Shéhérazade
FALLA Siete canciones populares españolas
Encores:
VĪTOLS “Aizver actiņas un smaidi”
BIZET “L’amour est un oiseau rebelle” (Habanera) from Carmen
SAINT-SAËNS “Mon coeur s’ouvre à ta voix” from Samson et Dalila
       
       
       
       

Autumn in New York,‘18 Coverへ

GTT Outing, Oct 14th かっぱ橋道具街。BEs 10名、CBs 6名の参加。
目的の食品サンプル屋へ着くまでに素敵なマグカップを見つけた!木の端を使ったボードも。素敵だったけど重たくて買うのを断念。代わりにかなや刷子で小さいブラシの携帯ストラップとマスキングテープ(3個入り)。大好きなシモジマでは、花柄のビニールの袋(3セット)、手でちぎれるポストイット(優れモノ)。食品サンプルWork Shop で天ぷらセット(エビとナス、そしてレタス)作成。大変楽しいOutingだった(小学生低学年の作文だ!)
 
   
 
   
   
   
 
GTT Indexへ Top Pageへ

 毎年楽しみにしている夏休みの集まり。今年は酷暑もあり、8月も終わりになってようやく実現!
"We will bring the beach stuff :D for tomorrow”
"We are thrilled (moon heart eyes)”
みんなでワイワイ楽しく過ごせたことが何より。Simonは思いのほか良い子だったし、いろいろ話もできて楽しかった。Simonへのネットでの声掛けに「どうしてお返事してくれないの?」と訊いたら「時間のムダだから」と鋭い返事。でも、本当はそれだけではない。「ボク、字を書くのが下手だから・・・」と本音も(超カワイイ)。わかってあげなきゃ、Simonの悩みも。
私は準備が気がかりでちょっと喘息気味だったのに、終わったら咳が止まった。

 

Page TopTopへ

夏本番、その前から猛暑!!大巧寺は女郎花が咲いていました。軽やかな黄色い花、かわいらしい。
歌は、少しずつ進歩していると思う。疲れていても、歌いだすとすぐに忘れ、歌うことに没頭する。楽しいひと時だ。うまく声が出た日はなおさら。でも、出なくても気にしない!
Top Pageへ

 

1年ほど改修工事で閉まっていた大船フラワーセンター。4月に再開、期待していってみたけど、チョット、ウーンがっかりかな?予算削減で閉園の危機もあったので、継続されただけでもいいとしましょう。
ただし、バラ園は以前よりも◎、牡丹、芍薬園はなんだか「テーマパーク」風で風情がない。芝生は良く養生され子供たちに〇、スロープなどの施設面も〇、駐車場も拡張され〇。全体としてはまあまあかな?料金は50円のアップ。全体としては、今後に期待ということで Good! We need it!
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
 Ebine
 
 Tochinoki
 
     
 Green House    
     
 Peony Garden    
     
     
 Ryuho-ji Temple
     
     
     
 
 新井白石の碑
 
 Top Pageへ

この頃ANAの仕事をしていたけど、記事を書くだけでなくウェブサイトで写真のモデルになるとは?本人も「まさかのモデルデビュー」と書いてたけど。Ken 44yr. still looks good!

 

記事はこちら


Kenが一番大好きだった(と思う)曲「ウルトラセブンの歌」。かわいい姿で踊ってたのも思いだす。交響詩として演奏されている、実に名曲だ!
作曲者冬木透四季による演奏

オーケストラ・バージョン

N響ほっとコンサートでの演奏