2021-05-05
龍華寺の牡丹,’21
2021-04-13
鎌倉五山探訪 w/Simon in March
2021-04-01
春の訪れを待ち子どもや孫に会える日を待つ日々。鎌倉五山征服計画を実行する日がきた。でも、Simonはその日を待ちきれず、単独探検を敢行。前日に9寺2切通を歩いたので、浄智寺、寿福寺を除いて浄妙寺へ。でもルートを考え、妙本寺から。
<段葛のサクラもようやく大きくなりました>
お花見’21(1) 並木&長浜
2021-03-23
春はもうそこまで。泥亀・洲崎の春
2021-03-19
”Handsome4” Concert, March ’21
2021-03-18
舞台で見たのは初めて。なかなか楽しかった。宮本益光さんを近くで見たのは感動。益光さんと加来徹さんの声がとても似ていて驚き。近藤圭さんの声が魅力的だった。
Ofuna Flower Center, March ’21
2021-03-11
玉縄桜、おかめ桜、キクザキイチゲ、キバナセツブンソウ、雪割草、タチツボスミレ、鮮やかな椿など。。。

辛夷、タムシバ、ハクモクレンの見分け方
![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() |
コブシ Magnolia salicifolia | タムシバ Magnolia salicifolia | ハクモクレン Magnolia denudata |
花期は早春から春の終わり頃まで、大きさは開き具合で違うが、10-15cm程度、花色は白。 | 本州日本海側に多く分布し背丈4-5mになる落葉小高木。コブシの葉はタムシバに比べて幅が広く先端に近い場所で最も広い。 | 開花期は3月~4月で、蕾の時は銀色の毛で覆われている。高木になる。 |
花の下に小葉が付くのがコブシ、付かないのがタムシバ。コブシは花びらが6枚で横向きに咲く、 | 花の下に葉がない。花には芳香がある。早春に白い6弁花を葉に先立って咲かせる。別名「ニオイコブシ」 | ハクモクレンは9枚で上向きに咲く。 |
❄私の思い出の「辛夷」