大船フラワーセンターのハスコレクション
今年から、沼津植松家から移設されたハスなど170株以上の壮大なハス・コレクションは大いに見ごたえがあった。その種類の多いこと、見事に栽培されていること。早朝8時から大いに楽しんできました。梅雨の合間の少しだけ雨があがった時間でした!
今年は約240種のハスが楽しめます♪
大船フラワーセンター:園内のハス池とその奥および玉縄桜広場で、約240品種のハスを楽しめます。今年は静岡県沼津市本廣寺より譲り受けた190種が増え見ごたえも十分となっています。
今日はペンタックスカメラを持参したのでスイレンがきれいに撮れた!
ヤマユリも咲いていました。
田舎の家の庭にたくさん咲いていたどうということのない雑草のような花。近所のどこの家の庭にも咲いていた。ところどころ薄汚れたりして咲いていた。懐かしい、大船センターの一等地に咲いていたのが可笑しい。
鎌倉のハスが咲いた・・
大船植物園に170本のハスが咲いているとのこと。でもコロナ感染が怖いのと、疲れていて朝早く出かける気力が出ないので写真を見せてもらった。歌の練習の時間が大切なこともあり、いろいろ考えると今は写真で見ることにした。
これを書いてたら、歌の先生から8/8にリサイタルをやってはどうかと?え!?うそでしょ!!みんなで歌う練習会なら、体調を整えて出たいかな?夢なので・・・。
やっぱり、ハズを見に行こう! 歌の練習会の話はほぼ決まった! Die Lotosblumeも歌おうかしら?
1日で5か国の友人と・・(2) a friend from Canada

June 30th was David Joly’s birthday, I don’t know how old he is. I sent a birthday message to him via FB with a phrase of “I miss you!” David quickly reacted and said “I miss you, too.” We met about 12 to 15 years ago in Kamakura/ He stayed at our then Kamakura house in Hase for three days. It was such a fond memory, as he and other guy from XX were young, smart and funny. They were so nice in nature.

The funniest conversation I remember was that he said his Japanese was MINUS 10 to 20, when I said my English was not good (or poor).
昔の写真がでてきました・・・2008年でした。
2021/July
大船⚘フラワーセンターも再開
10日ほど前ウェブで「再開」とあったので行ってみたら閉まっていた。今度こそ!美しい薔薇はウェブで見ていた。それでたぶん薔薇はもう終わったと思いながら歩いたけれど名残の薔薇が咲いていた。
花菖蒲も思いのほかきれいだった。
アジサイも真っ盛り
オレンジユリがたくさん咲いていて、里山セクションには鉄砲ユリも咲いていた。
光則寺のアジサイ,2020
コロナの自粛でしばらく寺院への拝観がままならない状態でしたが、少しずつ緩和されてきました。blogで写真を公開する人がいて、それに誘われ、行ってきました。
花菖蒲がきれいに咲いているのに出会うのはいつも難しい、このには完璧でした。
孔雀さんが「お話ししたいよ」と鳴く(?)ので「クック!」と返事をしたら(!)大きく羽を拡げてくれました(あくまでも推測)。
門の外側の景色も見事な光則寺。山合の谷間に壮大な景色が見えます。
カラタネオガタマ・5月の雨
暑い日と寒い日が混じり今日は雨。コロナ禍は少し落ち着き、街の車も増えてきた。鎌倉の家ではカラタネオガタマが甘い香りの花を咲かせていた。ソヨゴの小さな白い花が見え始め、常緑ヤマボウシも蕾をたっぷりつけていた。東京から来る孫のため部屋を整え食料やタオル・石鹸を準備をしてきた。そうそう「玄関入ったら靴底に殺菌スプレーをしてから中に入ってね」とかあちこちにメモも貼ってきた!
Yohta君が友人と3泊してくれた。花も大きくなってきた。
5/30-6/1 at Kamakura
Corona Lunch?
Corona感染症が暴発し買い物も怖いし外食も恐ろしい。そこで家でそこそこ作るけどどうしても簡単なものや同じようなものになる。一昨日レストランでランチして気づいた。(5/7)
☆☆☆
駅前のワインダイニングバー。ランチで入ったときは「おひとり様」。その後女性一人ご入店。ワンプレートお任せランチとコーヒー¥1,500 (Good)
その後、店内のピアノにフト注目。先日も私の最後の、一生に一度の、冥途の土産・怖いもの見たさのコンサートをここでやれるかな?とか考えた、、、。
こちら、鎌倉(5/4)