「ママたちが来たら行きたいと思ってたの」とのリクエストで、目白台の”野菜倶楽部”併設Cafeでランチ(1,500円)しました。菜園でとれた野菜・果物を使ったおいしいお料理。ちょっと大人っぽい味。この日はイチジクやオクラ、ブラックベリーのケーキ(800円!)など。

 

sm_mejirodailunch__8

レストラン・エントランス&Display、テラス席からの眺め

sm_mejirodailunch__2

 

 

sm_mejirodailunch__4

 

 

 

 

 

sm_mejirodailunch__14

 

テラス席に座って広いお庭があるというのに、この家族はSarahさんも含めて、全員本とタブレットに見入る!!(ありえない?)・・・かくいう私もスマホで撮影中。

sm_mejirodailunch__5 sm_mejirodailunch__6

sm_mejirodailunch__7 sm_mejirodailunch_7 sm_mejirodailunch__9

C-chanの選択はここでも恐竜本とスターウォーズの本。

sm_mejirodailunch__11 sm_mejirodailunch__12 sm_mejirodailunch__13              Mariのポーズに注目!

 


ランチの後は、花壇とガーデン散策。

sm_mejirodailunch__16 sm_mejirodailunch__17 sm_mejirodailunch__18 sm_mejirodailunch__19 sm_mejirodailunch__20
sm_mejirodailunch__22
sm_mejirodailunch__23 sm_mejirodailunch__25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモス、リンドウ、桔梗の鉢植えを買いました。

flowers_2

 

 

 

 

 

flowers_1

 

 

 

 

 

Top Pageへ

 

Haru-chanはときどき鎌倉に来てくれる。 どんな時? (1)ヒマなとき、(2)自分で好きなことができるとき(ママなしで??) (3)英語の勉強ができそうなとき。

(3)の英語については、ときどき自信をなくして尻込みすることもある。でも、この夏は(1)、(2)も揃ったので来てくれた!

ランチは、北鎌倉の家から徒歩10分のレストランGallery Nestで。 with Zoe 

Haruka_Zoe2016_1

s_3115407_2Haruka_Zoe2016_2

   レストランからの眺望Haruka_Zoe2016_3

まだ行ったことのない「大船観音」へ行ってみました。大きかった、原爆慰霊碑があった、でも建立時のメンバーに戦前の右翼頭山満がいたりして、いまいち経緯が不明な観音寺だった。

Haruka_Zoe2016_5(Haru-chanのサイズから大きさを推測してください)
Haruka_Zoe2016_6

Haruka_Zoe2016_7

参道を登るHaru-chan

言葉でのコミュニケーションは難しくても、フィーリングで通じる。ふたりで仲良く一晩過ごし、emailアドレスも交換したとか、GOOD!

 

Top Pageへ

 

 


 東京にはおいしいレストランが多すぎる、でも金沢八景だって
 (ちょっとはある!) 

   
仕事で時々東京へ出張する。大手町付近が多い。
そんな時は、探検するに限る!

Oishii 1.jpg

 東京ステーションホテル3Fのカフェバーにて     

  Oishii 2.jpg

    ケーキを拡大すると・・・

 

 
  Oishii 3.jpg

娘が新宿区から文京区へ引っ越したので、これからは
江戸川橋、神楽坂方面を探検!と思って見つけた素敵
なレストランの住所は新宿区山吹町でした。   

 

   Oishii 4.jpg

   ランチですがたっぷりサイズのピザが出てきました。

 
 

Oishii7.JPG

 2/25銀座三越11Fのビストロ Trattoria Gargasにて  

 

  Oishii8.JPG

   こちらがメインのパスタ(おいしい!)1,700円   

  ⇖ Page Top
 



Oishii 5.jpg

こちら、金沢八景駅前にリニューアルしたAOKI
のカフェレストランランチ 1,242円

  ⇖ Page Top

  Oishii 6.jpg

 こちらはオマケ、鎌倉小町のTSUU のカレーランチ(Good!) 

 

 


 2月はSimonと私の誕生日があります。一緒にお祝いをしました。 

   
みんなが近い池袋に集まりました。
子どもたちにはいつものように本を贈りました。
A&Sb-day1.jpg

     

  A&Sb-day3.jpg

 (どうもこの日はプロのカメラマンがいなかったようです)

 

 
  A&Sb-day4.jpg

 主役です! ご感想は?「うれしい」 (そうですか!)   

 

   A&Sb-day5.jpg

    マリちゃんの得意の「視線」

 
  A&Sb-day6.jpg

この二人に、やっと信頼関係が生まれつつある??

  ⇖ Page Top

  

A&Sb-day7.jpg A&Sb-day8.jpg

     

 
 

A&Sb-day9.jpg

お食事会が終わってからマリちゃんのレオタードを
買いにChacotへ行きました。かわいい後ろ姿!

  ⇖ Page Top



At Cowboy Restaurant  

cowboy12.jpg

   こちらはこの頃仲良しの4人組です。 

 
 

cowboy2.jpg

 プレゼントもたくさん!どうもありがとう。嬉しかったです。

  ⇖ Page Top

  DSC00213 (1).jpg

  国籍も、年齢も、意見も違うけど、話し好きのところが
  似ています。 

 
 

cowboy4.jpg

   何とも言えない美しいピンク色のバラ! 

 

  cowboy5.jpg

    大きくしてみました。  

 
 

  ⇖ Page Top

 

今年の横浜みなとみらいホテルは超豪華版でした!

  

   
 67階の部屋からの眺めに思わず歓声があがりました
P1033149.jpg

     海の青さがすばらしい、いいお正月でした!

  P1033155.jpg

    東京もきれいに見えました。スカイツリーも!

 

 
  P1023138.jpg

       (Yohta)

 

   P1023136.jpg

    プレゼントは[Frozen]でした(Haruka)

 
  025.JPG

      お部屋からの夕景色

  ⇖ Page Top

  023.JPG

      お部屋から横浜港のパノラマが・・・

 
    030.JPG

  野菜が中心のChef’s V で夕食★

 

 028.JPG

  Haruka and Mari

 
   037.JPG

  いたずらっ子 Simon

 

  035.JPG

   おいしかった蟹クリームのパスタ

  ⇖ Page Top
    040.JPG

  この頃の得意顔(ドヤ顔?)

 

  new046.bmp

    夜もたのしいねぇ

 
    dawn.JPG

     朝6時前、日の出を見ました

 

  060.JPG

  ゆっくり目の朝食(レストランを占拠?)

  ⇖ Page Top
    067.JPG

     パンが大好きC-chan

  070.JPG

   女子組も小食??

  ⇖ Page Top
    074.JPG

    こちらは食よりスマホ!

  072.JPG

こちらの方は4.5サラ(皿)召し上がったそうです!

  ⇖ Page Top
    
  086.JPG

    みんなを幸せにする笑顔です


  P1033167.jpg

   コスモワールドで

  ⇖ Page Top
    
  P1033195.jpg

      少しづつ大人になっていくHaru-chan 

  106.jpg

  これをきれいに召し上がりました!

  ⇖ Page Top
    
 


132.jpg

    あっぷぅがるにて

  116.jpg

  お顔だけではなく、可愛い手を見てください

  ⇖ Page Top
    
  123.jpg

     ちょっとだけポーズをしてくれました

  129.jpg

    (C-chanのこのお顔はcover pageの写真と同じです)  

  ⇖ Page Top
    
  140.jpg

   鎌倉のこたつルームで (You Tubeのお守で
   やっと静止画が撮れました!!)


   去年のお正月のブログはこちらです

 その前年のお正月のブログはこちらです

 

2014年 3月 15日


3月は新しいことが始まる季節。キャンパスでは入試の合格発表の掲示が出ています。
40数年前、東京の伯父と発表を確かめに来た、昔のあの日を思い出します。

IMG_9692.jpg

こちらは入学手続きの新入生を捕まえてサークルに加入させようと
手ぐすねを引いている・・・とは到底思えない「先輩」たち(遠景)
 IMG_9693.jpg

020.jpg↑昔、Ⅱ講があったあたり、大学の”大奥”に最近完成した「新理工館」
でも、総合文化棟の耐震改修のため、使うのだとか・・・
春休みにお引越しがあるので、先生も学生も大わらわのようです

最近は大学食堂に行くことも多いです。この日のメニューはポークの
お丼(かつ丼!)に杏仁豆腐のデザートつきで500円ちょっとでした。
春休み中はサラダバーもお休みです。

    027.jpg

              こちらはホワイトデーに心やさしき守衛さんたちから
              頂いたGODIVAのチョコです。4粒入っていました!
              ありがとうございます! IMG_9695.jpg

 

ふと思い立って。伊豆急に乗って河津へ行きました
きれいでした、華やかでした!堪能しました。


             
      Kawazuzakura11.jpg

 
2月25日(火曜日)、見事に咲いていました。ちょうど見ごろでしたKawazuzakura1.jpg

   Kawazuzakura2.jpg

   地味ーな駅前でした

 

 
   Kawazuzakura3.jpg

「商工会館」の前に見事な桜とこの案内板が・・


  Kawazuzakura12.jpg

   駅からの道はのどかな田舎道です 

  ⇖ Page Top
  Kawazuzakura14.jpg

 

  Kawazuzakura6.jpg

  河津桜は河川の両側に枝を横に、横に広げて大きくなるそうです  

 
  Kawazuzakura8.jpg

  

 

  Kawazuzakura9.jpg

    

 
  Kawazuzakura10.jpg

  

 

  Kawazuzakura15.jpg

    

 
  R0013911.jpg

 ”涅槃の桜”(桜じゃなくて、涅槃堂の近くに咲いているから・・・(w) 

 

  Kawazuzakura20.jpg

 河川敷へ下りて行くことができます。大勢の人が遊んでいました   

 
  Kawazuzakura21.jpg

  

 

  hotel1.jpg

  昼食は今井浜の東急リゾートホテルで(ゆっくりと)  

 
  hotel2.jpg

  最後のデザートだけ写真に撮りました  

 

 R0013958.jpg

これこそ本物の河津桜!たっぷり楽しみました

 

 

 今年も、横浜みなとみらいのいつものホテルにあつまりました。
 お正月のお楽しみです。

   

「みなとみらい」駅から、桜木町駅前のホテルへMarumoNYDay.jpg

ショッピングの人たちで賑わっていました

  MarumoNYDay1.jpg

  小学校も最後の年になりました(Yohta)

 

 
  MarumoNYDay2.jpg

Haruka、パパも「どんどんきれいになる」といいます。
親バカ万歳!

 

   MarumoNYDay4.JPG

    女子同盟、仲良しです(Marie & Haruka)

 
  MarumoNYDay5_2.bmp

      Ken’s Nakamurabashi Family

  ⇖ Page Top

ホテルでお正月DinnerMarumoNYDay8.jpg

  Simonと一緒です。「ボクはスマホもトクイだよ!」

 
    MarumoNYDay9.JPG

  子どもたちの素敵なお兄さん、Yohta

 

 MarumoNYDay10.png

  やさしい”お兄ちゃん”と嬉しそうに遊ぶMari

 
    MarumoNYDay11_2.bmp

  お部屋でみんなで遊びました

 

  MarumoNYDay12.jpg

  孫との大切な大切な時間です

  ⇖ Page Top
    MarumoNYDay13.jpg

  こちら、Haruちゃんと

 

  MarumoNYDay14.png

  どんどん少女らしいしとやかさが・・

 
    MarumoNYDay16.jpg

高島町の「よこはまはじめて物語」の中にあるGame
Cornerで大当たりをとりました

 

  MarumoNYDay20.jpg

  家にテレビがないので、何の番組でも興味津津!

  ⇖ Page Top
    MarumoNYDay21.jpg

   1/3は洲崎公園で遊びました。いい天気で、暖かい日でした

  MarumoNYDay22.jpg

  キュートなSimonくん!

  ⇖ Page Top
    MarumoNYDay30.jpg

  ちょっとおすまし、Mariちゃん(頭部の長さに注目!)

  MarumoNYDay29.jpg

    公園をかけ回りました

  ⇖ Page Top
  シーサイドラインに乗って。Simonくんとの忘れられない
楽しい時間でした。
駅への道ではずっと「キャベチュのなかからアオムチでたよ。
チョピッ、チョピッ、おとーたんアオムチ-」と歌いました。

  MarumoNYDay43.jpg

野島公園駅で。いつもは窓から見ている電車が「ここに!」

  MarumoNYDay44.jpg

  金沢産業振興センター駅の英語案内を聞いて「アッ、
  英語で話してるねェ」と、言い、乗り合わせた駅員さん
  をびっくりさせました。

  ⇖ Page Top
  ☆ 去年のお正月のブログはこちらです

 おまけ20140115mffabulous four FB.png