あわただしかった年末から、ほっと一息。今年も去年と同じようにハイビスカスの花に迎えられて、でも、孫たちがいない少し静かなお正月でした。
New Year Flower arrangement(出来は▲)

★★

年末に、6年間使用しHDDが壊れそうになったのでPCを買い換えたところ、2017年・年賀状のデータを紛失。それに新機種にはまだAccessが入っていないので、データも開けない。2016年のデータとiPhone住所録から何とか整理して年賀状を29日に送付。来年のために、イメージだけでも保存することにした。

 

 


孫たちは、富山のスキー場で元気に初めてのスキーを楽しんだそうです!!本当に初めてなのに大変上手でびっくりしました。Simon 「下へ滑るのは全然難しくなかったよ。怖くもなかった。でも、止まるのができなかった。」と。Mariは慎重に丁寧に滑っていました。

 

 

 

 

 

今年も良い年になりますように!

Top pageへ

最初にMariと私が爆笑し、次にKumiが爆笑したオモシロい話。
(その言葉を発したSimonは笑われて困惑し、しかも2度も爆笑されて怒った。。。。ゴメン、Simon)

<Simon,この写真の人は誰だと思う?>
<Mariちゃん>

<違う。よーく見てごらん。ずっと前の写真だよ。誰だと思う?>
<えーっ、茉莉ちゃんじゃないの? じゃ、Harukaちゃん?>

<Harukaちゃんじゃないよ。違う名前だよ、言ってみて。>
【じーっと考えて】  <Irukaちゃん??>

<Simon以外の人、大爆笑>
「名前」の意味を間違えた話・・・。

 

 

<“Iruka” ちゃんではない”Haruka”ちゃん>   似てるかな??

最近のMari & Simon


Kumi & Simon in 5 or6

Kumi turns forty today, Happy Birthday!

 

この時のもう一つの面白い話 
「OK Google」を使って何か調べようとしていたKumi、横にいたSimonの声が・・・。)AIの現在のレベル??

Top Pageへ

文京区でも新宿区のはずれともいえる「関口1丁目」は、上流階級っぽい人たち(?)と庶民派が混じって住んでいる。庶民派の街にはお地蔵さまが祀られている。そのお地蔵様へお賽銭をホンの少しあげて、あとは思いっきり遊んでみた。楽しかった。楽しければお地蔵様もきっとうれしいに違いない。
歯医者さんに連れていく役目を引き受けて久しぶりにかわいい孫たちに会った。クロスワードを作ってクイズをしたり、大声でじゃんけんをしたり大騒ぎ。家のかたずけをさっさとしてあげれば良いのだけれど、数年前よりテンポが遅くなり、なんだか馬力も足りなくなった。でもMariは「優しいおばあさんだ」と言ってくれる。うれしい。Simonも楽しそうに遊ぶ。歩く時の態度など気になることはあるけど、みんな個性!!好きなようにやればいいのだ!

最初は仲良く

鐘を美しく鳴らすのが難しい

ボクも!

うわー、こんなことに

由緒ある商店街のシンボル

こちらが「謂れ」です

家族のアイドル、しーちゃん

いつも優しいまりちゃん

お買いものに出ました、夏の夜
 Top Pageへ

良い親がいると、子どもの可能性が広がるのを見る。Simonも小学生になり、いろいろな経験ができるようになった。Mariは可愛らしい性格と好奇心、手の器用さを武器にいろんなことに挑戦している。これは、もう”昔の人”となったジジ・ババにはとても思いもつかない、すばらしいことだ。

Read More →

暑い夏の午後、コンサートとsmall meetingとDinner。同じ日に3個の用事をいれたのはちょっと失敗。でも、充実の日。
最初は、Kaku Toru Concert 渋谷の新しいホールで。33歳の細身の体ながら、輝くようなすばらしい声を聴くのが快感、楽しい。
 山田耕筰「砂山」も!
 ピアノのあさひさんと(私が撮影!)
 

英語の歌曲(今後歌える曲を探してる)
  Shakespereの詩から
   
2個目のMeetingは早稲田大学のイタリア人の先生と。
最近の研究者の生活と将来のことなど。
最後は、江戸川橋付近の新しい居酒
で楽しく宴会。
 
今度ソロで挑戦する2曲のイタリア語を録音して、発音を教えてもらった
とっても嬉しい!
 Top Pageへ

横浜駅から徒歩25分。大人気のバラ園。10年ほど前に行った記憶が・・・ 思いのほか広い庭園はデザインが素敵、バラの種類も多く、ときどき迷子になりそうなレイアウトも面白い。3~4時間もいて、カフェでお茶したり、娘は自宅バラ用のジョウロを買いました。<公式サイト・・・私のサイトに似てる??>
 

 

 
 
   
 かわいいMari  Camera Girl
 
   
 
   
By Mari  「いい匂い!」

 

Read More →

「母の日」当日、毎年1か所からはプレゼントが届く。別の1か所からは忘れたころに届くときもあるし、届かないときもある。

今年は、Voiceのステージや、次のステージ、近所のコーラスの練習。それに仕事が超多忙で、母の日は忘れていた。でもプレゼントが届いて、とてもウレシイ。ありがとう!!

 このお茶は「萬紫千紅(Hanshi Senko)」花の種類はカーネーション、花ことばは「母への純粋な愛」とか。  素敵なポットが一緒に。
   
   
 Top Pageへ

 <鎌倉の庭の花たちも・・・>​
カラタネオガタマ シャリンバイ
 ソヨゴ クヌギさん
名前未詳<桔梗草?> ウマノアシアト
金木犀 冬青
 Top Pageへ