「今後これ以上うまくEv’ry Valleyを歌うことは無理」と思った。リハーサルでは響いたのに舞台で歌いだしたとき自分の声の響きが聞きとれず不安になった。でもとにかく舞台に立ったら歌うしかない!その時の緊張と不安の中の不思議な楽しさ。とても複雑。そしてやっぱり歌は楽しい。

動画からの写真

Every Valley 途中から

O Holy Night, Every Valley shall be exalted
O Holy Night (有名歌手さん、声をかぶせて失礼!)

Ev’ry Valley shall be exalted

Dec 4th ’21 Concert_1

12/13 友人が家族の七五三の写真をUPしていたのにつられて投稿してみた。投稿後8分で見てくれた人が4人。そのうちの二人はヨーク大学の恩師!!なんとありがたいこと。

My FB post on Dec 13th

Top Pageへ

新型コロナの感染者数が激減。さぁどこへ行こうかな?

どうしても菊花展が見たかった。三溪園まで足を延ばしたかったけど眼の手術後初めての運転で高速道路は不安だったので鎌倉へ。菊花展だけでなく、寒椿、秋の薔薇園、広場のコスモス、久しぶりの蓮の花も見事だった。私は大船フラワーセンターの大ファンだ。

懐かしい「菊の花」

寒椿

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

薔薇園!

久しぶりに出会ったこの花「ノスタルジー」

まだまだ見ごろだったコスモス畑

グリーンハウスへ

歴史を感じさせるイチョウの大樹、様々な花、サクラも咲いていた。

龍宝時の秋


音楽会は行けるようになったけど、海外からのオーケストラ公演はまだ珍しい。六本木の夜、サンントリーホール・大ホールは、超満員の人・人・人。Social Distanceもなく、80歳Muti率いるウィーンフィルの超絶名演にホールいっぱいに感動が広がった。ストラヴィンスキーの音楽があんなに楽しく味わい深くウィットに富むものだとは知らなかった。イタリアは大好きな曲、最初のPの音から感動しっぱなしだった。そして、驚きは最後のアンコール曲。超大迫力!Mutiは最後のあたりで3秒ぐらい腰を落として、そして跳びあがった!

(見つかって怒られた”大切な”写真)

シューベルト:交響曲第4番 ハ短調 D. 417「悲劇的」                            ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント~バレエ音楽『妖精の接吻』による交響組曲~            メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調 作品90「イタリア」                         アンコール:Verdi  オペラ運命の力・序曲

チケットを取るのが遅れて、2階席だった。おもしろいことがいっぱいあった!管楽器の特にホルンやトランペットの人が忙しく楽器の掃除(唾を取る)をしているのが良く見えて笑った。大変なんだなぁ。それからハープのおじさん。ハープは女性の演奏者が多いのだけどウィーンフィルはおじさんだった。ストラヴィンスキーのとき出てきて、ずっと椅子にふんぞり返って休んでいる。いつ演奏するのか見てたら第3楽章の中頃、楽譜をめくりだして前かがみになった。「いつ鳴らすんだろう?」と名演奏を聴きながらじっと注視していたら、なんとホントに最後に「ぴっ」と一音(!)だけ鳴らした!なんという曲だ、ハープの人に失礼ではないのか?ほんとに楽しかった。全体として管楽器セクションの活躍が目立ったけど、私は弦楽器、特にViolinのピアニッシモがことのほか美しく聴こえた。奥の方で大きなトランペットの人が2人ほどいた。Bass trumpet とかposauneというらしい。

Verdi La forza del destino

公演プログラム

サントリーホールサイト

Royal Opera in Yokohama, Sept. ’19

Top Pageへ

眼の手術が無事終わり、あたりが明るくはっきり見えるようになった。1週間すぎるとそれが当たり前のようになったけれど・・・。なんとなく気ぜわしく不安な日々だったが、秋は日増しに深まってゆく。歌の練習はほぼ順調に進む。

Green Court近くの桜並木

紫色のPansy

洲崎公園

洲崎公園(千寿ギクなど)

Top Pageへ

星屑の冷めたさに似て菊膾  (大木あまり)
食用の菊をさっと茹でて冷水にさらし、三杯酢で和えた菊膾(きくなます)。新潟や山形の「もってのほか」「柿のもと」が有名です。その冷たさとしゃきしゃきとした歯ざわりに星屑を感じ、思いは遠く星空へ向かいます。(季語=菊膾)

キク

・・・数日前、金山の古い家に母といる夢を見た。久しぶりに会えてうれしかった・・・。母が所蔵している本の話をしたように思うけど、忘れてしまった。また、会いたいものだ。目の手術をして「危機」があったので見たのかもしれない。


交響曲イタリア響く秋の宵                                   11/8(月)六本木の夜はサントリーホール満席の賑わい。Riccardo Muti とWien Philの豊穣の夜。交響曲イタリア、ストラヴィンスキーのバレエ音楽、そしてアンコールの運命の力序曲まで、素晴らしい演奏会でした。(2021/11/9)



「爆イケ」とか言われて超sexy stylish TaeTaeなのに、しゃべると急に子供っぽく、時になまっていて(?) その落差に笑ってしまう。

Sparkling Interview Soda – Pianist Cho Seongjin | 톡 쏘는 인터뷰 소다 – 피아니스트 조성진 [ENG/2017.06.23]
‘톡소다’ 본 방송전 먼저 공개된 피아니스트 조성진 편 인터뷰 영상모음 「トクソダ」が放送前に公開されたピアニストのチョ・ソンジン 2019/01/09

피아니스트 조성진 Pianist Cho Seong jin


KOREAN LANGUAGE LEANING

Love BTS!