城山カタクリの里 / March 29th, 2016
前回から3年、またカタクリとアズマイチゲに会えました。
日本かたくり | かたくり | かたくり | かたくり | かたくり |
かたくり | かたくり | 白花かたくり | かたくり | かたくり |
アズマイチゲ | 菊咲イチゲ | 菊咲イチゲ | ? | 菊咲イチゲ |
菊咲イチゲ | イチゲ・かたくり | イチゲ? | イチゲ・かたくり | 菊咲イチゲ |
雪割草 | 黄花節分草 | イチリンソウ | 雪割草 | エンレイソウ |
大岩ウチワ | 猩々バカマ | コシノコバイモ草 | 山吹草 | タツタ草 |
雪割草 | 雪割草 | 雪割草 | モクレン | モクレン |
モクレン | 彼岸桜 | アーモンド | ヒメコブシ | 赤スモモ |
バクハンツバキ | バクハンツバキ | 陽光桜 | 河津桜? | ほうきもも |
日向ミズキ | 菊咲モクレン? | ミツマタ | 玄海ツツジ | ヒメコブシ |
下山口の”桃源郷” 2016
春になるといつも行く葉山「水源地入口」からホソーイ道をソロソロと車を走らせて行く「桃源郷」。今年はどんな感じかな?? (2016.3.27)
![]() 葉が・・・。
|
||
![]()
|
||
![]() |
||
![]() |
⇖ Page Top | |
![]() |
||
![]() 大好きな辛夷が咲いていた! |
||
![]()
|
||
![]() れんぎょう |
||
![]()
|
||
![]() 明るい春色、里山の風景
|
||
![]() |
早春、梅の花 2016
立春が過ぎると、陽ざしにふと春の気配が・・・
安立寺と龍華寺の紅梅は今が盛りでした。
鐘楼のそばに1本だけある早咲きの紅梅
|
||
![]() 奥のほうの白梅も咲いていました。 |
||
![]() |
||
![]() ★かわいらしい★ |
⇖ Page Top | |
![]() |
||
|
||
![]()
|
||
![]() 私の知っている中で最も濃い色の花です
|
||
![]() 河津ザクラももう少し咲いていました |
||
![]() ラッパ水仙も咲いています。
|
||
![]() |
2016年もみんなでお正月。
今年も全員集合でホテルに一泊のお正月。ランドマークタワーのホテルでした。
お年玉の他に、いつものように子ども(孫)たちに本をプレゼントしました。小さい人達は大きい人に本を読んでもったり、おんぶしてもらったり、親ではない親しい人との時間を楽しんでいるようでした。
ホテルに集合(ひとり逃げ出して広いロビーで遊ぼう
とする子もひとりほど・・)
<privvacyに配慮してます>
こちらの方は、ちょっと離れて・・・
C-chanはもう本が読めます。
「ワッ、またおとちだま?ありがと。」
Yohtaはかっこいい若者に。
ディナーはこちらで・・・
Haru-chan
Mari
C-Chan
YohtaにおんぶのC-chan
みなとみらい地区に新しいビルが次々に
ホテル70階のカフェで朝食(いい席でした)
Mariは静かに,with her own pace and wayで
パパもいるよ~ 顔見えてないけど・・・。
ランドマークタワー3Fで
ママも「いい年でありますように。」
コスモワールド!
「わァ~、すごい!」
Mariはいつだって、しずしずと・・。
暖かなお正月、クイーンズスクエアの青い空
正装のMari。お正月でも、小学生なので「公文」
で勉強!
紅白歌合戦も見ました。
盆栽の葉っぱが「角」になりました
パソコンで字を書いて遊びました。
2015, 秋の京都を歩く
美しい日本の、”いつも行く場所”京都へ。今回はハイキングコースを歩きました。残念ながら今秋は気温が高い日が続き、保津峡のように葉が紅くならずいきなり茶色に変わってしまった場所もありましたが、京都はいつも美しい。
まだ見たことのなかった化野の念仏寺や毘沙門堂、嵐山の天龍寺、南禅寺に続く蹴上インクライン、北野天満宮など、両日とも20,000歩以上をを歩きました。
JR京都から嵯峨野線で保津峡へ ![]() 駅はこの鉄橋の上にあります。 |
||
![]() 赤い船で保津川下りをしている人がいます |
||
![]()
岩が多く、急に流れが速くなったり変化の多い渓谷 |
||
![]()
落合橋を過ぎて清滝川へ |
⇖ Page Top | |
![]() 愛宕山念仏寺へ
|
||
![]()
愛宕山から化野の念仏寺への道は茅葺屋根の |
||
|
||
![]() 屋根のカーブが美しい |
||
|
||
![]()
|
化野念仏寺への石段 | |
![]() |
||
![]()
おびただしい数の石仏が並びます |
||
|
||
![]() 美しい石庭がありました
|
||
![]()
|
||
![]() |
||
![]()
|
||
![]() ⇖ Page Top |
||
|
||
![]()
|
||
|
||
![]()
|
||
|
||
![]()
|
||
2日目は南禅寺から蹴上Inclineへ
|
|
|
![]()
|
||
![]()
|
||
![]() いつ行っても美しい南禅寺、とりわけ美しい 水道橋の下の光景
|
||
![]()
|
||
![]()
|
||
![]()
斜面と水路(琵琶湖疏水)を利用して貨物を |
||
![]()
|
||
![]() 案外小ぶりだった「舟」
|
||
![]()
|
||
![]()
|
||
![]()
|
||
![]()
このような疏水沿いの道をずっと(速足で)歩きました
|
||
![]() 天智天皇陵 |
⇖ Page Top | |
|
||
![]()
|
||
こちらの紅葉は今が盛りの美しさでした |
![]()
|
|
![]() |
光がつくりだした美しい光景
★2013年の京都はこちら★
大好きシーサイドライン!by Simon
![]()
|
||
![]() まじめそうなお顔 | ||
![]()
|
||
![]() Apple Watch Selfeeで撮りました | ||
![]()
|
||
電車に乗る前、クリスマスのお買い物 | ||
![]() こちらも近撮のC-chan
|
ひらがな、カタカナがほとんど自由に読めるようになり、駅の名前や看板、国旗などにも興味をもって窓の外を眺めています。 ことばはわかるけど発音が難しく、時々聞き取れずに「ゴメン」。 ”おっちー(大きい)” ”じちゅ(Juice)” などなど・・・。 |
|
⇖ Page Top |