この数年、瀬戸神社境内のヤマアジサイは種類、花の美しさ、しつらえがどんどん良くなり、楽しみが増えます。今年は、ひとつひとつの株に丁寧な説明がついて、より一層親しみと興味が湧きます。

SetoJinja2016_38

SetoJinja2016_1 SetoJinja2016_2 SetoJinja2016_3 SetoJinja2016_4 SetoJinja2016_5 SetoJinja2016_6 SetoJinja2016_7 SetoJinja2016_8 SetoJinja2016_9 SetoJinja2016_11 SetoJinja2016_12 SetoJinja2016_13 SetoJinja2016_14 SetoJinja2016_15 SetoJinja2016_16 SetoJinja2016_17 SetoJinja2016_18 SetoJinja2016_19 SetoJinja2016_20 SetoJinja2016_21 SetoJinja2016_22 SetoJinja2016_24 SetoJinja2016_25 SetoJinja2016_27 SetoJinja2016_28 SetoJinja2016_29 SetoJinja2016_31 SetoJinja2016_32 SetoJinja2016_33 SetoJinja2016_34 SetoJinja2016_35 SetoJinja2016_36 SetoJinja2016_37  SetoJinja2016_39 SetoJinja2016_41 SetoJinja2016_42 SetoJinja2016_43 SetoJinja2016_44 SetoJinja2016_45SetoJinja2016_48 SetoJinja2016_47 SetoJinja2016_49  SetoJinja2016_51 SetoJinja2016_52こんなふうに墨書の美しいサインがついています。見るだけでも楽しい。SetoJinja2016_53

 

 

 

 

境内入口からのアプローチ

 

 

瀬戸神社のアジサイ 2013 2015

Top Pageへ

Top Page

今年は早春のソシンロウバイも、春の花海棠も見逃してしまいました。今日、「少し早いかな」と思っったのですが、例年より早く見ごろとなったというヤマアジサイが可愛らしい花を咲かせていました。

Kosokuji2016_20
Kosokuji2016_8
Kosokuji2016_3
Kosokuji2016_2
Kosokuji2016_1
Kosokuji2016_6

   

Kosokuji2016_5

Kosokuji2016_7
Kosokuji2016_9
Kosokuji2016_12
Kosokuji2016_14

      

Kosokuji2016_11

Kosokuji2016_16
Kosokuji2016_31
Kosokuji2016_32

光則寺参道の駐車場でまず、Kさんに会いました。しばらくぶりに立ち話をして、「Sさんがいると思うから早くアジサイ見に行きな!」と言われて、お寺さんに入ったら、Sさんが境内にいらして、たぶん檀家さんで幼稚園のママさんの人と何やら楽しそうにお話し中。Sさんは、私を見てびっくり。だって、Sさんたちは何とこの私の噂をしてたのだという!何だか、ひととひとはつながっているらしい、と感じました。

ここからはiPhoneで撮影。やっぱりカメラ!のようです。

Kosokuji2016_22
Kosokuji2016_23
Kosokuji2016_24

    

Kosokuji2016_26
Kosokuji2016_27
Kosokuji2016_29
Kosokuji2016_32

境内はよく整備され、木々もよく手入れされていました。匂蕃茉莉の芳香、オオモミジの赤い新芽、ヤマボウシの白、都忘れの可憐なムラサキ。クジャクさんの大きな鳴き声も聞こえました。

Kosokuji2016_28

Top Pageへ

「Welcome Page」へ
 

Sarahさんの大学院卒業にあわせ、ミラノからご両親が来日。なんと、
鎌倉の我が家に滞在することになりました!
これは、彼らの写真による日本滞在記(の一部)です。  

P9120217.jpg
鎌倉大仏、光則寺、長谷観音にて。最後は十二所のレストラン「叶夢叶夢」にて。(クリックして拡大)

Sarakamakura1.jpg

Sarakamakura5.jpg

kazukosan.JPG

Sarakamakura8.jpg

Sarakamakura9.jpg

Sarakamakura11.jpg

Sarakamakura12.jpg

Sarakamakura13.jpg

Sarakamakura14.jpg

Sarakamakura15.jpg

Sarakamakura3.jpg

Sarakamakura16.jpg

Hasedera 1.JPG

Hasedera 2.JPG

Hasedera 3.JPG

167.JPG

174.JPG

172.JPG

169.JPG

P9120281.JPG

「Welcome Page」へ

 



    広々として美しい花の寺。龍宝寺は芍薬、矢車菊、黄花菖蒲
   などが咲いていました
 

 

   
  紅、白の芍薬が群生しています
Ryuhoji201505_3.JPG

     

  Ryuhoji201505_1.JPG

    はかなげに静かに咲く矢車菊

 

 
  Ryuhoji201505_2.JPG

      

 

   Ryuhoji201505_5.JPG

   

 
      Ryuhoji201505_7.JPG

  Ryuhoji201505_9.JPG  あやめ、コスモスも

  ⇖ Page Top

     Ryuhoji201505_11.JPG

       栃の花が咲いていました    

 
 



  Apple Watchで自分撮りに挑戦   Ryuhoji201505_12.JPG

 

  ⇖ Page Top

     Ryuhoji201505_13.JPG

    時計が陰になっていては撮影できません

 

 
  Ryuhoji201505_14.JPG

  ほとんど人のいない境内なので、いろいろ研究しました     

 

      Ryuhoji201505_16.JPG

       これは、撮ってもらった写真です。

 

 

 


 北鎌倉成福寺、山門の白梅が美しく咲いていました。 

   
北鎌倉小袋谷にある浄土真宗「成福寺」は俳優
笠智衆さんの菩提寺です

Jofukuji 3.jpg

     

  Jofukuji 5.jpg

    紅梅は本殿裏にそっと咲いています

 

 
  Jofukuji 7.jpg

    同じく本殿裏できれいなナンテンの葉を見ました   

 

   Jofukuji 6.jpg

    親鸞聖人の銅像

 
  Jofukuji 1.jpg

   北鎌倉では一番先に咲くのでは?

  ⇖ Page Top

  Jofukuji 2.jpg

     

 
 

Jofukuji 8.jpg

   墓地の区画に多く咲いていました

  ⇖ Page Top

  Jofukuji 9.jpg

縁あって北鎌倉に住まいを設け、同じ住所を分けていたTJさんが急にこの浄土真宗のお寺に埋葬されることになりました。とても驚き、寂しく思いました  

 

「Welcome Page」へ

 


遠い遠いシリアで、覚悟して良心を貫いたジャーナリストが命を奪われた日。
それでも、地には春が少しづつ確実に近づいてくるのです。

 
          < 長谷寺 >  Hasekosoku7.jpg

     

  Hasekosoku8.jpg

  いつものように入口を入って左に廻り、そこから右へ
 ぐるりと回ります。今日の最初の花はロウバイでした。 

 

 
  Hasekosoku1.jpg

  ふっくらした福寿草が・・

 

  Hasekosoku20.jpg

   

 
  Hasekosoku3.jpg

    

  ⇖ Page Top

  Hasekosoku13.jpg

    

 
   いい天気で展望台から青い海が見えました。 



 Hasekosoku4.jpg

   

 

 Hasekosoku2.jpg

  

 


   光則寺 

  Hasekosoku17.jpg

   

 

  Hasekosoku18.jpg

  定点観測:ソシンロウバイ

  ⇖ Page Top
    Hasekosoku5.jpg

    

 

  Hasekosoku6.jpg

 可憐なその花。でも、もっと素敵なのはその香り

 
    034.JPG

  今年も行きます!鎌倉。これはGreenRoom
  のハンバーガーランチ \1,300

 

  

  ⇖ Page Top

「Welcome Page」へ

  


鎌倉の秋。青蓮寺と円覚寺に行きました。「今年はあと何ヵ所
行けるかなぁ」と考えながら歩きました。

 
engakuji1.jpg          (門前をJRの列車が通っていきました)

PB293005.jpg

 

青蓮寺は、いつものようにしーんとしていましたが、あの石仏はいつもよりご機嫌が良いように見えました!
shorenji4.jpg

 

  shorenji5.jpg shorenji6.jpg

     ほら、ほら! 

  PB293017.JPG

        境内から見る西鎌倉の風景

shorenji3.jpg

    足元にも思いがけない秋の模様   

  ⇖ Page Top shorenji7.jpg

サザンカが美しく咲いていました  

shorenji8.jpg

     

  shorenji11.jpg

   このコスモスは花びらの数が多いです。

   shorenji9.jpg

 

 冬桜がたくさん咲いていました  


ひっそりと静かな青蓮寺から、原宿か新宿の
のような混雑、円覚寺門前へ

      PB303061.JPG       engakuji5.jpg
山門を境内から見る

engakuji11.jpg

       ⇖ Page Top  engakuji3.jpg

    大イチョウ

      

engakuji15.jpg   
居士林  

⇖ Page Top
IMG_3886.jpg

         方丈の庭園     

 engakuji17.jpg

妙香池の紅葉(人が多すぎて撮影した写真をトリミングするとこんなことに(泣) 

⇖ Page Top  engakuji9.jpg

    池のまわりのモミジです  

      engakuji10.jpg

      engakuji12.jpg

鎌倉の紅葉のシーズンは始まったばかり  

     
 ⇖ Page Top