新型コロナウイルス感染対策でとうとう神奈川県にも外出自粛令が出た。その日なのに行っていいのかな?鎌倉に来て歌のレッスンを受けた後Flower Centreへ。駐車場の車もSocial Distanceをとっていた!園内は人と人との間隔2メートルどころか20メートルでもなく100メートルは開いてたかもしれない。でも、サクラもホウキモモも、エビネと二輪草、ヤマブキ、サクラソウも咲き、あの「森」はすっかり春だった。牡丹も咲き始め新緑も燃えはじめた。


桜と躑躅,ヤグルマギクとスイレン、遠くにユリノキなど・・・

ハーブ園で・・・(コリアンダー)


二輪草

ハナモモ

玉縄桜

牡丹

ソメイヨシノ

アーモンド

「森」の道

Plant Dictonary
Top Pageへ

2年前の山野草、いつかは芽を出すかと待ってるけど今年もダメ。二輪草が1本だけのびて一つだけ花を咲かせている。一輪草、もしかしてイチゲかと思ったけど二輪草だった。小さい花だけどそれでも咲いている。やっぱり昔からこの庭に咲いてた二輪草なのだろうか?

月桂樹の花、かわいい

 成福寺の梅、竹、

笠智衆が眠る成福寺

My “Plant Dictionary”

Top Pageへ

新型コロナで都会がアブナイ?そんなことはないけど東京の家族が気分転換に鎌倉へ!Kumi’s family, then Yohta with his 7 friends came and stayed there!

 あれ?Kumi達は鎌倉での写真がない!3/12 YCUでランチ、裏山までも行ってみました。



マリがポケモン・ゴーで遊んでるときに撮った富士山の写真(Good)


Yohtaくんと友達6人、みんな素敵な若者。将来は安泰だと思う。

(Instaからコッソリ・・)

Top Pageへ

安国論寺のあの古木の紅梅はまだ咲いていなかったけど、早咲きの紅梅と白梅、静かな境内を楽しみました。

侘助

ひさしぶりの光則寺。お庭はすっきりめ、孔雀さんはのんびり。まだ蝋梅が咲いていてうれしかった。いつもより少し小ぶりの花を付けていた。芳香はいつもの年と同じ・・・日本一かなぁ


昔、K flatに住んでいた時のとなりの” お化け屋敷”が・・・こんな風に。

Top Pageへ

いつもなら、5分咲きぐらいの蝋梅がまだ蕾の木が多く、春はまだ・・・のようでした。



My “Plant Dictionary”

Top Pageへ

歌で忙しく紅葉を見に行く余裕がない・・・と思っていた。でも、歌のことで”思うこと”あり。気分転換もあり覚園寺を訪ねた。美しい紅葉の写真が撮れてうれしい。(ただし、覚園寺は寺院・庭園の撮影は禁止、前庭のみの限定撮影だ。それなのに美しい写真が撮れるすばらしい寺院だ。)



いつもとちょっと違うアングル、葉っぱもやや丸い


将来の「参考」に(笑)

Top Pageへ

いつもは金沢八景周辺でお茶する友人と「時にはブラッと葉山まで・・」ということになり、秋の午後、ゆったりドライブ。海を眺めながらのんびりお茶しました。私はビーフ・ハンバーガーも!いつも車で通りながら眺めるだけだったカフェ・レストラン。海側のテラス席が素敵でした。



Top Pageへ