5,6年前、セントラル・パークへ続く7番街の大通りの歩道の両脇にけばけばしい色の菓子や果物を売る中国人の屋台が並んでいるのを見て、もうNYには来ないと決めていたが、カーネギーホールで世界的名歌手の演奏があるので、もしかして変わっているかもしれないと期待して、出かけた。3泊だけの旅行だったけど、想像以上の快適な旅行だった。
 なんといっても、安全な街になっていた。着いたとたんにホテルからカーネギーホールへ10分、夜の街をすたすた歩いて到着。Anna Netrebkoを聴いた。それから2日後には大好きなElina Garancaのリサイタルを聴いた。至福の時間だった。
 街歩きは2-day pass (by bus)で。セントラル・パークからHarem tourへ。WTC Memorial Park, One World Center Bldgもこのバスで。NYC Museum, MET, Guggenheim も。カフェやデリは利用したが、ちゃんとした(?)レストランは今回はなし。次回に期待。中国人Venderは周辺へ散り(歩道が広くなっていたのはそのため?)街は美しくなり、ところどころに花壇が増えていた。
 工事中のビル、道路補修工事による車線減少などのカオスはNYそのもの。でも、スマホを見ながら街歩きの若者、中年、女性もおおく、NYも安全になったと実感。UberもGood!
Carnegie Hall  Museums  The Town
World Trade C Foods
Memo

Top Pageへ

Foodを楽しむのにはチョット時間がなさ過ぎた。でもそれ以上の楽しみがあった!
毎回行く9Ten Restauran朝食(しつらえは同じだったが、経営者がドイツ系からアラブ系に。 4000円 高!)
ホテルの前のrestaurant(3.000円ほど)
次の日の朝も健在(!?)
Times Squareの Cafe
野菜が多い中東系の人がやっているデリ(3,000円)
(右)Hilton  Inn Garden Times Square前のデリ(Good!) 1,500円ほど

 

Autumn in New York,‘18 Coverへ

 8月の予定を”猛暑”のため延期。秋も深まりつつある東京で、久しぶりの同窓女子会。音楽好きなので、ランチのレストランをRigolettoにしましたが、オペラ好きの友人だけあってレストラン名の間違いも「Turandotだっけ?」というのも麗し。すこし背が小さくなり、耳もやや遠くなったかもしれないけど、楽しい再会でした。
新丸ビル7F  テラス席からの眺望
   
   
 
   
   
 Top Pageへ

GTT Outing, Oct 14th かっぱ橋道具街。BEs 10名、CBs 6名の参加。
目的の食品サンプル屋へ着くまでに素敵なマグカップを見つけた!木の端を使ったボードも。素敵だったけど重たくて買うのを断念。代わりにかなや刷子で小さいブラシの携帯ストラップとマスキングテープ(3個入り)。大好きなシモジマでは、花柄のビニールの袋(3セット)、手でちぎれるポストイット(優れモノ)。食品サンプルWork Shop で天ぷらセット(エビとナス、そしてレタス)作成。大変楽しいOutingだった(小学生低学年の作文だ!)
 
   
 
   
   
   
 
GTT Indexへ Top Pageへ

それが、亡くなった人を偲ぶ会であれ、親しい人に会えるのは楽しくうれしい。ましてや、久しぶりに会った小さかった人が立派な少年の風貌を持ち始めたのを見ることができればなお・・・。
 Uyaクン(リレーはアンカー、勉強も「超よくできる」)とYuriちゃん(かわいい!)
   
   
それぞれ活躍・人生を謳歌 Yukiさん
 

 

We enjoyed good foods! 会席ランチ
   
Dinner 15,500円(高すぎ)

   
 朝食
Top Pageへ

3人で演奏曲の練習のあと「ばおばぶ」へ行ってきた。金曜日で雨模様の日。
ランチは、野菜スープ(とうがん、玉ねぎ、シイタケ、それに薄切りガーリックなど)、おにぎり(ジャコ入り五穀米で)1個+香のもの(あれでサラダ?)、手作りケーキ(胡麻、各種シーズ、イチジクの味。美味)とお茶(長野の方の番茶)のセットで1,300円。
古民家は、築80年の母屋と15年ぐらい前に建て増しした部屋がつづく。陶芸家・料理家(?)のオーナーと女性がひとり。大・小テーブルと椅子・スツールで30人~40人ぐらいは入れるか。
ピアノは、押し入れを改造した狭い隙間に入っており、音響は▲か。歌うスペースも床は畳なので音響の点で難点。事前テスト・要。
部屋が異常に暗いので楽譜用ライトが必要か要チェック(?) どんなコスチュームで出ていいのか、微妙・・・・。(以上、感想など)
”La baie d’Hirakata” at 「ばおばぶ」
”La baie d’Hirakata” (練習曲)

9/30 一部メンバー交代か?再調整の可能性も・・・。

Top Pageへ