雑司ヶ谷のカフェ・ランチ
|
||
![]() |
雑司ヶ谷にも素敵なカフェは多い。 「池袋経済新聞」での「あぶくり」の紹介はこちらから |
|
![]() ”らんらんランチ”のメンバーはマーケティング部の女性たち |
||
![]() スープ、サンドイッチ、デザート、コーヒーで1,050円 |
||
![]() 素敵なコーヒーカップ、子どものスペースも! |
|
||
![]() |
雑司ヶ谷にも素敵なカフェは多い。 「池袋経済新聞」での「あぶくり」の紹介はこちらから |
|
![]() ”らんらんランチ”のメンバーはマーケティング部の女性たち |
||
![]() スープ、サンドイッチ、デザート、コーヒーで1,050円 |
||
![]() 素敵なコーヒーカップ、子どものスペースも! |
金沢八景の自宅で![]()
12/30 Marie iPadでご機嫌演奏中 |
||
![]()
夜は、東京の家にはない”テレビ”でアンパンマンを見たり、歌を歌ったりしました
|
||
![]()
Simon、紅白歌合戦は「興味なし」、シルバ二アン
|
||
![]()
小さい「サンドイッチ」と格闘中 |
||
![]()
でも、アンパンマンの時はテレビに夢中
|
||
1/2 みなとみらい散策![]()
アンパンマンミュージアム目指して歩き出しました。 |
||
![]()
強風で寒く写真を撮られるのを嫌がっていたので小さく・・。 ⇖ Page Top |
||
![]()
強風にためアンパンミュージアムはあきらめ、 |
||
![]()
ホテルでみんなで食事・・。 |
||
![]()
子どもたちは久しぶりの「集合」におおはしゃぎ。 |
||
![]()
こちら、女子会。 |
||
![]()
Yohta 11歳。小学校5年 |
||
![]()
Haruka、小学校2年、鉄棒上達中・・。ホテルで、ばあばに毛糸 ⇖ Page Top |
||
![]()
Marie3歳、絵本の読み聞かせに挑戦 |
||
![]()
「花火」のストーリーを自分で脚色して話しました! YouTube画像はこちら |
||
![]()
Simon君はこの年末年始に、どんどん YouTube画像はこちら |
||
新しく言えるようになったのは「あか」「あお」「りんご」「おねえちゃん」など。 ⇖ Page Top |
![]() 娘が忙しい中、整えてくれた食卓 |
||
![]() 子ども用の食事も |
||
![]() |
||
メイン・ディシュ(美味でした)![]() |
||
Mariが選んだケーキ,「大丈夫かな?ちゃんと入ってるかな?」![]() |
||
大丈夫でした!(Yoysuya ANTENDO)![]() |
||
![]() |
||
![]() ボク、うれしいな! |
||
![]() Mariの絵とABC。ちょっと得意顔 |
||
![]() まりのポーズ |
||
![]() 自然な笑顔がいちばん?! |
||
(最後に動画で) to the page top |
琵琶島弁天の境内から、平潟湾と野島を望む
(我が家のマンションが中央左側に見えます)。
それでは最初から
★金沢八景駅から国道16号線へ出ると、すぐ海が見えます。
黄緑色;瀬戸神社境内、緑色;洲崎広場、濃い青色;自宅マンションのあるエリア
(地図は拡大して見てください。)
![]() 16号線を左に折れ、交差点を渡ると右手に海にとび出すような形で 琵琶島弁天があります。 |
||
![]() 琵琶島弁天からの眺め。有名な高級料亭「千代本」が見えます。 (残念ながら入ったことがありません。) |
||
![]() そこから右、野島の方へ目を移すとマンション群が見えます。 釣り船用の桟橋も多く見えます。(ちょっとだけS.F.みたい、 と思っているのは私だけ、きっと。。。) |
||
![]() |
||
![]() 「福石」;源頼朝公が瀬戸神社を参拝した折に、この石に服を掛け海で泳いだので「服石」と呼んだ。その後この石の前で物を拾う時は福を授かるので「福石」と呼ぶようになった。<1979年、瀬戸神社御鎮座八百年記念事業で建立されたモニュメントより> (疑問;あれ?「服」って言うけどいつの時代の話?いつか佐野さんに訊いてみましょう。) |
||
![]() 鎌倉幕府の貿易港であった六浦(むつら)の港から陸に上がり、 琵琶島弁天から真北に立つ瀬戸神社(一部改修中です) to the page top |
||
![]() |
||
![]() いつかお邪魔してみたい千代本の看板と内部 (たまに門が開いてる時だけ見えます。) |
||
![]() 瀬戸橋交差点。ここから、右(旧道)へ曲がり瀬戸橋を渡ります。 左の崖の矩面をみると、この国道16号線建設が瀬戸神社を含む 権現山を削り取って行われたことがわかります。 |
||
![]() 釣り船屋さんが見えてきました。 |
||
![]() 小学生の一団に会いました。どこへ行くのかな? |
||
![]() このお店は2年ぐらい前にレストランを開店しました (こちらもまだ行っていません。) |
||
![]() ライトタックル「アジ」って何だろ? |
||
![]() 釣り船屋さんの反対側にはプリウスのお店も。 |
||
![]() トヨタのお店のわきに伊藤博文らが「明治憲法」を 起草した料亭東屋の跡を示す碑が立っています。 |
||
![]() 料亭東屋跡を示す「洲崎広場」です。 to the page top |
![]() |
|
![]() |
||
![]() この広場がある交差点を左に曲がると称名寺へ。 洲崎広場に立つこの石碑は南側から撮影しました。海と反対側へ20分歩くと称名寺へ。 ![]() |
||
![]() 洲崎交差点を過ぎるとマンションが続きます。最近古い家が 建て替えられ「鎌倉風」のアパートが建ちました。 |
||
![]() マンションに着く直前にある黒川屋さんの桟橋で写真を撮らせてもらいました。 ほんの20mぐらいですが海から見ると景色が違って見えます! |
||
![]() 自宅マンションです。築45年ぐらいですが、住みやすいいいところです。 to the page top |
||
![]() 桟橋で釣りをする人(黒川屋さんの人)が。 ぜひ画像を拡大してご覧ください。魚がたくさんいます!! |
||
![]() 見晴らしは自宅居間からとだいたい同じです。 釣り船が戻ってきています。 |
||
![]() マンションの海側には色とりどりの花が四季折々 の楽しみをくれます。住民がボランティアで手入れ をしています。 |
||
![]() 背の高いダリアが咲いていました。 |
||
![]() 秋なのに菜の花も咲いています。 |
||
![]() 季節の橙もちゃんと実っています。 |
||
![]() 秋の赤い実も。 |
||
![]() なでしこ |
||
![]() カタバミ |
||
![]() 花は紫色がいちばん美しいように思います。こんな花も。 |
||
![]() 白菊 |
||
![]() 晩秋の風景です。 |
to the page top |
学習院大学キャンパス(大学HPより)![]()
|
||
※メニュー <お店の公式メニューチラシはこちら>![]() |
||
6/25 実際に食べたステーキランチ(1,150円)はこちら!very good.![]() |
||
東京の風景(赤坂方面)![]() |
||
構内もおしゃれ![]() |
||
6/29 Careの歓迎会ランチで行った「風見鶏」のランチプレート(ビシソワーズ、ポークソティ、パン、コーヒー。料金?でお味は”可”![]() |
||
オフィスに一番近いカフェ・レストランPom Ponnette![]() |
||
仕事は順調。 ウェブの更新もどんどん進むようになった。6/29の作品はこちら。 ![]() |
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.