鎌倉長谷のロウバイ 2014
かぐわしい香り、ちょうど満開でした ![]() |
||
|
||
![]()
梅の古木は樹齢300-400年とありました | ||
![]()
|
⇖ Page Top | |
![]()
こんなに小ぶりの侘助はここだけかもしれません
|
||
![]()
|
||
![]()
|
||
![]()
ボケ「黒光」
| ||
![]()
うさぎごけ
|
||
![]()
長谷寺はいつも左から右まわりで。 |
||
![]()
アジサイが咲く裏庭に、今は水仙が咲きます
|
||
![]()
池のそばの紅梅にはもうこんな小さな花をつけていました |
||
![]()
ユキワリソウ
⇖ Page Top |
||
![]()
長谷寺の山門をバックに咲くロウバイ、美しい! |
||
![]()
可愛らしい花です
|
||
![]()
参道にも咲いていました |
私の好きな寺, 鎌倉青蓮寺2013
西鎌倉手広にあるこのお寺はいつも静か。そこには私の好きなものが
いくつもあります。 (公式ページはこちら)
庭には可憐なコスモスも・・・
黄色の小菊が咲いていました
あらら、仏像とホトトギスが薮の中に??
お墓の奥の高いところにひっそりと古い石仏が並んで座っています
この真ん中のお仏様が私の心を惹きつけます。
「寛文13年」と銘にあるので、1673年からここに座っているのだ!じっとしたまま。
秋が深まっていきます
「うるし」の木でしょうか
真赤な秋です
「ホトトギス」
寒桜でしょうか、咲いていました
秋明菊もまだ残っていました
やっぱり野菊がいちばん好きです
My Blog: “Shoren-ji Temple, stone Buddhist images &wild chrysanthemums”はこちら
日本人の侘び・さびは通じなかったようです。
私の好きな寺:鎌倉手広「青蓮寺」2013・秋
野ざらしの石仏がいるお寺、青蓮寺を訪ねました
西鎌倉手広にあるこのお寺はいつも静か。そこには私の好きなものが
いくつもあります。 (公式ページはこちら)
門の外にノコンギクがたくさん咲いています
庭には可憐なコスモスも・・・
黄色の小菊が咲いていました
あらら、仏像とホトトギスが薮の中に?? お墓の奥の高いところにひっそりと古い石仏が並んで座っています
この真ん中のお仏様が私の心を惹きつけます
「寛文13年」と銘にあるので、1673年からここに座っているのだ!じっとしたまま。
秋が深まっていきます
「うるし」の木でしょうか
真赤な秋です
「ホトトギス」
あれ?ピンクの梅の花?も
やっぱり野菊がいちばん好きです
My Blog: “Shoren-ji Temple, stone Buddhist images &wild chrysanthemums”はこちら
日本人の侘び・さびは通じなかったようです。
鎌倉文学館のバラ園, 2013秋
鎌倉の萩の寺:宝戒寺 2013
足利尊氏により,1333年に建立された鎌倉の名刹
鎌倉八幡宮に近く、訪問者の多い花の寺、宝戒寺(公式ページはこちら)
北条氏の霊を慰めるため、後醍醐天皇の命により建立されたとある
宝戒寺の萩は”白”、でもほんの数本、紫の萩も
萩の花が風に揺れている寺
宝戒寺から八幡宮方面をのぞむ
横浜,金沢植物園のコスモス Sept. 2013
公園の駐車場からは「こあらバス」(無料)に乗ります |
||
|
||
![]() 公園の入り口のフラワーポット | ||
![]()
黄花コスモス光に映えていました |
⇖ Page Top | |
![]()
公園は自然のままの姿で咲く花が多いです
|
||
![]()
エノコログサ |
||
![]()
山の斜面にたくさんのコスモスが群生していました
|
||
![]()
コスモスが秋風に揺れていました |
||
![]()
里山は少しずつ秋の風情です
|
||
![]()
今回のカメラは一眼レフのEoss Kissです |
||
![]()
この、濃いピンクの花がきれいでした
|
||
![]()
昔ながらのかわいい花たち |
||
![]()
⇖ Page Top |
||
![]()
気品ある美しさ! |
||
![]()
夏の名残りのはちすの花
|
||
![]()
少しだけ秋の色 |
||
![]()
初めて見た「辛夷」の実
|
||
![]()
秋の七草「くず」 |
||
![]()
すいれん池もありました
|
||
![]()
八景島・野島・夏島と太平洋(!)が見えます
楽しい時間でした |
⇖ Page Top |
紫陽花の季節 2013
宮司さんの奥様が丹精をこめて育てられた |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
![]()
紅の色が美しく出ていました |
⇖ Page Top | |||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
|||||||||||||||||
<瀬戸神社ならではのもの> ![]()
⇖ Page Top
|
||||||||||||||||||
横浜市大キャンパスの紫陽花です ![]()
市大メインストリートの側道に咲いた山アジサイです |
||||||||||||||||||
![]()
|
||||||||||||||||||
![]()
|
|
![]()
6月7日の紫陽花です
|
![]()
この色がいちばんきれいです。 ⇖ Page Top |
|
![]()
|
![]()
|
|
![]()
| ⇖ Page Top |