2014年 3月 22日

 

毎年春になると訪れる”下山口”の名も知らない農家さんが所有しておられる原野に、
色とりどりの花が咲きます。2010年にヨウタ君も一緒に偶然見つけた場所です。

P3220335.jpg
毎年ほとんど同じ時期に行くのですが、いつも少しずつ花の咲く時期が変わり、ある年は
梅がまだたくさん咲いていたり、別の年はヤマザクラが終わりかけていたりします。

P3220397.jpg

    shimoyama2.jpgのサムネイル画像

レンギョウ、アセビ、ヤマ桜、河津ザクラ・・・shimoyama6.jpg

shimoyama4.jpg
P3220338.jpg

私の大好きな辛夷の花が咲きます


 shimoyama3_2.jpg


P3220382.jpg大きな花の椿です
shimoyama8.jpg
shimoyama13.jpg


暖かい春の陽に水仙の白が映えていましたshimoyama14.jpg

shimoyama10.jpg
ここを「桃源郷」と呼びたくなる景色です

「Welcome Page」へ

 


市大から聖路加病院へ移られた川辺先生にお会いするために病院へ行った帰りに、東から西へほぼ一直線に1時間半ほど横切ったときに見えた興味深い風景!


The Route

       

Mac Gallery Index

Top Pageへ

 

2011年3月18日

東電福島第一原子力発電所

600px-fukushima_i_npp_1975

 

 

日本中のみならず、世界中の多くのこころある人々を恐怖に陥れ、日本の科学技術、日本人の原発に関する無知・楽観論、政府・東電・警察消防自衛隊の、それぞれの存在の「実態」を見せつけたこの事故。私はまだ恐怖の中にいる。自衛隊による「本格的」消火活動が始まった今も。3/18 14:53

Top Pageへ

 

2011年3月13日

東北関東大震災

a-photo-from-nyt

 

沖から真っ黒な波が押し寄せる恐ろしい光景。2011.3.11東北関東大地震。地震の本当の怖さは津波だった。圧倒的な水の力の前に、人の力のなんと非力なことか。忘れられない日だ。 (NYT photo)

 

Japan Quake Map

march-11-1446

 

 

 

By John Frisby • Mar 12th, 2011
No country was better prepared for an 8.9 quake.

MARCH 12, 2011 WSJ

No nation escapes unscathed from an earthquake of the magnitude that struck Japan yesterday. At least 1,000 people have died. For all that damage, it is remarkable how well this island nation of more than 126 million people has withstood the fifth largest earthquake since 1900. Registering a stunning 8.9, the earthquake near Sendai produced a 30-foot high tsunami that hurtled toward some 53 countries.

Despite these powerful forces, one cannot help but note how relatively well prepared the Japanese were to survive such an assault from mother Earth. Japan stands, literally, as a testament to how human planning and industrialized society can cope with natural disasters.