GTT, Mt. Takao Hiking, May 2014
いちばんなマイナーな日影沢から登るルートです ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
カツラの人工林があるい入り口から、野の花を探しながら歩きました
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
針葉樹と広葉樹の境目となっています
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
カツラの木 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
渓谷の緑を楽しみました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
スミレの季節はもう終盤でした |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
**ふうろの一種
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
ミミガタテンナンショウ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
ツボスミレの群生 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
⇖ Page Top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
説明パネルがありました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
頂上付近の広場で昼食休憩!風がさわやかでした |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Pyrrahさんと一緒に
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
富士山も見える山頂へ |
⇖ Page Top | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 肉眼だと良く見えるのですが…、富士はどこ??
|
![]()
大山、丹沢連峰も |
| |
![]() 大混雑の山頂付近展望台 |
![]()
山腹にある薬王院 |
|
|
![]()
一般の人は入れません |
![]()
薬王院と修験道についての説明 |
|
|
![]()
建長寺の半層坊のようです
|
![]()
天狗をフィーチャーした像が多くありました |
|
|
![]()
Pyrrhaさんとと”毘羅”です
|
![]()
天狗の下駄です |
|
|
![]()
東照宮のような彫刻が施されていました |
![]()
美しい弁天様がいました! |
|
|
![]()
六根清浄の意味は? |
![]()
薬王院の花たち |
|
|
![]()
|
![]()
緑色のホソーイトンボがいました |
|
|
![]()
海面の隆起によってできた断面が美しい模様に
|
![]()
急斜面も多く、多彩な植栽と風景が楽しめました |
|
|
![]()
いい1日でした
|
ゴールデンウィークは横浜で;2014
海の公園まで、C-chanお気に入りの電車で行きました。 ![]() |
||
「ボク、うれしいな!」
|
||
![]()
潮干狩りの人人ひと・・・ | ||
![]()
八景島へ着く前にも遊び場がいっぱい・・ |
⇖ Page Top | |
![]() ベイトレインに乗りました
|
||
![]()
甘えんぼC-chanはママに抱っこ。 |
||
![]() 茉莉。
|
||
![]() 電車は八景島入口から水族館前までの片道です。 |
||
![]() お気に入りのドレスとパパが買ってくれた
|
||
![]() あんぱんまんのゴーカートに乗りました。
|
||
![]() ママの脚線美(?)
|
||
![]()
楽しいね! |
||
![]()
茉莉がカメラに挑戦
|
||
![]() |
まりの作品です
|
|
![]()
自分を撮りたかったみたい・・・
|
||
次の日は野島公園の中にある伊藤博文の別邸
C-chanが障子の開閉に興味を持ったのですが、管理の人から「ごめんね」と言われているところ。。。 |
||
![]()
海も見える庭園を見る・・・
|
||
![]()
ぬり絵は、管理の人から入口でもらったものです。 |
||
![]()
並んで仲良く・・
|
||
![]()
縁側でポーズ! |
||
![]()
|
||
![]()
庭園のボタンはもう終盤でした。 |
||
![]()
|
||
![]()
子供たちは海を見、 |
||
![]()
ママは庭園でポーズ!
|
||
![]() もう一枚、アップで! |
||
季節ごとに美しい大船植物公園, 2014・春
入口を入ったらとりあえず左からゆっくりと回ります。大きな 森があって心が広くなる気がします。緑の気をいっぱい吸い 込んで歩きはじめます。 ![]() |
||
|
||
![]()
今日の「満開」は藤色と白のフジの花でした。 | ||
![]()
|
⇖ Page Top | |
![]() 白いフジです
|
||
![]()
ハナミズキ |
||
![]() クレマチス
|
||
![]()
|
||
![]() 芍薬はまだ咲き始めたばかりです
|
||
![]() 牡丹はもうおわりに近づいていました
|
||
![]()
名札があったのに見逃しました、残念。きれいでした
|
||
![]()
小さな花の植え込みがあちこちに見られます |
||
![]() いちはつです。菖蒲とアヤメの季節はこれからです
|
||
![]()
|
つつじの見事なオブジェ(植え込み)
|
|
![]()
石楠花のはな
|
||
![]()
|
||
![]()
さんざしの盆栽もありました
|
||
![]()
一年中咲いているパンジーも、たまにはウェブにも・・・ |
||
![]()
新しいカメラのディスプレーを試しました
|
||
![]()
濃い紫が美しいクレマチス |
||
![]()
芝生の広場にはこんな植え込みが多いです
|
||
|
||
![]()
バナナさん
|
||
![]()
「アメリカ蕃茉莉」と、名札に |
||
![]()
睡蓮池
|
||
![]()
可憐な花 |
||
こちらは小袋谷のハナミズキ | ![]()
台5丁目の駐車場そばの家の庭に咲くハナミズキが、いちばん
|
|
YCUはもう新緑の季節です
2014年 4月 27日
桜の季節、たくさんの新入生が両親に付き添われて、大学に迎えられました。もうみんな履修
申告書は出したのでしょうか?私はひとりで迎える新年度をやや緊張して過ごしました。
新年度早々PCが故障するアクシデントがありましたが、新しいソフトを導入するいい機会と考
え何とか乗り切りました。ついでに新しいHPをデザインしちょっとだけクリエーターの気分も味
わいました!!
白くたおやかに咲いていた桜の木も緑に。でもその脇の楓の葉の緑が爆発しています。
シ―ガルホールの入口、昔の裏山への登り口に咲いている
ピンクと白のハナミズキです。シーガルホールのカフェで昼
食の時はfreeのWall Street Journalをもらって読むのを楽
しみにしています。
龍華寺のボタンと洲崎周辺の風景
最近購入したOlumpusの高機能デジカメで撮影、気に行ってます(カメラも花も) ![]() |
||
|
||
![]() 白い花も可憐です | ||
![]()
ボタンは何と言ってもこの花! |
⇖ Page Top | |
![]() 龍華寺本堂と御室桜(カメラの性能に感動!
|
||
![]()
御室桜 |
||
![]() 石楠花も咲きました
|
||
![]() 龍華寺に行く途中にある、会社の寮ではいつも
|
||
![]() いつも楽しむ八重桜
|
||
![]() その下にぽつりと咲くチューリップ!
|
||
![]()
洲崎公園に芝生が張られました
|
||
![]()
小さな花壇もあります
|
まだ桜が見ごろの新宿御苑, 2014
Huge trees! ![]() |
||
「一葉」という名の桜です
|
||
![]()
C-chanとサクラ、合う? | ||
![]()
Mari、桜の中でにっこり |
⇖ Page Top | |
![]() ボクもサクラと仲良し!
|
||
![]()
チャンバラって、今の子供にも引き継がれているの? |
||
![]()
|
||
![]() まだまだ盛りの花々
|
||
![]() 珍しい緑色のサクラ「普賢」 |
||
![]() 庭園ははや新緑の様相も・・・
|
||
![]()
C-chanはサクラより、池の鯉とカメさんが好き・・
|
||
![]()
このあたりから「撮影会」になりました |
||
![]() Kumi, a mother of two |
||
![]()
Marie(ぜひ拡大してご覧ください) |
|
|
![]() アップにも耐えられる「いい映り(写り)」
|
||
![]()
Marie、ママには負けないわ(?) |
|
|
![]() サクラの花はいつも心に残ります |
||
![]()
小田急の屋上遊園地に行きました |
|
|
![]() 少し肌寒い夕方、元気に走り回りました |
||
![]()
ママは寒いので温かいお紅茶をテイクアウトしました |
|
|
![]() 小田急の和食レストランで、おそばににっこりのC-Chan |
||
![]()
Marieもよく食べるようになりました |
|
|
![]() ママとMarie、仲良ししてます |
||
![]()
|
白と淡いピンクの大きな花びらが美しいサクラでした。こんなに美しい桜が咲く庭園が、この子たちの「Our Garden」です。
|