鎌倉の秋。青蓮寺と円覚寺に行きました。「今年はあと何ヵ所
行けるかなぁ」と考えながら歩きました。

 
engakuji1.jpg          (門前をJRの列車が通っていきました)

PB293005.jpg

 

青蓮寺は、いつものようにしーんとしていましたが、あの石仏はいつもよりご機嫌が良いように見えました!
shorenji4.jpg

 

  shorenji5.jpg shorenji6.jpg

     ほら、ほら! 

  PB293017.JPG

        境内から見る西鎌倉の風景

shorenji3.jpg

    足元にも思いがけない秋の模様   

  ⇖ Page Top shorenji7.jpg

サザンカが美しく咲いていました  

shorenji8.jpg

     

  shorenji11.jpg

   このコスモスは花びらの数が多いです。

   shorenji9.jpg

 

 冬桜がたくさん咲いていました  


ひっそりと静かな青蓮寺から、原宿か新宿の
のような混雑、円覚寺門前へ

      PB303061.JPG       engakuji5.jpg
山門を境内から見る

engakuji11.jpg

       ⇖ Page Top  engakuji3.jpg

    大イチョウ

      

engakuji15.jpg   
居士林  

⇖ Page Top
IMG_3886.jpg

         方丈の庭園     

 engakuji17.jpg

妙香池の紅葉(人が多すぎて撮影した写真をトリミングするとこんなことに(泣) 

⇖ Page Top  engakuji9.jpg

    池のまわりのモミジです  

      engakuji10.jpg

      engakuji12.jpg

鎌倉の紅葉のシーズンは始まったばかり  

     
 ⇖ Page Top

 

「TopPage」へ

小田原へ行きました。古い街並と、伝統産業の店舗・工場をそのまま「博物館」
とするユニークな街並を楽しみました。「小田原チョウチン」づくりも楽しめたようです。

 

Odawarajuku.jpg←「なりわい交流館」前にあった小田原宿の解説        

小田原市本町の「なりわい交流館」 IMG_3801.jpg

IMG_3803.jpg  With Sharon

  OdawaraShige1.jpg      提灯づくりに挑戦

OdawaraShige11.jpg

Judy with PidjieOdawaraShige14.jpg   Pyrrha’s work     ⇖ Page Top

  Odawara17.jpg

    B班の4人組

 

    Odawara18.jpg

   出来上がった作品(の一部)です   MyPhoto201411240509_0008.jpg

  御幸ヶ浜は穏やかで美しく、心が和みました

 

  小田原城の街並と名所
     PB082856.JPG

     鈴廣本店

     

  PB082859.JPG

   なんだこれは?の「ういろう」社のビル

     PB082868.JPG   ちん里う

  PB082840.JPG

    カツオぶし博物館「籠常」にて(下見の日)

      PB082799.JPG だるま食堂

   tokujoin.jpg

   徳常院:小さめの「大仏」があります

  小田原城 Odawara26.jpg

小田原城天守閣と紅葉

  tensyukaku.jpg

天守閣(下見の日)

 

   tokiwagimon.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

本丸にいちばん近い「常盤木門」

 Odawara21.jpg 

「おさるのかごや」でホイさっさ!  

    Odawara29.jpg

  小田原城の説明です

    

   
  kiku.jpg

   菊花展もありました(下見の日)

  ⇖ Page Top Odawara30.jpg

秋の楽しい1日でした

 

    

 

 

 

G.T.T. Indexへ

2014年11月24日

私のfacebook友だちは、34人、去年から少しは増えましたが少数精鋭(?)です。
何と言っても、私のヨーク大学の先生の話が一番面白い!
最近の可笑しい写真はこれ ➢
flora1.jpg
自分の娘が庭に作ったプレイ小屋から転げ落ちるのを撮っているなんて!

flora2.jpg

かわいらしい「会話」はこちら;


Roger Mac Ginty
21 November at 03:25 •

  FLORA (On seeing me entering the room): Mommy!
  ME:  No, I'm Daddy!
  FLORA (on seeing Paddy entering the room): Paddy!
  ME:  Flora, what does the cow say?
  FLORA: Moo.
  ME:  What does the clock say?
  FLORA: Tick-tock, tick-tock.
  ME:  Flora, who am I?
  FLORA: Mommy!

 


横浜から鎌倉へ行く途中で、ちょっと寄り道。楽しい遊び場を見つけました

 

Morinoie1.jpg

 

 「森の家」はホテル、レストラン、ホール、大きな
「かわせみの湯」、キャンプ場などがあります。

Morinoie2.jpg

  Morinoie3.jpg    C-くん、EOS Kissで撮影しました 

  Morinoie4.jpg

          おすましMarie

Morinoie5.jpg

    一転してオフザケ2人組   

  ⇖ Page Top Morinoie6.jpg

さざんかの道を上るとホテルが見えてきます   

Morinoie7.jpg

      秋の光が実に反射していました  

  Morinoie8.jpg

2階レストランのテラス席にて

 

Morinoie9.jpg

   

 

 

★大人の女性の落着きと美しさが
光ります(ほめすぎ?) 

    

 

 

 

 

かわいいMariと一緒に Morinoie10.jpg  Morinoie16.jpg 
木の葉と木の実の作品
  

Morinoie13.jpg

      「わぁ、ロビー、広いね!」 

⇖ Page Top  Morinoie14.jpg

    何しようかな?あれれー 

 Morinoie15.jpg   
「私は、きれいなものが大好き!」Mari 

⇖ Page Top

Morinoie12.jpg   1階ロビーからの眺望 

      Morinoie17.jpg

  大きなお風呂は貸し切り状態でした。
お風呂上がりは「コーヒー牛乳」でしょう! 

⇖ Page Top  Morinoie18.jpg

ボクもコーヒー牛乳!  

    

 

  Morinoie19.jpg

   顔つき、表情もしっかりしてきました。3歳9カ月です。  

  Morinoie30.jpg

のんびり、しました。C-ちゃんは「のんびりってなに?」と言ってましたが・・・・  

       Morinoie22.jpg

冬青の赤い実がきれいでした。 

⇖ Page Top

Top pageへ

 

 


 


 文京区関口2丁目にある江戸川公園と新江戸川公園へ遊びに行きました 

   EdogawaPark1.jpg

             
     

  ⇖ Page Top

   公園は神田川に沿って広く延びています
EdogawaPark4.jpg

  

   EdogawaPark6.jpg

     花壇が整備されています     

 

 
 

EdogawaPark3.jpg

 花を見るMarie


  EdogawaPark12.jpg

   神田川上水取水口の石柱   

  ⇖ Page Top
  EdogawaPark13.jpg 

  取水口の跡
  

 

  EdogawaPark19.jpg

 C-ちゃんは案内図に大変興味を持ち、じっと見ては声を出し
 て「読ん」でいました! 

 
  EdogawaPark20.jpg

案内図にある魚が川にいるのか、真剣に探しています

 

  
EdogawaPark22.jpg

 江戸川公園が終わると椿山荘の冠木門に出ます 

 

 
 


 ここからは新江戸川公園です EdogawaPark31.jpg

 永青文庫からの道

 

  EdogawaPark34.jpg  
  いろんな色と形の木の実を拾いました
  EdogawaPark43.jpg

 iPhoneだったのであまり美しく撮れず、残念!   

  ⇖ Page Top

  EdogawaPark44.jpg

   旧細川邸です 

    

 
  EdogawaPark47.jpg      
  門へ出ました(入場料はありませんでした) 

⇖ Page Top

 

  EdogawaPark49.jpg

   新江戸川公園の案内板 

    

 
  EdogawaPark45.jpg

     

  ⇖ Page Top

  EdogawaPark54.jpgEdogawaPark53.jpg

  大きな青鷺が鳴き声を
 あげていました 

    

 
  江戸川(神田川)治水に功績のあった大井玄洞翁の胸像
EdogawaPark55.jpg

  歴史ある公園であることを認識しました  

  ⇖ Page Top


 


今年も始まった「浜大祭」今年で64回とか。昔は単純に「大学祭」と呼んでいました。
最初の思い出は混声合唱団の喫茶店で売った紅茶のこと。それから、昔はきちんと
した学問の発表をベースにした祭典でしたが、今は・・・

      Hamadaisai20142.jpg
      今年のゲートは大ぶりで素敵です・・・

 
  正門前の風景Hamadaisai20141.bmp

 

 

   Hamadaisai201410.jpg

    イチョウはまだ緑緑しています  

 
  Hamadaisai20145.bmp

 

  学生たちは思い思いの扮装でゆるゆると歩きます


  Hamadaisai20147.bmp

 

 

  浜大祭とハロウィーンが混じっています    

 

  ⇖ Page Top
  Hamadaisai20148.bmp

 


探検部の目玉商品(食品)はカエルの唐揚、こわい!
少なくともカエルは探検部らしい調達方法なのかと想像
したのに「ネットで買いました」だと。
キミ達、安直すぎませんか?

 


  Hamadaisai201412.jpg

 

 

  バーニーさんがいます! 

 
    Hamadaisai20146.bmp

 

   時計塔付近の(少々の)にぎわい??

  

 

  Hamadaisai20149.jpg

 

    かわいい「ヨコイチ」くん

   

 
  Hamadaisai201413.jpg

 

 ハナミズキ、トサミズキ?真赤です

  

⇖ Page Top

 

  Hamadaisai201411.jpg

 

  おいしかったのは、料理部の「ライスバーガー」でした。
  こちらは普通(?)のお好み焼き(ハーフサイズ250円)
  と男子学生が作ってくれた特製ホットコーヒー≪500円)

    

 
  Hamadaisai20143.jpg

 

 

40数年前なのに、今でも昨日のことのように思い出す。
特に紅茶を入れるとき。
あのとき、秋の空は高く高く明るかった。歌声喫茶を開いていた我が混声合唱団サークルで、私は紅茶を出す係。ひと掬いの紅茶の葉で何杯までならお客様に許してもらえるかしら?と心配しながら、超うすーい、味はなし、色がちょっとついているだけの紅茶をそーっと出していました。みなさま、ごめんなさい!! でも、何と晴れやかで楽しかったことか、あの若き日!!

 ⇖ Page Top

 

 


いつも行く円覚寺。文化の秋?か、普段は閉じている施設も
特別展示があったりで、良い日でした。写真は唐門


             
      engakuji2014_1.jpg

 
  山門engakuji2014_2.jpg

   engakuji2014_3.jpg

    方丈の庭園  

 

 
   engakuji2014_4.jpg

  モミジが色づき始めています


  engakuji2014_5.jpg

 今回は奥の黄梅院が風情があってきれいでした
    

  ⇖ Page Top
  engakuji2014_6.jpg

紫色の秋明ギクが「こんなにたくさん
あったかしら?」

 

  engakuji2014_7.jpg

  坐禅道場「選佛場」 

 
  engakuji2014_8.jpg

 初めてお会いした(?)美しい仏像でした

  

 

  engakuji2014_9.jpg

    側座の仏像も美しかった!

   

 
  engakuji2014_10.jpgengakuji2014_11.jpg

唐門の彫刻・鳳凰像

  

⇖ Page Top

 

  engakuji2014_12.jpg

  サザンカが咲き始めました

    

 

 
  engakuji2014_14.jpg

  

 

  engakuji2014_15.jpg

  

    

 

 
  engakuji2014_16.jpg

こんな葉っぱが落ちていました  

 ⇖ Page Top

  engakuji2014_17.jpg

   新しく設置された説明板です 

    

 

 
  engakuji2014_18.jpg

  山 門 

 

  engakuji2014_19.jpg

   方 丈 

 

 
  engakuji2014_20.jpg

  舎利殿

 

  engakuji2014_21.jpg

  居士林

    

 

 
  engakuji map English.png私が工夫した円覚寺マップ

円覚寺公式サイト  

 ⇖ Page Top

「Welcome Page」へ

秋晴れの一日。初秋の武蔵野の高くまっすぐに伸びる樹木を心ゆくまで楽しみました。
この日は「東京江戸たてもの園」を見て歩き、その後、玉川上水だった緑道を散策。
井の頭公園ではジブリミュージアムでしばし童心に帰りました。


小金井公園を歩きました

TokyoMusashino27.jpg

TokyoMusashino3.jpg

昔の中央線の車両です  TokyoMusashino5.jpg  Vintage Car の展示もあり、この日はお祭りでした

TokyoMusashino12.jpg

秋の風景、ススキ

  TokyoMusashino16.jpg  しっかり、案内もしました

⇖ Page Top

  TokyoMusashino18.jpg

昭和30年代の東京の街並です。ラムネが美味しいです

 

     TokyoMusashino22.jpg

  古い番傘やさんです  TokyoMusashino24.jpg  小金井公園のベンチでランチタイム!  

     TokyoMusashino29.jpg

  

  Tokyo_Musashino_14.jpg

  高橋是清邸です。赤坂から移設されました   ⇖ Page Top    Tokyo_Musashino_8.jpg  懐かしい昔の農家の風景

   Tokyo_Musashino_6.jpg

    農家に行けてあった盛り花

    Tokyo_Musashino_43.jpg

公園の巨大な樹! 

  Tokyo_Musashino_47.jpg

  サルビアの花です

    TokyoMusashino45.jpg

        井の頭池 

  Tokyo_Musashino_60.jpg

  ジブリミュージアムの入口

    Tokyo_Musashino_61.jpg

   美しい、かわいらしい!   Tokyo_Musashino_65.jpg                            トトロちゃん

    Vic-san 2.jpg

  みんなで一緒に 

  TokyoMusashino39.jpg

  いつも素敵なMさん

    TokyoMusashino49-2.bmp

   最後は何故か騒々しい吉祥寺駅裏です 

     ⇖ Page Top 

G.T.T. Indexへ

           Top Page