尾瀬ハイキング⇒MM21エリア散策。桜木町からRopewayサービスが始まったり、新しいビルも次々にできていた!BEの参加者増大で総勢19名でMMから山下町まで往復。Pedometerは17,500ぐらいとなった。骨盤の左上が少しだけ前向きに傾いた。

今年も行ってきました。もしかしたらアジサイの季節に行ったのは数年ぶりかもしれない。(と思ったが、去年も行ってた。)「クレナイ」がまだ白(!)だったけど、紫や青色の濃いものはキレイに咲いていた。園内はドクダミさんもがんばってたけど、week dayなのに人が多いのはうれしいことだった。

コロナでも、ちょこっとだけの楽しみは欲しい。孫たちをハグしたいけど肩にそっとタッチしただけだった。でも、とっても嬉しかった!なんとささやかな時間。でも、それでも、、時間じゃないから・・・。



Kumiは1時間半も帰ってこなかった!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

龍宝寺も一年で一番美しい季節だった。(龍宝寺のお花はこちら

やや、無理やりでもいいから俳句作り。

あとで見ると楽しいから。。。

北鎌倉の家(カラタネオガタマ、シャリンバイ、カンパニューラ)

Top Pageへ

春の訪れを待ち子どもや孫に会える日を待つ日々。鎌倉五山征服計画を実行する日がきた。でも、Simonはその日を待ちきれず、単独探検を敢行。前日に9寺2切通を歩いたので、浄智寺、寿福寺を除いて浄妙寺へ。でもルートを考え、妙本寺から。

五山ではないけど、前回夕方暗かったので、最初に妙本寺へ

<段葛のサクラもようやく大きくなりました>

 

急に忙しいお正月w/Simon_2

急に忙しいお正月w/Simon_1