10日か2週間に1回ぐらいしか替えないけど、玄関の花。一番好きなのはオリエンタル・ユリ。前を通るとき良い香りがする。春は桃の花や桜など。(3/4の花)

 

 

 

花瓶は木村さんの備前。脇の白いバラはKumiからずーっと前にもらったもの。壁面の絵は40年ぐらい前から・・・・何気ない日常の風景。

 

Oriental Lleyがなんと198円に!

 

 

 

 

 


2017.12.2

Kenが久しぶりに横浜に来て、玄関に入ると「なんだか綺麗だね」と言ってくれた。その時の花(全然特別じゃないけど、うれしかったので)

2018/2/20 

 

 

 

 

 

 

 

 


Top Pageへ

2/26 Simonはもうすぐ小学生です。Mariと同じ池袋西武のオリジナルブランドのランドセルを買ってからお誕生会をしました。Sarahさんも来てくれました。Simonが興奮して暴れても「家でじっとテレビ見てる子供よりいいわよ」と言ってくれる心優しい人です。

 
 
 
 Mari(美しさにこだわって?ます)
 
「ブラッスリー・ド・リヨン」

Kid’s plate
 Main (beef)

 Fromage
 
Mariが持ってる濃いグリーンの素敵

ランドセルを買いました。ほっ!













C-chanがこだわった黒に黄色のもの.

「緑いろがいい」と言っていたのに、黒のランドセルに「プチプチ」の発泡 スチロールプロテクターがついている から、「そっちがいい」と。えっ?小学生になるという自覚は薄いようです。保育園では早生まれのため、負け ず嫌いの性格で将棋も九九もできるけど、腕力ではどうしても勝つのを諦めざるを得ない場 面があるそうです。今度は勉強でがん ばろうね。
 

Top Pageへ

2・26(日)牛込箪笥区民ホール。名前が素敵。その昔「箪笥職人」がすんでたんだろうな!

「箪笥」と聞くと、引き出しのある「タンス」を思い浮かべますが、この、箪笥町の「箪笥」は、“家具”ではなく、“武器”に関係するものです。
江戸時代、箪笥町の辺りには、幕府の武器をつかさどる具足奉行・弓矢鑓奉行組同心の拝領屋敷がありました。幕府の武器を総称して、「箪笥」と呼んだことから、正徳3年(1713)年、町奉行支配となった際、町が起立し、牛込御箪笥町となりました。
東京都公文書館」資料より

 YCU混声合唱団メンバーが3人参加していました。  新都心合唱団の演奏はGoodでした。

 「あちら」の広島大学OBコーラスの方はもしかしたら、いない方が良かった??  でも、楽しそうに演奏していました。
 松原さんの指揮です。
 伊藤整の「雪明りの歌」に思わず
ジーンとしました。素敵な詩です。
 Top Pageへ

 

よく響く美しい声、ハンサムな容姿、たのしい音楽トーク、何と言っても聴きに来てくれるお酌様によろこんでもらいたいと心から思っている様子が伝わる楽しいステージ。今年は2回目。

先日は池袋での「白鳥の歌」全曲。今回は大田区区民ホールでの本格的コンサート(料金は1時間のステージで1,500円)。ピアニストは、私の中では一番好きな松岡あさひさん。

   
あさひさんにもサインをお願いしました。
   
2番目のCDを購入。サインをしてもらったとき、「またお越しください」と。エライ!  加来さんのBlogからお借りしました。
   当日のプログラムです。最初の英語の歌曲はあまり聞きなれなく、やっぱりシューベルトとシューマンの歌曲がすばらしかった。

歌劇での進境も著しい(と思う)。

Top Pageへ

 

【古希】を迎えました。

の詩人杜甫の詩・曲江は「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」(酒代のつけは私が普通行く所には、どこにでもある。(しかし)七十年生きる人は古くから稀である)に由来する。
還暦数えの61歳(≒満60歳)であるが、古希は数えの70歳(≒満69歳)のこと。古希は長寿の祝いとされている。お祝いの色は、喜寿祝いと同じく、紫色。」

家族や友人からメッセージが届いた。

孫のるちゃんから、朝「誕生日おめでとう(emoji) 学校へ行ってきます1」と忙しそうに。(ありがとう!)

指は「ピースだよん」とのことでした。

Akemi , we all are wishing you the

happiest of birthdays today!! Love ,Emily,Erik,simon&

adri💓😘🎉🎂

Happy birthday, Akemi! Have a

wonderful time celebrating!

SaraDean

Dear wonderful Akemi, many happy birthday wishes to you, lots of love,
Ann and John
Happy birthday <3 Gabrielle Malo-Bibeau‎ 
Happy birthday Akemi!  Abdul Hai Sofizada‎  お誕生日おめでとうございます!!
今年も素敵な一年になりますように^^Aki-chan
Happy birthday Akemi many happy returns of the day

Habib Wayand
  • 誕生日は3日後
Hi Akemi. Have a great birthday!

Hi Monique, thank you for your message.

I turned 70!! I’m quite fit and am enjoying my life😊   Really happy to hear.

I hope that I can say the same in 9 years Akemi! Stay well! 

Happy B day !! ‎Indika Perera   あとは、弟と息子、和ちゃんからも。
 

Happy Birthday, Mama (emoji) Kumiko

Thanks akemi san from Abidjan!

淳子さん

Happy Belated Birthday, Akemi San! from Elena Boyce

 

 

みんなありがとう。Happy to be 70!

人生は長い。まだ楽しいことがiいっぱいありそうに思える。(楽天的すぎる??)
Paavo Jarvi指揮、NHK交響楽団で
マーラー「悲想的」を聞いてきました。
ものすごい迫力、びっくりの名演でした。Top Pageへ

 

 N響ヨーロッパ公演も出かける直前の横浜公演に関するブログをアップしました。 ☞パーヴォ・ヤルヴィ&N響:マーラー交響曲第6番「悲劇的」(2017年2月22日・23日、横浜みなとみらいホール) – 音楽学 山本まり子のブログへようこそ  IMG_5626
 音楽学 山本まり子さんのブログ

パーヴォ・ヤルヴィ&N響:マーラー交響曲第6番「悲劇的」(2017年2月22日・23日、横浜みなとみらいホール)(全文)

 

この数日、凝りに凝ってカバーページを更新しました。

WordPressでテーマを選んで更新しましたが、premiumを買うと画面が動くのがよさそうで、購入したもののインストールの仕方がよくわからず2日間苦労しました。

****************書いたばかりだっけど、古くなったBlog***********

ひかえ目ながら画面でSliderが自動で移動するのを見たときはかなりうれしく思いました。とりあえず「良し」としたのが、下の画面です。満足度は85%ぐらい。
 

Mobileでの見栄えと使い勝手が良いのも重要ポイントです。下はiPhoneでの画面。iPhoneとiPadではバラの画面が動きます(好きです)。満足度90% 
スライダーが入っていない、更新初期の製品。これも、色合いが捨てがたい。
 
それ以前の、約5年間使っていたMovable Typeで作った画面です。(懐かしい)
 
 
Top Pageへ

 

 

 

あの「大きな顔」の人がいる国には当分行かない。多くの人がそう思っていると思う。
アメリカでももうそれが問題になっているようだ。数百人の雇用が生まれたとか威張ってみても足もとが崩れるのでは?(そういう日本も・・・)

そういえば、YCUの先生も、「アメリカは自分の意思表明が不自由の国、日本の方がよほど自由だ」と言ってた。Harvard Univでの1年間のサバティカルを終えての感想というから怖い。

 

別の友人  Felipe もアメリカのゴタゴタに時間を無駄にするのは「止めた」と。2月14日 

Ok… I was not to continue wasting my time on US politics but seriously is reaching a level where the credibility of a whole nation and not any little nation, is totally at stake! I wish us all luck but particularly those that still believe he will Make America Great Again!

Trump’s travel ban is causing a large drop in US tourism

By Christopher Muther GLOBE STAFF  FEBRUARY 14, 2017

President Trump’s travel ban targeting nationals of seven Muslim-majority countries may not have held up in court, but it appears quite successful at keeping plenty of other people out of the United States.

Trump’s order brought with it a swift decline in the number of worldwide tourists and travelers looking to visit the United States, say people in the tourism industry. Some say it could be as damaging to the US tourism sector as the Sept. 11, 2001, terror attacks.

Online booking websites reported that flight searches from international points of origin to the United States were down anywhere from 6 percent to 17 percent since Trump signed the executive order on Jan. 27. But experts say what’s more alarming is the icy message it sends to the world.

“The US is in danger of taking the same path it took after Sept. 11, which led to a decade of economic stagnation in the travel and tourism sector,” said David Scowsill, president and CEO of the World Travel & Tourism Council. “Strict visa policies and inward-looking sentiment led to a $600 billion loss in tourism revenues in the decade post 9/11.”

Get The Weekender in your inbox:

The Globe’s top picks for what to see and do each weekend, in Boston and beyond.

Just last week the US Travel Association reported that in 2016, the number of international tourists had finally returned to pre-Sept. 11 numbers.

さあ、どうなるか??

Top Pageへ

 

 

何が起きるか、起きないか?長年の畏友Sさんから提案があった夢のような(?) プロジェクト。Oxfordにある世界有数の博物館との交流事業のお誘い

 

 Seen our ‘Hiroshige’s Japan: Stations of the Tokaido Road’ touring exhibition at yet? Open to 16-April

 Twiter FaceBook
 アシュモーリアン Dyan & Clare  Events Blogs
 
Other Exhibitions
 Info from the UK
  Fund Info
Ashmolean Museum (Main Page)

 

 

 Top Pageへ
Return to Home Page