新たな経済秩序、国際関係、暮らし方の早急な模索を 山極寿一・京大学長

毎日新聞2020年4月28日

 これほどまでに新型コロナウイルスの影響が広がると誰が予想しただろうか。中国の武漢で発生した時は、世界でも日本でもまだ楽観する見方が多かった。しかし、もはやどの国でも緊急事態宣言は必至という勢いで感染者も死者も膨大な数に上っている。エイズ、エボラ出血熱、SARS(重症急性呼吸器症候群)、MERS(中東呼吸器症候群)、ジカ熱など、この数十年ウイルスによる新しい感染症が増加しているにもかかわらず、今回の事態に大きく混乱してしまった原因は何なのか。更に、たとえこの感染症が終結しても、もはやこれまでの状態に簡単に復帰できるとは思えない。強固な感染症対策を打ち立てるとともに、新たな経済秩序、国際関係、暮らし方を早急に考えていく必要がある。

頭に浮かんだSF映画「猿の惑星」
山極寿一・京都大学長が研究で撮影したゴリラの家族=山極学長提供

 感染の拡大が危惧され始めた時、私の頭に浮かんだのはカミュの「ペスト」でも小松左京の「復活の日」でもなく、「猿の惑星」というSF映画だった。1968年に第1作が公開されて人気を博し、その後続編が次々に製作された。米国から打ち上げられた宇宙船が6カ月の飛行を経て地球へ帰還する。

Read More →

Online lessonでメニューが突然変更に!そしてその流れで突然次の曲が決まった!

Francesco Paolo Tosti, 1846年~1916年)によって1885年に作曲された。詩はロッコ・E・パッリアーラ(Rocco E. Pagliara, 1855年~1914年)によるもの。

Una povera rosa è rinserrata
nel tuo piccolo libro di preghiera:
una povera rosa di brughiera
che la lunga stagione ha disseccata.
哀れな薔薇は再び閉じ込められる
あなたの小さなお祈りの本の中に
荒野の哀れな薔薇よ
長い季節で枯れてしまった。
Chi te l’ha dato quel mesto fiore?
Qual ti rammenta sogno gentil?
”Ah!” tu rispondi,”Fugge l’amore!
Fuggon le splendide sere d’april!”
誰が君にその悲しげな花をあげた
のか? どんな優しい夢をあなた
に思い起こさせるのか?
「あぁ!」君は答える「その恋は
逃げてしまう! 光り輝く四月の
夕方は逃げてしまう!」
Or muta la contempli e d’improvviso,
ti si vela di pianto la pupilla:
or,la baci,tremando,e disfavilla
su la tua fronte,un vivido sorriso!
今 あなたは黙ったままそれを見
つめ、不意に、 君の瞳は涙でぼ
やける。 今 それに口づけし、震
えながらきらめく
君の顔に、鮮やかな微笑みが!
povero/哀れな
rosa/薔薇
rinserrare/再び閉じる
、再び閉じ込める
piccolo/小さい
libro/本
preghiera/祈り
brughiera/荒野
lungo/長い
stagione/季節
disseccare/乾燥させる
chi/誰が dare/与える
mesto/悲しげな
fiore/花
quale/どのような
rammentarsi/思い出す
sogno/夢
gentile/優しい
rispondere/答える
fuggire/逃げる
splendido/光り輝く
sera/夕方
or/今
muto/黙ったままの
contemplare/見とれる
improvviso/不意に
velarsi/ぼやける
pianto/涙  pupilla/瞳
bacio/口づけ
tremare/震える
disfavilla/きらめく
fronte/顔
vivido/鮮やかな
sorriso/微笑み
小林沙羅さん(途中で終わっちゃう!)

3’31

 3’10
(sukima) 3’06
小林沙羅さんの音声 3’52
練習1日目の私の歌。ぶつぶつに切れてる😅  3’09
ピアノ伴奏入り 2020/5/24 high speed
歌詞ヨシ、声カスレ、ちょっとは進歩?長い道のり・・5/30
Kyoko Shimozaki 2’59

作ってもらったピアノ伴奏 2020/5/4 3’34
作ってもらったピアノ伴奏2 2020/5/30 2`49″
Voice Now
Yosemite Class
Top Pageへ

Image: NASA/Ames Research Center/Daniel Rutter via Gizmodo US

Image: NASA/Ames Research Center/Daniel Rutter via Gizmodo US

いままでで一番地球っぽい太陽系外惑星、発見。

これまでに見つかった系外惑星の中でもっとも地球っぽい星が見つかりました。Astrophysical Journal Lettersに発表された新たな論文。地球から300光年離れたところにある赤色矮星「ケプラー1649」の惑星「ケプラー1649c」サイズは地球の1.06倍ほど、つまりほとんど同じ。しかもこの惑星はハビタブルゾーン内、つまり岩石惑星であれば地表に液体の水が存在しうる領域にあり、地球外生命体発見も遠くないか?

Image: NASA/Ames Research Center/Daniel Rutter via Gizmodo US

「サイズと予想される温度に関しては、ケプラーに関連して発見された中でもっとも地球と似ている惑星」(論文の共著者、Jeff Coughlin氏: SETI Instituteのプレスリリース)

他の主要な系外惑星には、サイズ的に地球に似ているTRAPPIST-1fとか、温度的に近いTRAPPIST – 1dとTOI 700dなどがある。ただし、ケプラー1649cのようにサイズと温度の両方が似ている星は初めてとか。

Source: IOP (1, 2), SETI, NASA (1, 2, 3, 4, 5), Caltech

April 16, 2020

Kepler-1649c: Earth-Size, Habitable Zone Planet Hides in Plain Sight

Scientists discovered this planet, called Kepler-1649c, when looking through old observations from Kepler, which the agency retired in 2018. While previous searches with a computer algorithm misidentified it, researchers reviewing Kepler data took a second look at the signature and recognized it as a planet. Out of all the exoplanets found by Kepler, this distant world – located 300 light-years from Earth – is most similar to Earth in size and estimated temperature.

This artist’s illustration shows what Kepler-1649c could look like from its surface.

Learn more, go to: https://www.reddit.com/r/space/

「お願いだ 私の美しき理想のひとよ」 「私の偶像よ」 作曲 Vincenzo Bellini   作詞 Pietro Metastasio   「六つのアリエッタ」の第5曲

Per pietà,bell’idol mio,
non mi dir ch’io sono ingrato;
infelice e sventurato
abbastanza il Ciel mi fa.
お願いだ 私の美しき理想のひとよ
私を不実な者と言わないでください
不幸で不運な者に もう充分に
天は私をしているのだから
Se fedele a te son io,
se mi struggo ai tuoi bei lumi,
sallo amor,lo sanno i Numi
il mio core,il tuo lo sa.
私があなたに誠実であることは
私があなたの美しい瞳に憧れて
いることは 愛は知っていますし
多くの神々も知っています
私の心のこともそしてあなたの心も

per pietà/後生だから
pietà/哀れみ・同情・信仰心
bello/美しい・りっぱな
idolo/偶像・あこがれの人
mi/私を・私に
dire/言う
sono→essere(英語:be)
ingrato/恩知らずの・不愉快な・いやな
infelice/不幸な・不運な・惨めな
sventurato/運の悪い・不幸な
abbastanza/十分・かなり
ciel/天・空
fare/する(英語:do)

fedele/忠実な・貞節な・正確な
te/あなたを・あなたに
sono→essere(英語:be)
io/私は
struggere/溶かす・憔悴させる
struggersi/思い焦がれる・憔悴する
tuoi/あなたの
bei→bello/美しい
lume/明かり・灯(※複数で眼)
sanno→sapere/知っている
nume/神
mio/私の
core=cuore/心・心臓
tuo/あなたの
sa→sapere/知っている
エヴァ・メイ(Eva Mei、1967年 – )
イタリア生まれのソプラノ歌手

Sumi Jo; “Per pietà, bell’idol mio”; Sei ariette;



音声 Apple♫(Ken Nuzzo)・・美声!&イタリア語の発音が美しい

Per pietà, bell’idol mio,
non mi dir ch’io sono ingrato; non mi dir ch’io sono ingrato;
infelice e sventurato
abbastanza il Ciel mi fa.

Se fedele a te son io,
se mi struggo ai tuoi bei lumi,
sallo amor,lo sanno i Numi
il mio core,il tuo lo sa. il mio core,il tuo lo sa. il mio core, il tuo lo sa.
## sallo amor, sanno i Numi
il mio core,il tuo lo sa. Si, lo sa.

Per pietà,bell’idol mio,
non mi dir ch’io sono ingrato; non mi dir ch’io sono ingrato
infelice e sventurato
abbastanza il Ciel mi fa.

Se fedele a te son io,
se mi struggo ai tuoi bei lumi,
sallo amor,lo sanno i Numi
il mio core,il tuo lo sa. il mio core,il tuo lo sa.
il mio core tuo lo sa. il mio core, il mio core il tuo il tuo lo sa.

Yosemite Class
Voice Now
Top Pageへ

昨年12月武漢からのショッキングなニュースから5カ月。その脅威はひたひたと身近に迫る。でも私の姿勢は「静観」だ。外出を控え生活様式を工夫する。仕事はPCですることとした。

世界中の音楽家、エンターテーナーが影響を受けている。でもその代わりにBerliner Philharmonikerのサイトに圧倒的多数の演奏会ライブ映像が無料公開されている。昨日は「魔笛」を鑑賞。スピーカーをつけてゆったりと!

カラヤンってすごいと改めて思った
樫本大進さんとキリル・ぺトレンコが一緒!あたりまえだけど感動

Music for Hopeと題してイースターの日にAndrea Bocelli が無人のミラノ大聖堂でミサ曲を歌い、ネットで全世界に配信された。ひとり寂しくでも力づよく、威厳をもって音楽への愛と(たぶん)キリスト教への強い思いを歌った。Ave Mariaを歌う彼の顔の、目の下に皺が刻まれているのを見て、「彼はそれを知っているのだろうか?」と思いながら何故か涙が出た。


Andrea Bocelli

On Easter Sunday (April 12, 2020), by invitation of the City and of the Duomo cathedral of Milan, Italian global music icon Andrea Bocelli gave a solo performance representing a message of love, healing and hope to Italy and the world. Download the hymn sheet and sing along here: https://AndreaBocelli.lnk.to/Hymnsheet

Track list: (1) Panis Angelicus (from “Messe Solennelle” Op. 12, FWV 61) César Franck   (2) Ave Maria, CG 89a (arr. from Johann Sebastian Bach, “Prelude” no. 1, BWV 846) Charles-François Gounod   (3) Sancta Maria (arr. from “Cavalleria Rusticana”, Intermezzo) Pietro Mascagni   (4) Domine Deus (from “Petite Messe Solennelle”) Gioachino Antonio Rossini (5) Amazing Grace John Newton


幸い時間を費やすのに苦労はしない。まず、歌の練習。これは鎌倉に滞在するに限る。ついでに居室の清掃も。

鎌倉の家では月桂樹の花が咲いている
Der Nussbaum
Bel Nume che Adoro
A New Paandemic?
Top Pageへ

新型コロナで静かにしてる。でも樹木は花を咲かせ葉を広げ道端の草はそっと小さな白い花を咲かせる。






My Plant Dictionary

Top Pageへ

モーツァルト 《フィガロの結婚》「とうとう嬉しい時が来た~恋人よ、早くここへ」No. 28 – Recitativo ed Aria

フィガロの結婚フランス劇作家ボーマルシェ1778年に書いた風刺的な戯曲: Le nozze di Figaro: Les noces de Figaro: The Marriage of Figaro: Die Hochzeit des Figaro


SUSANNA

Giunse alfin il momento
che godrò senz’affanno
in braccio all’idol mio. Timide cure,
uscite dal mio petto,
a turbar non venite il mio diletto!
Oh, come par che all’amoroso foco
l’amenità del loco,
la terra e il ciel risponda,
come la notte i furti miei
seconda!
スザンナ

やっとこの時が来たのね
なんの悩みもなく楽しめる時が
愛する人の腕の中で 臆病な不安よ
出て行ってよ あたしの胸の中から
邪魔しに来ないでよあたしの喜びを!
ああ 感じるわ 愛の炎が
この場所の活気と
大地と天の活気に応えているのを
夜があたしの秘め事を手伝ってくれるの!
あなたの額をこのバラで飾ってあげるから
Deh, vieni, non tardar, oh gioia bella,
vieni ove amore per goder t’appella,
finché non splende in ciel notturna face,
finché l’aria è ancor bruna e il mondo tace.
Qui mormora il ruscel, qui scherza l’aura,
che col dolce sussurro il cor ristaura,
qui ridono i fioretti e l’erba è fresca,
ai piaceri d’amor qui tutto adesca.
Vieni, ben mio, tra queste piante ascose,
ti vo’ la fronte incoronar di rose.
さあ来て ぐずぐずしないで おお素敵な喜びよ
来てよ愛が楽しみのために お前を呼んでいるところへ
まだ空に輝かないうちに 夜のともし火が
大気がまだ暗く 世界がまだ静かなうちに
ここでは小川がつぶやき ここではそよ風が戯れ
穏やかなため息で心を よみがえらせるの
ここでは花たちが笑い 草たちがさわやか
愛の喜びをみんなが呼んでいるのよ
来てね 愛しい人 この密やかな木立の中へ


楽譜(ドイツ語、イタリア語)

ネトレプコ

ピアノ伴奏

日本語対訳付き(テンポ遅い)

Deh vieni non tardar – Susanna – Accompaniment – Le nozze di Figaro


Voice Now
Yosemite Class
Top Pageへ

新型コロナウイルス感染対策でとうとう神奈川県にも外出自粛令が出た。その日なのに行っていいのかな?鎌倉に来て歌のレッスンを受けた後Flower Centreへ。駐車場の車もSocial Distanceをとっていた!園内は人と人との間隔2メートルどころか20メートルでもなく100メートルは開いてたかもしれない。でも、サクラもホウキモモも、エビネと二輪草、ヤマブキ、サクラソウも咲き、あの「森」はすっかり春だった。牡丹も咲き始め新緑も燃えはじめた。


桜と躑躅,ヤグルマギクとスイレン、遠くにユリノキなど・・・

ハーブ園で・・・(コリアンダー)


二輪草

ハナモモ

玉縄桜

牡丹

ソメイヨシノ

アーモンド

「森」の道

Plant Dictonary
Top Pageへ