1Kflat.JPG
 
 懐かしの長谷「Kフラット」
 発見までの私の「鎌倉研究は」こちら

  2Kflat.JPG
 
  光則寺参道に面しています。
 
  3Kflat.JPG
 

  4Kflat.JPG
  桜の木の「門」でした。

 
  6Kflat.JPG
居間の外は長谷寺の裏山
to the page top 

  7Kflat.JPG
 
  窓の外は相模湾、逗子マリーナも望めます。
 
  9Kflat.JPG
リビング・ダイニング 
 
  10Kflat.JPG
 

 
   11Kflat.JPG
 北側4.5畳の私の部屋
 

  13Kflat.JPG
  秋のディスプレーで
 

 
  14Kflat.JPG 
アジサイの頃
   to the page top
  16Kflat.JPG
 
  きれいだったなぁ。
 
 
17Kflat.JPG

由比ガ浜へ歩いて7,8分でした。
  18Kflat.JPG
  境内は遊び場でした。 to the page top
 

 
  19Kflat (2).JPG
前の家(井上蒲鉾社長邸)も素敵でした。

  21Kflat.JPG
  匂い番茉莉
 

 
  22Kflat1.JPG

  22Kflat2.jpg
  これは光則寺のアマガエル
   横山園子さん(光則寺さん)撮影の写真です。

 
  23Kflat.JPG
向い側の長谷幼稚園(光則寺さん経営)のもみじ

  24Kflat.jpg
  大仏殿への道、長谷の風景です。

 
  25Kflat.jpg
第30代木村庄之助の衣装(大相撲博物館で)

  26Kflat.jpg
  「美男」の大仏様

 

 


  1carelunch.JPG
 
 雑司ヶ谷にも素敵なカフェは多い
「池袋経済新聞」での「あぶくり」の紹介はこちらから
  2carelunch.JPG
 ”らんらんランチ”のメンバーはマーケティング部の女性たち
 
 
3carelunch.JPG
スープ、サンドイッチ、デザート、コーヒーで1,050円
 

  4carelunch.JPG
  素敵なコーヒーカップ、子どものスペースも!

 

 


  1carelunch.JPG
 
 雑司ヶ谷にも素敵なカフェは多い
「池袋経済新聞」での「あぶくり」の紹介はこちらから
  2carelunch.JPG
 ”らんらんランチ”のメンバーはマーケティング部の女性たち
 
 
3carelunch.JPG
スープ、サンドイッチ、デザート、コーヒーで1,050円
 

  4carelunch.JPG
  素敵なコーヒーカップ、子どものスペースも!

 

 

カラカラ天気の日々から急に激しい雪になりました。

 

 シーサイドラインもつらそうに駅へ登っていきます。inSnow.JPG

  inSnow2.JPG

 

 
 

それでは、映像で! 

 

   kimuraHouse.JPG

    次の日は晴れ。15日(2日目)の木村邸

 
  snowHole1.JPG

私の”雪解け”のイメージにちょっと近い写真です。
その関連記事はこちら

  012.JPG

 洲崎公園も寒そう! 

 
  snowhole2.JPG

  パンジーが咲いていました。

 

 

横浜みなとみらいのホテルにあつまりました

   金沢八景の自宅で1MariAtHome.JPG

12/30 Marie iPadでご機嫌演奏中

  2MariAthome.JPG

夜は、東京の家にはない”テレビ”でアンパンマンを見たり、歌を歌ったりしました

 

 
  3SimonAtHome.JPG

Simon、紅白歌合戦は「興味なし」、シルバ二アン
ファミリーの人形に夢中です

 

   4SimonAtHome.JPG

  小さい「サンドイッチ」と格闘中

 
  5SimonTV.png

でも、アンパンマンの時はテレビに夢中

 

1/2 みなとみらい散策6MariAtMM.JPG

  アンパンマンミュージアム目指して歩き出しました。
  Marieは日本丸が気に入りました。

 
    7MariAtMM.JPG

  強風で寒く写真を撮られるのを嫌がっていたので小さく・・。

  ⇖ Page Top

 8MariAtMM.JPG

強風にためアンパンミュージアムはあきらめ、
完全武装でホテルへ帰りました。

 
    9Dinner2.JPG

  ホテルでみんなで食事・・。

 

  9Dinner.JPG

  子どもたちは久しぶりの「集合」におおはしゃぎ。
  Yohtaくんがみんなをいつも上手に遊ばせてくれます。

 
    10InBed.JPG

  こちら、女子会。

 

  11Yohta.JPG

  Yohta 11歳。小学校5年
  ガールフレンド1人(?)

 
    12haruka.JPG

Haruka、小学校2年、鉄棒上達中・・。ホテルで、ばあばに毛糸
の編み方を教わりましたが、道具は何と”ホテル・ボールペン”!

 

⇖ Page Top

  14mariReading.JPG

  Marie3歳、絵本の読み聞かせに挑戦

 
    13MariReading.JPG

 「花火」のストーリーを自分で脚色して話しました!

 YouTube画像はこちら

  

 
 
 

   15SimonAkaAo.png

  Simon君はこの年末年始に、どんどん
  単語を話せるようになりました!

  YouTube画像はこちら

 
    

新しく言えるようになったのは「あか」「あお」「りんご」「おねえちゃん」など。  

 

⇖ Page Top

 


12/24、東京はクリスマスでにぎわっていました

 
  

Xmas1.JPG
 娘が忙しい中、整えてくれた食卓
 

 
  Xmas2.JPG

  子ども用の食事も
 

Xmas3.JPG

 
              メイン・ディシュ(美味でした)Xmas4.JPG
Mariが選んだケーキ,「大丈夫かな?ちゃんと入ってるかな?」Xmas5.JPG
 
  大丈夫でした!(Yoysuya ANTENDO)Xmas6.JPG
 

SimonMari w Xmas cake2012_2.png to the page top

 
  Simon w Xmas cake2012_2.png
         ボク、うれしいな!
 

Xmas7.JPG

Mariの絵とABC。ちょっと得意顔
 
  Xmas8.JPG

    まりのポーズ
Xmas9.JPG

自然な笑顔がいちばん?!
 
  (最後に動画で)


 to the page top

 

金沢八景駅裏「権現山・お伊勢山」の晩秋

<権現山・お伊勢山については、こちらのサイトも。>

   金沢八景駅木村邸の裏山のもみじです(2012.12.22)gongenyama0.JPG

gongenyama1.JPG
 

 
  gongenyama2.JPG
 

gongenyama3.JPG

 
  竹林からの眺めですgongenyama4.JPG
 

    あたたかい陽の光に輝きますgongenyama5.JPG 
 
     左手に平潟町と八景島方面がかすかに見えますgongenyama7.JPG