2月はSimonと私の誕生日があります。一緒にお祝いをしました。 

   
みんなが近い池袋に集まりました。
子どもたちにはいつものように本を贈りました。
A&Sb-day1.jpg

     

  A&Sb-day3.jpg

 (どうもこの日はプロのカメラマンがいなかったようです)

 

 
  A&Sb-day4.jpg

 主役です! ご感想は?「うれしい」 (そうですか!)   

 

   A&Sb-day5.jpg

    マリちゃんの得意の「視線」

 
  A&Sb-day6.jpg

この二人に、やっと信頼関係が生まれつつある??

  ⇖ Page Top

  

A&Sb-day7.jpg A&Sb-day8.jpg

     

 
 

A&Sb-day9.jpg

お食事会が終わってからマリちゃんのレオタードを
買いにChacotへ行きました。かわいい後ろ姿!

  ⇖ Page Top



At Cowboy Restaurant  

cowboy12.jpg

   こちらはこの頃仲良しの4人組です。 

 
 

cowboy2.jpg

 プレゼントもたくさん!どうもありがとう。嬉しかったです。

  ⇖ Page Top

  DSC00213 (1).jpg

  国籍も、年齢も、意見も違うけど、話し好きのところが
  似ています。 

 
 

cowboy4.jpg

   何とも言えない美しいピンク色のバラ! 

 

  cowboy5.jpg

    大きくしてみました。  

 
 

  ⇖ Page Top

 


 北鎌倉成福寺、山門の白梅が美しく咲いていました。 

   
北鎌倉小袋谷にある浄土真宗「成福寺」は俳優
笠智衆さんの菩提寺です

Jofukuji 3.jpg

     

  Jofukuji 5.jpg

    紅梅は本殿裏にそっと咲いています

 

 
  Jofukuji 7.jpg

    同じく本殿裏できれいなナンテンの葉を見ました   

 

   Jofukuji 6.jpg

    親鸞聖人の銅像

 
  Jofukuji 1.jpg

   北鎌倉では一番先に咲くのでは?

  ⇖ Page Top

  Jofukuji 2.jpg

     

 
 

Jofukuji 8.jpg

   墓地の区画に多く咲いていました

  ⇖ Page Top

  Jofukuji 9.jpg

縁あって北鎌倉に住まいを設け、同じ住所を分けていたTJさんが急にこの浄土真宗のお寺に埋葬されることになりました。とても驚き、寂しく思いました  

 

「Welcome Page」へ

 


遠い遠いシリアで、覚悟して良心を貫いたジャーナリストが命を奪われた日。
それでも、地には春が少しづつ確実に近づいてくるのです。

 
          < 長谷寺 >  Hasekosoku7.jpg

     

  Hasekosoku8.jpg

  いつものように入口を入って左に廻り、そこから右へ
 ぐるりと回ります。今日の最初の花はロウバイでした。 

 

 
  Hasekosoku1.jpg

  ふっくらした福寿草が・・

 

  Hasekosoku20.jpg

   

 
  Hasekosoku3.jpg

    

  ⇖ Page Top

  Hasekosoku13.jpg

    

 
   いい天気で展望台から青い海が見えました。 



 Hasekosoku4.jpg

   

 

 Hasekosoku2.jpg

  

 


   光則寺 

  Hasekosoku17.jpg

   

 

  Hasekosoku18.jpg

  定点観測:ソシンロウバイ

  ⇖ Page Top
    Hasekosoku5.jpg

    

 

  Hasekosoku6.jpg

 可憐なその花。でも、もっと素敵なのはその香り

 
    034.JPG

  今年も行きます!鎌倉。これはGreenRoom
  のハンバーガーランチ \1,300

 

  

  ⇖ Page Top

「Welcome Page」へ

  

 


 まだまだ寒い冬。でも春はそっと近づいています。 

   
  町屋の安立寺の紅梅が咲き始めていました

ryugeji5.jpg

     ★

  024.jpg

    こちらは龍華寺のロウバイです

 

 
  ryugeji1.jpg

       

 

   ryugeji2.jpg

    宝物庫の近くにある小さな梅の木です

 
  ryugeji3.jpg

      水仙も咲いていました

  ⇖ Page Top

  ryugeji6.jpg

     まだまだ咲き揃ってはいませんが、美しい色合いでした

 

 

今年の横浜みなとみらいホテルは超豪華版でした!

  

   
 67階の部屋からの眺めに思わず歓声があがりました
P1033149.jpg

     海の青さがすばらしい、いいお正月でした!

  P1033155.jpg

    東京もきれいに見えました。スカイツリーも!

 

 
  P1023138.jpg

       (Yohta)

 

   P1023136.jpg

    プレゼントは[Frozen]でした(Haruka)

 
  025.JPG

      お部屋からの夕景色

  ⇖ Page Top

  023.JPG

      お部屋から横浜港のパノラマが・・・

 
    030.JPG

  野菜が中心のChef’s V で夕食★

 

 028.JPG

  Haruka and Mari

 
   037.JPG

  いたずらっ子 Simon

 

  035.JPG

   おいしかった蟹クリームのパスタ

  ⇖ Page Top
    040.JPG

  この頃の得意顔(ドヤ顔?)

 

  new046.bmp

    夜もたのしいねぇ

 
    dawn.JPG

     朝6時前、日の出を見ました

 

  060.JPG

  ゆっくり目の朝食(レストランを占拠?)

  ⇖ Page Top
    067.JPG

     パンが大好きC-chan

  070.JPG

   女子組も小食??

  ⇖ Page Top
    074.JPG

    こちらは食よりスマホ!

  072.JPG

こちらの方は4.5サラ(皿)召し上がったそうです!

  ⇖ Page Top
    
  086.JPG

    みんなを幸せにする笑顔です


  P1033167.jpg

   コスモワールドで

  ⇖ Page Top
    
  P1033195.jpg

      少しづつ大人になっていくHaru-chan 

  106.jpg

  これをきれいに召し上がりました!

  ⇖ Page Top
    
 


132.jpg

    あっぷぅがるにて

  116.jpg

  お顔だけではなく、可愛い手を見てください

  ⇖ Page Top
    
  123.jpg

     ちょっとだけポーズをしてくれました

  129.jpg

    (C-chanのこのお顔はcover pageの写真と同じです)  

  ⇖ Page Top
    
  140.jpg

   鎌倉のこたつルームで (You Tubeのお守で
   やっと静止画が撮れました!!)


   去年のお正月のブログはこちらです

 その前年のお正月のブログはこちらです

 

2014年12月02日火曜日

「黄色い鳥のいる風景」
 
 

横浜市大混声合唱団OB/OG会で、現役の学生がコンサートで歌う
うたを披露してくれた。
まどみちおの「うたをうたうとき」を聞いた時
の感動を思い出した。

torinoiru_fukei.jpg                <「クレーの絵本」から>

とりがいるから  そらがある
そらがあるから  ふうせんがある

ふうせんがあるから  こどもがはしってる
こどもがはしってるから わらいがある

わらいがあるから かなしみがある
いのりがある  ひざまずくじめんがある

じめんがあるから みずがながれていて
きのうときょうがある

きいろいとりがいるから
すべてのいろとかたちとうごき
せかいがある


この、谷川俊太郎の連作の中に、もうひとつすばらしい詩があった☆

「死と炎」

shi_to_honoo.jpg

かわりにしんでくれるひとがいないので
わたしはじぶんでしなねばならない

だれのほねでもない
わたしはわたしのほねになる

かなしみ かわのながれ
ひとびとのおしゃべり
あさつゆにぬれたくものす

そのどれひとつとして
わたしはたずさえてゆくことができない

せめてすきなうただけは
きこえていてはくれぬだろうか
わたしのほねのみみに

 そのほかの詩はこちらから

                          

 


鎌倉の秋。青蓮寺と円覚寺に行きました。「今年はあと何ヵ所
行けるかなぁ」と考えながら歩きました。

 
engakuji1.jpg          (門前をJRの列車が通っていきました)

PB293005.jpg

 

青蓮寺は、いつものようにしーんとしていましたが、あの石仏はいつもよりご機嫌が良いように見えました!
shorenji4.jpg

 

  shorenji5.jpg shorenji6.jpg

     ほら、ほら! 

  PB293017.JPG

        境内から見る西鎌倉の風景

shorenji3.jpg

    足元にも思いがけない秋の模様   

  ⇖ Page Top shorenji7.jpg

サザンカが美しく咲いていました  

shorenji8.jpg

     

  shorenji11.jpg

   このコスモスは花びらの数が多いです。

   shorenji9.jpg

 

 冬桜がたくさん咲いていました  


ひっそりと静かな青蓮寺から、原宿か新宿の
のような混雑、円覚寺門前へ

      PB303061.JPG       engakuji5.jpg
山門を境内から見る

engakuji11.jpg

       ⇖ Page Top  engakuji3.jpg

    大イチョウ

      

engakuji15.jpg   
居士林  

⇖ Page Top
IMG_3886.jpg

         方丈の庭園     

 engakuji17.jpg

妙香池の紅葉(人が多すぎて撮影した写真をトリミングするとこんなことに(泣) 

⇖ Page Top  engakuji9.jpg

    池のまわりのモミジです  

      engakuji10.jpg

      engakuji12.jpg

鎌倉の紅葉のシーズンは始まったばかり  

     
 ⇖ Page Top

 


横浜から鎌倉へ行く途中で、ちょっと寄り道。楽しい遊び場を見つけました

 

Morinoie1.jpg

 

 「森の家」はホテル、レストラン、ホール、大きな
「かわせみの湯」、キャンプ場などがあります。

Morinoie2.jpg

  Morinoie3.jpg    C-くん、EOS Kissで撮影しました 

  Morinoie4.jpg

          おすましMarie

Morinoie5.jpg

    一転してオフザケ2人組   

  ⇖ Page Top Morinoie6.jpg

さざんかの道を上るとホテルが見えてきます   

Morinoie7.jpg

      秋の光が実に反射していました  

  Morinoie8.jpg

2階レストランのテラス席にて

 

Morinoie9.jpg

   

 

 

★大人の女性の落着きと美しさが
光ります(ほめすぎ?) 

    

 

 

 

 

かわいいMariと一緒に Morinoie10.jpg  Morinoie16.jpg 
木の葉と木の実の作品
  

Morinoie13.jpg

      「わぁ、ロビー、広いね!」 

⇖ Page Top  Morinoie14.jpg

    何しようかな?あれれー 

 Morinoie15.jpg   
「私は、きれいなものが大好き!」Mari 

⇖ Page Top

Morinoie12.jpg   1階ロビーからの眺望 

      Morinoie17.jpg

  大きなお風呂は貸し切り状態でした。
お風呂上がりは「コーヒー牛乳」でしょう! 

⇖ Page Top  Morinoie18.jpg

ボクもコーヒー牛乳!  

    

 

  Morinoie19.jpg

   顔つき、表情もしっかりしてきました。3歳9カ月です。  

  Morinoie30.jpg

のんびり、しました。C-ちゃんは「のんびりってなに?」と言ってましたが・・・・  

       Morinoie22.jpg

冬青の赤い実がきれいでした。 

⇖ Page Top

Top pageへ