2025/11/15 通算3回目のショートステイ。 自宅での生活を長持ちさせるため😊

「リハビリもできるし、自由時間もある。快適」のはずが、今回は同じフロアでのコロナ感染者発生により番狂せ。でも工夫して頑張る。パパの念願の京都旅行🍂写真:下)を祝して✈️ 。

🪴11/18まで iPad iPhoneで細々と編集

11/14 (Fri)



🍂Kyoto in 2025

パパの京都旅行 💜
天龍寺,大河内山荘庭園 11/15、2025

大原三千院 11/15


鞍馬寺 11/16


11/16銀閣寺・永観堂


11/18 無事帰宅。うれしい。快適。ラ・フランス、生野菜、温度調節可能な暖房器具、白菊!が咲いていた。ゴムの木は無事でハイビスカスも2つ咲いていた。今度は3月にしよう!

10/28 最初の公判が行われる。気になる。山上被告の行動の本質(家庭環境、動機、宗教観)がどんな人によってどんな風に明らかにされるのだろうか?どこまでわかるのだろうか?

山上twitter

 小さい頃から「お母さん子」 オレも母子家庭だった。ただし貧困ではない。むしろ裕福だった」(19年12月7日、山上被告ツイッターから)
ただ、山上家は不穏な空気に覆われつつあった。一族の精神的支柱だった被告の祖母が亡くなり、2年後には体を壊していた父親が自ら命を絶った。時をほぼ同じくして小児がんを患った年子の兄が片目を失明している。立て続けに起きた悲劇を深く嘆いていたという母親。そこを教団に付け込まれた。
 この頃、「祈とう師を紹介する」という人物が山上家を訪れていたという証言がある。「祖先の悪霊を落とさなければならない」。家族の系譜に基づく、不幸の因縁話を信じ込ませる勧誘技法は教団の常とう手段だ。91年ごろ、母親は教団に入信した。友人には「つらかったけど、教義に救われた」と心中を明かしている。 「オレが14歳の時、家族は破綻を迎えた」(20年1月26日のツイッターから)

「山上君が悪魔になるはずがない」苦しんで落ちていった同級生を見て

10/28 公判初日

jiji news

読売新聞より)

弁護側「教団に翻弄された復讐心」
 弁護側は、山上被告が「教団に翻弄された人生であると強く思うようになった。復讐心から、打撃を与えるために犯行を決めた」と考えていたと説明。教団側への襲撃ができず、「(教団に)親和的な政治家を襲撃することが自らの目的に沿う」と考えるようになったとした。

兄の自殺で恨み募らせ…検察側指摘
 検察側は冒頭陳述で、山上被告は、母親が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に多額の献金を行って家庭が崩壊し、15年には兄が自殺したことから恨みを募らせたと説明。教団最高幹部への襲撃を計画し、手製銃を製造したと主張した。

🍂10/31 公判傍聴記録  よい。(記事サイト)

11/18 山上 妹の証言 😿

Top Page

輝かしいスターについてTae Hyung, Kevin Chen、,横綱大の里in Londonを挙げるなら、大谷君のことも書かないと不公平かな。

No word to say about his historic performance on the MLB Semi Final on the 18th of Oct. 2025!

Shohei Ohtani paints his two-way masterpiece and sends Dodgers to World Series

By Fabian Ardaya  NYT
Oct. 18, 2025
LOS ANGELES — The legend painted his magnum opus on Friday night, with the Los Angeles Dodgers on the verge of the World Series.
Shohei Ohtani has tested the bounds of human comprehension for what a baseball player can do on a diamond from the moment he forced his way onto the radar. He has changed rules and challenged conventional wisdom and now, on the largest of stages, has his masterpiece.
Ohtani is the unicorn who flips his bat when he launches baseballs out of the stadium, the monster pitcher who grunts and pumps his fist after unleashing devilish splitters. It should not make sense that those two things are possible from one man, nor should it ever appear normal what Ohtani is capable of doing.
There will be 52,883 who will say (and millions more who will claim) they were there the night Ohtani put together perhaps the finest individual postseason performance this game has seen, who witnessed Ohtani launch two balls nearly out of Dodger Stadium and add a third blast for good measure, who watched him mow down a hapless Milwaukee Brewers lineup to send his team back to the World Series.
Those fortunate enough to see it firsthand could still not fathom what they’d just witnessed: The six scoreless innings in which Ohtani, in his 16th start since a second major elbow ligament reconstruction, struck out 10 batters and had perhaps his best splitter of the season. The three home runs, each as impressive as the last, including one that rocketed past the pavilion seats in right field and even stunned some of the most talented players in the world. A 5-1 Dodgers win to clinch the series might as well have been 3-0, Shohei Ohtani over the Brewers.
“It’s the limitations of the human brain,” said Dodgers president of baseball operations Andrew Friedman. “We can’t comprehend just how special this is and how unique. It’s one of one.”
“There’s a reason he’s the greatest player on the planet,” manager Dave Roberts said. “This is a performance that I’ve just never seen. No one’s ever seen something like this.”
The shock and awe did not set in even as the Dodgers accomplished their own history. It is their fifth pennant in the past nine seasons, and the Dodgers joined the 2009 Philadelphia Phillies as the only reigning World Series champions in the last 23 years to return to the Series.
They can thank the greatest performance in the greatest career we might ever see, the night that Ohtani flashed schoolyard-like abilities that had to be witnessed to be believed. The stat line borders on preposterous. The degree of difficulty boggles the mind of those who play a game that is increasingly specialized by the year.

10/28 World Series Game 3

三笠宮家後継者騒動での「女性宮家」創設で何かが変わるのだろうか?興味も薄れほぼなくなってきてるけど・・・。

(10/7 高市自民党総裁 & (何故か)麻生の妹が「新宮家」

 三笠宮家「分裂」は、皇族における母と娘の対立が生んだ異常な事態である。皇族費が増額し国民負担が増したのに宮内庁の説明は十分でない。今回、「親王妃家」という前例のない宮家を立てる信子妃は本来、皇籍離脱するのが筋であろう。そうでなければ、旧宮家養子案を進める実兄・麻生太郎のために宮家を増やしたという批判に答えられない。(一部敬称略)成城大森暢平

🍂 どさくさに紛れて麻生の妹が「新宮家」


「今回の皇室経済会議の議題は、昨年11月に三笠宮妃百合子さまが薨去された後、空席だった三笠宮家の“当主”についてでした。
宮家の法的な定義はあいまいです。ただ品位を保持しながら、各宮家が私的に雇う職員の人件費や祭祀の費用などに充てる皇族費を支出する関係から、皇室経済法でご家族の立場に応じて金額が定められているのみです。 寬仁親王の薨去後に三笠宮家に合流された信子さま、娘の彬子さまと瑶子さまには長年の“確執”があり、百合子さま薨去後も、当主を決められない状況だったのです。会議を経て、信子さまが創設される『三笠宮寬仁親王妃家』の当主に、彬子さまが三笠宮家の当主となられることとなりました」 しかしこの決定が、女性皇族の将来にとって劇的な変化をもたらす可能性があるという。」(女性自身) FULL TEXT

具体的に、女性皇族のお立場にどのような影響がもたらされるのか。神道学者で皇室研究家の高森明勅さんはこう話す。「独立の生計を営む皇族として、彬子女王殿下が宮家の当主となられることを皇室経済会議が認定したのは、女性皇族の地位が向上する端緒となりうると思います。 未婚の女性皇族を宮家の当主と認めた以上、結婚すると皇籍離脱するルールは見直す方向に進むはずだからです。そうすると、愛子内親王殿下や佳子内親王殿下が、ご結婚後も皇室に残っていただけます。

近現代の皇室に詳しい静岡福祉大学名誉教授の小田部雄次さんによれば、彬子さまが当主を継承したことは、こうした現状すら変えうる出来事だとし、こう続ける。「皇族妃が、夫の死去後に宮家を継承する事例はあっても、信子さまのように新たな宮家を創設されたのは、明治時代に旧皇室典範が創設されてから初めてです。さらに、百合子さまの孫娘にあたる彬子さまが宮家を継がれたことは、女性が世襲する“実質的な女性宮家”の前例ができたともいえるのです。女性が当主を世襲できるなら、女性天皇・女系天皇を否定する理由はありません。“天皇家と宮家は異なる”という論理で説得されるほど、国民は寛容ではないでしょう。信子さま、彬子さまがそれぞれ当主となった今回の実例を残しながら、これからも国会の議論が女性天皇・女系天皇を否定する流れとなってしまうのなら、国民の大多数は納得できないと思います」 彬子さまの当主継承によって、“女性天皇・女系天皇につながる”と、保守派の政治家たちが阻んできた女性宮家が事実上誕生した。国民の多くが望んでやまない“愛子天皇への扉”が開き、その未来への光明が差し始めた。

「皇室制度に地殻変動が…」…2025/10/10デイリー新潮  TEXT

彬子さまについても、未婚のまま独立するのは 1988 年に宮家(新桂宮家)の新設が認められた桂宮さま以来で、これも実に 37 年ぶり。母子ともに異色の女性当主となられた。信子さまと彬子さまを巡っては、旧寛仁親王邸や三笠宮邸がある東京都港区の赤坂御用地ではなく、同千代田区の宮内庁分庁舎に住む信子さまと、寛仁さまの葬儀で喪主を務めた彬子さまの間の溝が指摘されてきた。三笠宮家内で真摯に話し合いが行われた結果、得られた結論こそが、女性皇族 2 人がそれぞれ独立するという道だった……。 <所功・京都産業大学名誉教授(法制史)>
産業大学名誉教授

10/13 「新当主就任一時金」《支出なら総額8千万円》信子さま&彬子さま 新当主就任で皇族費は約2千万円増…宮内庁が答えた“一時金”支給の有無  ⇒「お支度」不要なので支出しない。


Top Page

あれあれ?どうなる「女性」首相候補。「ガラスの天井」の問題ではない、LDPとSanae氏自身の自業自得の窮地。 でも首相になる前にこんなことまでになるとは、さすがの私も思わなかった。(10/7 高市自民党総裁 & (何故か)麻生の妹が「新宮家」

公明党の怒り(国民の声なのだが)に顔を引きつらせているのを見るのはやっぱり気の毒にも思えるが、日本の将来にとってみんなが「考える」きっかけになればよい。

毎日新聞記者撮影の写真(記者はijiwaruな表情を撮るのがうまいなぁ)

左の写真:10/8(木)ごろのスクショを「復元」した。

一歩間違えば短命政権に終わる可能性も… 高市政権を待ち受ける「地雷だらけ政局」の正体
星 浩 : 政治ジャーナリスト 2025/10/06 11:30  FULL text (再掲)

(英語発音比較)  Google English ,Sanae‘s strange English, my English

☺Her strange English

高市English Speech; 1)Google- 2)Sanae- 3)Me

morning showでのコメント10/20

猿田さん

猿田代表の発言
維新は連立の絶対条件として、議員定数を1割削減する法案の年内成立を強く求めています。野党からは強い反発があり、公明党の斉藤鉄夫代表は「企業団体献金の協議が進まないから定数削減の話に持っていくのはすり替えだ」と批判したほか、比例区に依存する他の多くの中小政党が反対の姿勢を明らかにしています。

猿田代表はコメントを求められ、「高市さんが総理大臣になった後も、ずっと維新に自民党が振り回され、維新の言うことを聞き続けなくちゃいけなくなるんじゃないのかな、と思っています。連立に入って協力するための条件として、副首都構想とか、社会保険料の引き下げとか、国会議員定数の削減と言っていて、自民党は、今まで選挙で(維新と)ぶつかってきたようなテーマでも前向きな姿勢を示して、なんとか高市早苗総理大臣を誕生させたいということなんですけれども、維新は〝不信任決議案が出たら、賛成しますよ〟と、自民党を脅し続けることができるわけじゃないですか。そうすると、衆議院で35人しかいない維新が要所でキャスティングボートを握ってしまう、そういうことにはならないんですか」と質問を投げかけました。

また、議員定数を1割削減した場合の影響については、猿田代表は「今日はこれだけ言えればと思って来てるんですが、(維新は)“身を切る改革”って言うんですけど、切られるのはあなたです。このテレビを見ていらっしゃるあなたです。

少数政党の立場から申し上げているわけではなくて、自民党や維新に票を入れている方にとっても、あなたの隣に、困った時に「これやってください」って言える政治家がいますかというと、いないんですよ。政治に不信があるなら、おかしなことをやっている人たちは選挙で落としていけばいい。金と政治の問題で不信があるなら、企業団体献金の規制をしていけばいい。解決の方法が違う。繰り返しになりますけれど、かっこいいこと言えばいいもんじゃないんですよ。“身を切る改革”って言いますけど、切られるのはあなたであり、私である。今日はそれだけ言いたくて来ました」と、議員の定数削減が民主主義のあり方に及ぼす悪影響を指摘しました。10/20

志位氏

shii comment 10/28

10/31 Ugly Sanae with Trump

🍂8. Sanae&N国  俳句「秋なれば早苗平気で嘘をつき」

🍂9.「存立危機」発言11/7の波紋   毎日新聞ほか

11/19東京新聞

中国の台湾への武力攻撃は”国内問題”

 台湾有事 (長谷部恭男)

Top Page

以前より「もっと知りたい」と思っていた「恨」の概念が、韓国統一教会韓鶴子Hak Ja Han Moonの「逮捕」のnewsにつながって出てきた。9/23・・・ここで少し勉強してみたい。

📚「恨(ハン)」は、朝鮮半島に根付く深い悲哀や痛恨、そしてそれを乗り越えたいと願う民族的な情緒を指す概念で、韓国人の国民性や文化に深く関連しています。単なる「恨み」とは異なり、抑圧されてきた歴史の中で蓄積された感情であり、韓国社会におけるデモのエネルギー源や、国民的アイデンティティの形成に影響を与えてきました。
「恨(ハン)」の主な特徴
深い悲しみと無念:長い歴史の中で経験してきた侵略や抑圧など失われたものへの悲しみや無念の念が含まれます。
エネルギー源:感情のしこりとして蓄積されるだけでなくそれを乗り越え、解放したいという強いエネルギーも持ち合わせます。
民族的アイデンティティ:文学者や学者が分析したことで韓国人の民族的なアイデンティティを理解する上で不可欠な概念となりました。文化や社会への影響:韓国の文学、映画、ドラマ、そして政治的なデモのエネルギーなど、様々な形で韓国文化や社会に影響を与えています。



朴パク・イムン異汶が「恨という概念が韓国文化一般を理解するための鍵であると主張されて強調された」と述べているように韓国人の情緒,心情風景,精神構造,韓国文化,韓国社会,そして韓国人そのものを理解するための鍵キーコンセプト概 念となっている。恨という言葉自体は辞書的な意味では,「몹시 원망스럽고 억울하거나 안
타깝고 슬퍼 응어리진 마음. (すごく悔しくてやりきれない,切なく悲しくしこりとなった心),한이 맺히다.(恨が結ばれる,한을 품다. (恨を抱く),한이 서리다. (恨を心のなかに秘める),類語 원한(怨恨),慣用句・ことわざ 한을가슴에 박다. (恨を胸に抱く),영영 풀지 못한 한을 품게 하다. (永遠に解くことのできない恨を抱くようになる)」(国立国語院 標準国語大辞典)と記載されているありきたりの言葉である3)。
しかし,勿論,このような辞書的な意味だけで,韓国人そのものを理解するための鍵概念とされている概念を理解することは不可能である。
恨という概念の複雑さ,さらに「韓国的なもの」として理解されている状況は,日本の「わび」,「さび」,「幽玄」,「もののあわれ」などの概念の複雑さ,それが「日本的なもの」と理解されている状況と似ている。上別府 正信 (Masanobu Kamibeppu)・・中央大学



Top Page

“遠い山なみの光”  原作者カズオ・イシグロのインタビュー映像が到着。戦争と長崎について語る。 Text

映画『遠い山なみの光』原作者カズオ・イシグロが語る、映画、戦争、そして出生地長崎について―

映画『遠い山なみの光』原作者カズオ・イシグロが語る、映画、戦争、そして出生地長崎について――貴重なインタビュー映像!

映画『遠い山なみの光』本予告映像【9月5日ロードショー】

 2017年にノーベル文学賞を受賞し、「日の名残り」「わたしを離さないで」など、映画化作品でも非常に高い評価を受ける作家カズオ・イシグロが、1982年に綴り、王立文学協会賞を受賞した長編小説デビュー作品「遠い山なみの光」。自身の出生地長崎を舞台として繰り広げられる本作は、戦後間もない1950年代の長崎、そして1980年代のイギリスという、時代と場所を超えて交錯する“記憶”の秘密を紐解いていくヒューマンミステリー。
 監督を務めるのは石川慶。2022年の『ある男』は、第46回⽇本アカデミー賞最優秀作品賞を含む最多8部⾨受賞という快挙を達成している。また今回の映画化にあたっては、カズオ・イシグロ自身もエグゼクティブ・プロデューサーとして名を連ねており、本作は世界三大映画祭や英国・米国アカデミー賞🄬の常連でもある、イギリスのインディペンデントプロダクションNumber 9 Films、第97回アカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた『ガール・ウィズ・ニードル』等で知られるポーランドのLava Filmsが加わり、日本・イギリス・ポーランド合作の3か国共同製作となっている。
 主演の広瀬すずほか、二階堂ふみ、吉田羊、松下洸平、三浦友和ら豪華キャストを迎え、終戦80周年となる2025年の夏、女たちがついた“嘘”から始まる物語をスクリーンに描き出す。

9/7記事 小説の映画化がうまくいかない理由の 98%は…カズオ・イシグロが訴える映画製作者への“本質的な提言”

 ”私は小説を書くだけでなく、脚本も書いてきたので、小説と映画の形式がいかに異なるかを理解しています。小説に書かれていることを映画に移し替えるには、膨大な作業が必要とされますが、それはたいてい過小評価されている。また、小説の映画化がうまくいかないのには、もう一つの理由があるように私には思えます。それは原作に物語のすべてが用意されていると考え、想像力をはたらかせることを怠ってしまうことです。”  Full Text

えっ待てよ?ボーッとしてると何かが壊れていく。----8/7「関税合意で齟齬?」  🍂🍂🍂 遠い国の「保守派」政治家が無法の限りを尽くすとまねるやつが出る。どうなるのか、この国は。未来のために考えよう。

Index 石丸/斎藤/立花/玉木; Fake you! (別post)   ★★ 「山宣」★★   ◆◆「ポピュリズム」神里◆◆   🌺神谷vs山添   △△「同好会規約のような参政党案」伊藤真△△   ◎「外国人を脅威とみなすかどうか」樋口   「階層(階級)社会」日本?(中北、伊藤(成蹊大)、小熊)    10/7 高市自民党総裁 & (何故か)麻生の妹が「新宮家」   10/20 全米でのNo King Protest    🧠10/24 齋藤幸平vs志位和夫


憲法の大家が読む参政党の憲法草案/浮かぶ侮れない怖さ/「他者」なき社会を目指すのか(石川健治×尾形聡彦)【7/17(木) 20:30~ ライブ】


【トランプ時代を理解する鍵】アメリカ人に根付く「反知性主義」とは?/アメリカ政治とキリスト教の深い関係を森本先生に解説いただきました(東京女子大学長)


山添拓氏にデマを指摘され「差別と区別は必要」
と差別主義者の十八番を強調する梅村みずほ。逆ギレし「民意を得たのはどっちなんです?」と開き直る。


ポピュリズムが映す人々の切実さ エリート排除より参加型民主主義を;神里達博さん:ポピュリズム研究は現在も続いており、専門家の間でも意見が分かれる部分がある。とはいえ、多くの識者の間で見解が一致しているのは、「社会が『汚れなき民衆』と『悪(あ)しきエリート』に分かれており、民衆の意思を完全に政治に反映させることこそが正義である」という世界観を、ポピュリズムが共有している、という点であろう。

★★治安維持法に立ち向かい暗殺された 孤高の衆院議員「山宣」の闘い(2025/7/15)  Text


「取り残されてる」

◆9/6 欧州の排外主義から見る参政党

参政党の排外主義外国人を脅威とみなすかどうか」;樋口直人 Full Text

排外主義とは何か  

――そもそも、排外主義とは何でしょう。
 「排外主義とは、外国から来る人やものを自国にとっての脅威であるとみなす考え方のことです」

 ――参院選で躍進した参政党の政策に、排外主義的だとの批判が寄せられていますが、神谷宗幣代表は否定しています。参政党の政策は排外主義でしょうか。
 「何をもって排外主義とするかという定義には、世界の研究者の間でも一定の幅がありますが、参政党の主張は、研究で使われているいかなる定義に照らしても排外主義としか言いようがありません

 ――具体的には?
 「参政党のホームページで政策を見ると、
『★日本国内への外国からの静かなる浸透(サイレント・インベージョン)を止める』との目標を掲げたうえで、
『★外国人の受入れ数に制限をかける』
『★帰化及び永住権の要件の厳格化』などの施策を列挙しています」 (つづく

📚「階層(階級)社会」  

2025/9/8,9 日本? 面白い記事をチェック  中北、伊藤昌亮(成蹊大)、小熊◎、真鍋弘樹(朝日新聞)・・・「再配分の復活」で良い社会に戻すしかない!

🏔高市自民党総裁「Liar Sanaeさん」の行く末(星浩氏) 

 FULL text


 ▼早苗さんの下手な英語!

 

🍂 どさくさに紛れて麻生の妹が「新宮家」


信子妃は皇籍離脱すべきだ 宮家分裂という異常事態 成城大教授・森暢平 10/6(月)  

 三笠宮家「分裂」は、皇族における母と娘の対立が生んだ異常な事態である。皇族費が増額し国民負担が増したのに宮内庁の説明は十分でない。今回、「親王妃家」という前例のない宮家を立てる信子妃は本来、皇籍離脱するのが筋であろう。そうでなければ、旧宮家養子案を進める実兄・麻生太郎のために宮家を増やしたという批判に答えられない。(一部敬称略)

🍂10/20 全米でのNo King’s Day Protest  「フェイク写真だ」「雇われ市民のデモだ」などの陰謀論も。でもボストンの集会などは真実だと思う。JohnとJessに訊いてみるしかない。

反トランプの全米一斉デモ、700万人が参加…第2次政権で最大規模「王様はいらない」2025/10/20 読売新聞  

【ワシントン=阿部真司、中根圭一】米国のトランプ政権に抗議する「NO KINGS(王様はいらない)」と称するデモが18日、全米各地で一斉に行われた。主催者によると、2700か所以上で計約700万人が参加した。第2次トランプ政権発足後、最大規模とみられる。


齋藤vs志位

【齋藤幸平vs日本共産党のドン】緊急参戦!志位和夫が語るマルクス『資本論』の真実…自由・労働・社会の本質とは?【ReHacQ齋藤幸平&志位和夫】

【齋藤幸平vs日本共産党のドン】(笑) 単にただただ面白い!良い。

志位、斎藤両氏がXに投稿10/24?
 配信を受けて、斎藤氏は、自身のXに「みんなこれをみて共産主義者になろう!」と投稿志位氏は、自身のXに「楽しい対談でした。後半は緊張感をはらんでさらに盛り上がります!」と投稿しました。

@vjdgw どこの政党党首がポンコツすぎるから、志位さんが知的・人間的にも群を抜いてみえる

Top Pageへ