❀”Picture This” Yes, I do.
大船植物園は好き。花や樹木にネームプレートが付いているから。1年ほど前、鎌倉の家に咲いたカンパニューラの名前がわからずにFaceBookにアップしたらオランダのモニクから「あら、それってどこにでもあるカンパニューラじゃない!」と言われてうれしかった、そんなこともあるけど、スマホのアプリで1秒も経たないうちに、瞬時に(同じことか)名前がわかるのスッバラシイ!9/6の大発見だった。大学の構内、帰り道、家の周り、室内、全部撮ってみた。
大船植物園は好き。花や樹木にネームプレートが付いているから。1年ほど前、鎌倉の家に咲いたカンパニューラの名前がわからずにFaceBookにアップしたらオランダのモニクから「あら、それってどこにでもあるカンパニューラじゃない!」と言われてうれしかった、そんなこともあるけど、スマホのアプリで1秒も経たないうちに、瞬時に(同じことか)名前がわかるのスッバラシイ!9/6の大発見だった。大学の構内、帰り道、家の周り、室内、全部撮ってみた。
もう40年も前のことだ。夏の終わりのあの日の朝早く、私の娘がこの世に来てくれた。それから40年、今もちょっと頼りないかわいい娘のままだ。
誕生日の思い出に、このページを。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 1976.9 誕生 | 1979.11お宮参り・鎌倉宮 | 1977 亡き美しい祖母と |
| (鎌倉宮で) | 1981 5歳のころ | 1999 大学生に |
| 2000 八王子駅で | 2004.1 in Tokyo | 2004.7 Atami with T-san |
| 2005.4 Cherry Viewing | 2005.5 サンフランシスコ | 2005.5 S.F. |
| 2005.5 サンフランシスコ | 2006.3 鎌倉長谷寺 | 2007.2 鎌倉建長寺 |
| 2007.12 逗子マリーナ | 2008.8 東京芝公園で | 2008.8 美しい花嫁姿 |
| 2088.8 (披露宴で) | 2009.11 Mari 8ヵ月 | 2010.10 新宿小田急 |
| (Mariも) | 2012.1 龍華寺(横浜) | 2012. in Malaysia |
| 2013.8 箱根 | 2013.12 四谷自宅で | 2013.5 横浜本牧 |
| 2014.8 鎌倉アマルフィイ | 2014.4 新宿御苑 | 2015.7 椿山荘 |
| 2015 飯田橋サカス | 2016.8 Happy Birthday | 2016.9 Wedding Party |
Since May 2012
サイトマップ
| 2016年の記事 | 2015年の記事 | |
| 2014年の記事 | 2013年の記事 | 2012年の記事 |
☆ Special Pages
★
| Special Pages | Ann’s Room | My days in York, UK ’03-04 | Mac Photo Gallery ’09-12 |
| 年 別 | 2004-2007 ◆帰国後;My life has been going on! | ||
| 2003-2004 ◆ヨークシャーの青い空から。。 | |||
| 2006-2007 ◆住んでみたい”かまくら” 研究 ☜外部blogへJump |
|||
| My Early Days | (50s-60s) ◆私が子どもだった頃のこと |
||
| Akemi on the Web | (2004~ ) ◆WEBに出てくる私の翻訳など |
||
Detailed Index by Year
| 2011 |
| 関東学院大学での仕事 | アメリカ、メイン州での素敵な夏休み |
日本人の連帯感・・「個人の深みに根ざしている自制している静けさ」
| 2010 |
| THE WHITE HOUSE VISIT | RAY’S HELL BURGER IN WASHINGTON D.C. |
| 2009 |
2008
◆Ron-chan のひとりごと ☜外部blogへJump
2007-2010
◆お花見、野点、文化講演と備前焼 ☜外部blogへJump
ブログ
ウェブページ
Powered by Movable Type
|
2013年から数回参加しているLouさんの娘さんが |
||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
|
「おせち料理」 | ||||||||||||||||||||
|
「1富士、2鷹、3なすび」 |
⇖ Page Top | |||||||||||||||||||
書き初めのお題は「春」、講師はAtsuko-san
|
どこから書き始めるの??
|
|||||||||||||||||||
|
<難しい字にも果敢に挑戦>
⇖ Page Top
|
||||||||||||||||||||
|
名前は先生にいれてもらいました |
||||||||||||||||||||
| 可愛らしい字ですこと
|
||||||||||||||||||||
|
帰国前に来たかいがありました! |
||||||||||||||||||||
「どう?自分では良くできたと思うけど・・・」
|
||||||||||||||||||||
|
日本人もやってみました |
| |
ちょっと練習するとぐっと上手に(?)なりました
|
ランチは市大のカフェテリアで ⇖ Page Top |
|
|
「初詣」瀬戸神社で(権禰宜松野さんのご指導)
|
「今年も良い年に!」 |
|
|
記念撮影
|
「三ケ日」「松の内」ウーン難しい?? |
|||||||||
お手玉をしています!
|
||||||||||||||||||||
|
子どもの遊びについて |
||||||||||||||||||||
「福笑い」に挑戦
|
||||||||||||||||||||
|
「アラっ、こんな顔に!」 |
||||||||||||||||||||
|
「でも、ケンダマは上手よ」
|
「私だって、ホラ!できた」 |
空気はひんやり、でも明るい冬晴れの日でした
|
瀬戸神社のカヤの木です |
⇖ Page Top | ||||||||||||||||
この数年、クリスマスディナーに招待してもらっています。
今年のテーマカラーはグリーン(のよう)でした
ケーキはANTENDOです
メインはチキンでした
あとでママに本を読んでもらいました
2013年12月16日
職場の近くにあるYMCAで英語クラス受講の予約をしようとしていたところ、大学の守衛室前に置いてあってふと目にとまった「エクステンション講座」のパンフレット。
なんと、英国人の先生が指導する上級コースがあった!
全10回ぐらいの講座終了後、講師のMikeさんが「パーティーをしよう」と言い出した。
![]()
「予算は全部で2,000円」とのこと。「そんなところあるわけないジャン、無理ムリ」と言いつつ、友人とオバサン力(?)を武器に見つけました、いい場所を!
⇐こちら
子どもたちとの会合や親戚で集まる場所では、私がいちばん宴会幹事には不向きと決まっているので、横目で他の人がササっと段取りをしてくれるのをうれしく見ていましたが、今回ばかりは、地の利と英語力(?)にちょっと有利だった私が幹事となりました。
総勢18人。大変心地よいパーティーになりました。
Mikeは○○梅酒が気にいったようでした。
![]()
「Top Page」へ
|
今年のクリスマスパーティーは池子の集会用の |
||||||
|
井伊さんの素晴らしいサックスの演奏 |
||||||
|
ひさしぶりの人も | ||||||
|
いつものお顔も |
⇖ Page Top | |||||
サンタの帽子で
|
|
|||||
| <寛いだ雰囲気でした>
⇖ Page Top
|
||||||
|
|
||||||
| カードゲームで盛り上がりました
|
||||||
|
ケーキのパテシェです(?) |
||||||
| 嶋田さんからの画像です |
|
|||||
|
|
||||||
| 「荒城の月」の紹介をしました
|
||||||
|
WEメンバー手作りの豪華なお料理です |
||||||
|
|
||||||
|
ちょっと目が回るアングル? |
||||||
| 「おいしそうだなぁ」
|
||||||
|
楽しいダンスタイムも! |
||||||
「荒城の月」の歌詞を英訳しました
|
||||||
| |
|
サックス演奏はこちら
| ⇖ Page Top | |||
Designed using Brigsby Premium. Powered by WordPress.