Helen と1回だけ歌った曲はヘンデルのオラトリオSAULだった!懐かしい。お誕生日のお祝いにその思い出を書いたら「覚えてるわ」と。なんて素敵、私が一番好きだった、北ロンドンから来たお嬢様だった。

Thanks Ak***! I remember the singing, I wish I could do that again! Maybe when this covid business is all over, I’d like to start doing music again. I hope you’re very well. He*** xxx

Saul: An oratorio for Soprano, Alto, Tenor & Bass Soli, SATB & Orchestra (英語) ペーパーバック – 2004/1/1
Handel / Saul, HWV 53 (Jacobs)
Ruby Hughes, soprano
Händel – March from the Oratorio “Saul” HWV 53

『サウル』はヘンデルが大きな成功を収めた作品の一つ。ゴリアテに勝利した英雄ダビデと、彼に嫉妬し殺意を募らせ、魔女の力を得ようとするサウル。聖書に基づく劇的な台本を手掛けたのは、のちに『メサイア』の台本も書くことになるチャールズ・ジェネンズ。ヘンデルならではの魅力的な合唱をはじめ音楽も大規模なもので、本格オペラとしても上演される名作です。

登場人物

サウル』(Saul)HWV 53は、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルが1738年に作曲し、翌年上演されたオラトリオ聖書の「サムエル記」に見られるサウルダビデの逸話にもとづく。

  • サウル:バス – イスラエルの王。
  • ダビデ:アルト[14] – ペリシテ人に勝った英雄。ベツレヘムエッサイの子。
  • メラブ:ソプラノ – サウルの長女。
  • ミカル:ソプラノ – サウルの次女。
  • ヨナタン:テノール – サウルの息子。
  • アブネル:テノール – イスラエルの将軍。
  • 司祭:テノール
サウル:初代のイスラエル王 神を信頼しきれず窮地に陥る

サウルは、「美しい若者で、イスラエル人の中で彼より美しい者はいなかった」(Ⅰサムエル記9・2)と聖書に記されています。サムエルは彼の頭に油を注ぎ(134頁の囲み記事参照)、王に任命しましたが、「よこしまな者たちは、『こいつがどうしてわれわれを救えるのか』と言って軽蔑し、彼に贈り物を持って来なかった。しかし彼は黙っていた」(同10・27)という聖書の記述から、当初は無名の若者が突然王にされたことへの民の戸惑いがあったこと、また、本人も自信をもてずにいたことがうかがえます。(つづく)

rose.JPG

無題ドキュメント

My life has been going on.

ヨウタと上野動物園中込家の集まり八景ハイムとロン君中村橋で
豊島園ヨウタ君3歳の字光が丘横浜2004暮
中村橋の家井の頭公園でお雛さま3/262005木村家花見
ヨウタ君幼稚園2005東京お花見ハルカ英字新聞明美ピースデポ
ハルちゃんとパパ久美子もちょっとハルカ Photo バイバイ、ロン
石神井公園の秋2006石和旅行2006正月甲府で
「TopPage」へ「ヨークシャーの青い空から・・」へ

帰国;ヨータ君と

  2004年10月21日(木)
 帰国してからの日々は、なるべく内輪で、静かに、楽しくですごしました。中でも耀ちゃんとの交流は私の大事な日常です。電話、本、お手紙ごっこ、ゴムとび、公園、散歩。何でも楽しくてしかたがありません。 
8月28日は耀太の3歳の誕生日。ホテル・オークラ特製のケーキを持参してお祝いしました。
  topへ
 上野動物園へも行きました。動物を見るより走り回るのが楽しいらしく、対面はパンダとサル、トリ、熊ぐらい。帰りに出口で一言「どうぶつがあんまりいなかったね!」中村橋駅から出発。
 動物園でお結びをパクリ、その後ベンチ(のテーブル)で1時間熟睡しました。休憩所の隣のベンチにスイス人の老婦人がいました。耀太は得意の「A,B,C」で立派に交流しました。写真ではちょっと緊張してるボク。
  topへ

中込家の集まり

 

 

中込のおじ様の叙勲祝賀会。「光陰矢の如し、ぼやぼやしないこと」とか。実感がこもっていました。

 
 お父様は脚と腰がつらく、お母様は家事の手と話し相手がほしいので、「喜んでくれる人と一緒にいる」楽しさを味わいました。でも、その家の長い歴史との調和もあり、その難しさも痛感。いつも静かなたたずまいを見せる庭。蓮のピンクの花や尾長のトリ。栗の実がいつもの年よりよく実り、栗ご飯もできました。
  誰も名前を知らない「正美さんが植えてった花」
毎年土の中からいきなり茎が出て花が咲きます。かたまってピンクの花をつけ、夏の終わりの庭に華やぎを与えていました。
 

八景ハイムとロン君

 もう30年近くたっても一向に飽きない、光る海にあふれる陽光に恵まれた八景ハイムの居間。

写真は居間から東側の眺望。

 春夏秋冬、いつも感動してしまう海の色。 
 居間のコーナーのある、私の場所。
机とコンピュータとイタリアのランプ。変わらぬセッッティングです。
  我が家で忘れてならないのが、大事な家族、かわいいペットのロン。15歳。元気です。 
  きょとんとしたあの目で見つめられると、みんなもう何もいえません。今でもお散歩のときは早足です。いつまでも元気でね!
  トリミングに行きすっかりきれいになったロン、15歳半。でも毛が短すぎて寒いので毛布がないといられません。こちらは、子犬のように眠っているところ。いつまでたっても華奢でおとなしいままのロン、耳はよく聞こえますが、目があまりよく見えず、肝心の鼻も??悪くなっている様子。番犬には向かなくなりましたが、生活には支障はなく、毎日すやすや寝ています。

 

topへ

中村橋で


  耀太がお出かけ前でおすまししています。自転車も上手です。新しいアパートで。中村橋界隈には大小さまざまな公園が点在しています。そのひとつ、気に入った遊具もいろいろあります。

 無印の“ピンク系”シャツでおすまし顔の耀太。 空き地がまだ多いMM21地区です。
  中村橋駅そばのおいしいケーキ屋さんで特注のケーキと、健一を送ってドライブした成増駅近くのお店で耀太と買ったシクラメンがその日の贈り物 

豊島園 

 2004年11月07日(日)
 パリーグ西武の優勝で入園料無料になった豊島園へ、初秋の陽のひかりとのんびりした東京の週日を楽しみました。
  地上から約3メートル、でも名前はスカイ・トレインは貸し切り状態。耀太もママと二人でごきげん。
  ベビーカーで眠るはーちゃん。

 

topへ

耀太君、3歳の字

2005年02月13日(日)
3歳になってからABCを覚え、次にひらがなをおぼえました。字を書くのもどんどんうまくなります。これは2004年11月27日、耀太3歳3ヶ月の字です。

光が丘

 

遠くへ出かけたいと思ってもなかなか難しく、この日も車で20分ぐらいの光が丘へいきました。晩秋の風景とまだ暖かな日差しを楽しみました。まずはマンションからお出かけするところから。

2004年12月4日、日曜日。たくさんの人が広場や図書館でおもいおもいの休日を過ごしています。はあちゃんもご機嫌。
耀太はバァバと水遊びも。これは広場のモニュメントに乗ってあたりを眺めています。
公園の銀杏の美しい金色。

topへ

 横浜で、2004暮 

健一の一家が逗子マリーナで一泊、その前後にみんなで食事したり遊んだりしました。はるちゃんは健康そのもの、いつもご機嫌、ただしママと一緒のときは!
じぃじにだっこのはるちゃん。
ママと一緒でうれしいはるちゃん
ろんちゃんは元気な子供たちにちょっと遠慮しています。耀太がこわごわ接近。真冬に咲いているハイビスカスにも注目!
耀太の興味はパソコン。窓の景色より、ご馳走よりパソコン!          topへ

中村橋の家

いつもひょうきんで、音楽が大好きな耀太です。このときはちょっとおすまし。
はるちゃんの、この時期しかないポーズ!

井の頭公園

 

2005年2月落ち葉のベッドで遊ぶ耀太。井の頭公園はたくさんの人でした。

耀太遊ぶ。
音楽が始まると座り込んで楽しみました。
コインで動くマリオネットのおじさんと握手しました。
公園の冬空。              topへ

お雛さま 3/26

久美子に買った小さめのお雛さまをしばらくぶりに出しました。遥夏ちゃん用に飾るためです。耀太が喜んで飾り付けを手伝いました。はるちゃんはあまり関心がないようでした。じぃじに抱っこしてもらいました。

2005 木村家お花見

今年で22回目、木村邸でのお花見会の模様です。
その「春の良き日」、200人以上の人が散策、お茶会、金沢の歴史講演会を楽しみました。マンネリ?もすばらしい、のんびりした春の一日です。それでも人は少しづつ老い、でまた成長する人もいて、
何気ない話もなんともなく奥深く、感慨を覚える日でもあります。
久美子もほんの4,5歳のころから毎年欠かさず参加、おばちゃまたちに、「小さいころから甘酒売ってたもんネ」と言われています。この数年は受付専門です。
この日は前の週が寒かったせいで桜の開花が遅れ、金曜日の一分咲きから、ようやく3分咲きぐらいでしょうか。それでも陽気がよく、みるみるつぼみが膨らむのがわかります。これは、駅のホームから撮影しました。
もう一枚、今度は走ってきた電車に乗り込んで撮影。
ご当主、木村さん
空に映えるさくら。私の好きなアングルです。
受付をしている場所の背面に咲いていた真っ赤な木瓜の花。春をひとり占めの桜の下で、静かでそれでいて可憐に咲いています。
山岳レンジャー相川さんとパパ。22年間この行事を守り続けたパパと、この10年を支えてくれているシニア・パワーのひとりの相川さん。相川さんは、お酒は少々、そのあと、日本茶、そして間をいれずにコーヒーをお出しするのが接待のコツ。素敵な、そしてなんともいえない威厳のある地元の名士です。味のある魅力的な表情を見てください。
この日の久美子の表情。受付は、竹村さん、八雲堂の曽田さん。石井のおばちゃまと斉藤さんは、今日は中でお茶会の受付でした。
元円通寺本堂だったこの建物、今は備前焼の展示室です。普段はお茶の教室なども。今日は合気道の演舞にも使用しました。
お茶会風景。山中先生、石井のおばちゃま、和楽器の人たち、お茶の人たち、木村さんの作品が見えます。         topへ

ヨウタ君、幼稚園へ

3歳7ヶ月、耀太南光幼稚園入園。お出かけ前の笑顔
はーちゃんもなんだか嬉しい!
さあ出発。その前に記念撮影。
幼稚園、はと組のお友達と。     topへ

2005年東京のお花見

千川通りの夜桜、はかなげな風情が美しい。
耀太が将来通う中村小学校の見事なさくら。
続いては、哲学堂の白いソメイヨシノの美
4月9日、もう葉桜の新井薬師公園。
東京とは趣の違う、金沢区海の公園の山桜かな。            topへ

はるか、英字新聞に挑戦!

  ちょっと新聞貸して。私も読んでみるわ。読みにくいと思ったら、さっきはさかさまだったわ。でもやっぱり読めない。お兄ちゃん、辞書、辞書!!

topへ

明美、Peace Depotで

明美、ピースデポ、デスクの前で。

2005年05月04日(水)

事務所の私の場所
明美が通うピースデポは、都会とは思えぬ自然の中。まずはアプローチから。
雨にぬれて咲く大振りのみごとなあじさい。
木苺も。そのほか、竹林から筍、どくだみ、明日葉の収穫も。
モンゴル元国連大使、エンフサイハンさんとの面談のあと記念撮影。2005年05月04日(水)
ビピンさんを囲む私の友人たち

 

topへ

2005年05月04日(水)

はるかとパパ

2005年08月16日(火) 17時30分
パパにだっこ。
大好きなソファで。1歳過ぎても、歩く気配なし。のんびりやのハルちゃんです。
この春から、耀太とバァバの遊びは、もっぱらクロスワード・ゲーム。ファクスでのやり取りも、ばっちり。でも、東京にいった時に一緒にテーブルでチョウチョウハッシのやり取りをするときが一番楽しい。
お互いに、枠を作って、一文字入れただけで答えがわかってしまうことも。       topへ
耀太は「トイザラスに行きたい」。コンピュータ・ゲームができるから。家では、ローマ字入力で作文だって出来るけど、この前「自分の」コンピュータは壊れてしまいました。

こちらは、いつものんびり。歩行器にちょっとを興味を示したように見えましたが。。。
洗濯物もうるわしい、一家のひととき。写真のオリジナル・キャプションは「チーム丸茂」。でもこのサイトでは、絶対多数が「丸茂」なの。  ところで撮影者はだれ?

耀太の一番のお気に入りは、なんといっても自転車。耀太のスピードに大人はついていけなくなり、でもついていないと危ないし。子供がもっとのびのびと自転車で遊べる広場がほしいです。  topへ

久美子in S.F.

2005年08月16日(火) 17時58分
サンフランシスコで5月に撮った写真です。ちょっと、掲載が遅れました。
電車で熱海へ。竹内さんとお夕食。
バラ園への道。(たぶん)
久美子の大好きな花、ばら。写真のウデは大いに疑問!
熱海、紅葉ヶ丘ガーデンハイツです。  topへ

はるかのポートレート

 1歳を過ぎて、顔立ちもくっきり、表情も豊かになっていくはるかです。


ついでにもう一枚!
いえる言葉は、「ハイ」、歩ける距離は0mです。
 

 

突然ですが、練馬のコンドミニアム

 2004年7月から住んでいます。耀太が自転車あぞびに出かけるところです。

topへ

 

Bye-bye Ron 

 2006年01月06日(金) 20時24分
 春から具合が悪かったロン。11月13日夜、つらい病気との苦闘を終え死にました。最後は、体を洗ってもらいながらの突然の静かな死でした。

この写真は、その3日前、陽だまりが大好きだったロンの姿です。

石神井公園の秋ー1

2006年01月06日(金) 20時29分
和ちゃんがお出かけだったので、残ったメンバー+バァバで、東京武蔵野の秋を楽しみました。
耀太は、イチョウやかえでの葉を集めました。
パパに抱っこのはるかちゃん。

大き目の椅子に座ってみました。 ハルカ

topへ

2006正月、石和(大名)旅行 1

2006年01月06日(金) 20時39分
お気に入りの「きこり」旅館は、大満足のお部屋、お風呂、お料理でした。お部屋でくつろぐ東京練馬組。
うれしそうな耀太。
耀太の冒険。室内に造った石庭に、アッ足跡が!
久美子は、お庭を背景にポーズ。
いよいよ、お楽しみの夕食。
お正月料理の前菜に、お刺身、ふぐちり、タラバ蟹のやきものの豪華版。耀太にも、子供用お膳で、車えびのフライなど盛りだくさん。
楽しいお正月になりました。
久美子、ポーズ。
耀太のお重です!
かわいい耀太。得意の笑顔。
耀太が撮ってくれた写真です。うまくシャッターを押してくれました。
この場所にいた人しか、どこで何をしているのか絶対わからない(と思われる)写真一枚。
楽しかった旅館での一夜にさよなら。また、来ようね!
全員で記念撮影です。 topへ

2006正月甲府で 1

2006年01月06日(金) 22時58分
寒いけどお庭はいいな。
パパとお相撲を取る耀太。庭をかけ回りました
湯村で、お父さんにごあいさつ。その後、家までドライブ。
あまりの寒さにお座敷は敬遠して、お台所が居場所になっています。ひ孫とのひととき。
会話は通じたのでしょうか?3人の視線に注目!? topへ

Top Pageへ