Haiku Poem, 2021 May-July

田を植ゑて空も近江の水ぐもり (森 澄雄)
水を満々にたたえた田んぼには小さな苗がそよぎ、空は水を含むように薄く曇っています。天も地も美しく清涼な水の国、近江の景です。(季語=田植え)


Berg歌う我に微笑めキバナフジ

5/9のリサイタルのあと次の歌にはAlban Bergの曲が加わった。シェーンベルクなどの近代歌曲の流れで、ロマン派や印象派の音楽とは違う柔らかな艶めかしい音が続く。すばらしい曲だ。


樟若葉雨の木となりぬ (森賀まり)

樟の大木が雨に包まれました。鮮やかな緑、生命力漲る若葉に雨が滴り、雨がやんでもなお、一本の「雨の木」となって水滴を滴らせています。みずみずしく美しい情景です。(季語=樟若葉)


夕河岸の鰺売る声や雨あがり (永井荷風)
雨あがりの夕河岸に、賑やかに鰺を売る声が響きます。大正、昭和初期の庶民の暮らしがうかがえる1句です。江戸時代からの慣わしで、魚河岸では、魚が腐りやすい夏は、夕方も市が開かれました。(季語=夕河岸・鰺)


大叔母が四人緑陰の赤ん坊 (正木ゆう子)

夏の木陰で、緑に包まれて笑う可愛い赤ちゃんには、元気な祖父母の妹が4人もいます。4人が揃って、笑顔で赤ちゃんの顔を覗き込んでいる、明るい情景が思い浮かびます。過去から未来へつながってゆく、新しい生命です。(季語=緑陰)


見上ぐれば塔見渡せば夏霞 (原 川雀)

対訳句集『俳句 その風景』(朔出版)。同じ場所に立っていても、「見上げる」と「見渡す」では風景がそれぞれ違います。対句的表現を効果的に用いた1」句。なおこの句集、娘さんによる英語対訳も掲載されています。「知音」同人。(季語=夏霞)


自転車に七夕笹と子を二人 (星野恒彦)
自転車に、七夕笹と子供を2人乗せて帰ります。これから親子で飾り付け。楽しい時間です。七夕は本来陰暦の7月7日の行事なので、秋の季語となっています。(季語=七夕)


梅雨空に密かに香れ白き蓮

ハスの花が、いつもより2週間ほど早く咲き始めたと聞き、時折ザア〜と来る雨を、傘なしで大樹の陰やカフェで避けながら、ハスの花の芳しい香りを楽しみました。(7/6 大船フラワーセンター)


◇ 「森の道」に連なり咲くやヤマユリの花

20年ぐらい通っている植物園。今年のヤマユリが一番!! 新しく植えたのかなあとも考えてみた。今週月曜日(7/5)には八景木村邸のヤマユリが遠くでたくさん咲いているのも見た。


亡母や海見る度に見る度に (小林一茶)
 一茶50歳の句です。3歳で母を亡くし、8歳で迎えた新しい母との折り合いが悪く、家庭的に恵まれなかった一茶。海を見るたびに、母の面影が胸に蘇ります。素朴な表現から、切々とした思いが伝わってきます。(無季)


◇ 金色のまんまる月や母いづこ //   金色のまんまる月に母想う
   亡き母や月見る度に見る度に”
 一茶50歳の句を見て、今の私と同じ歳で亡くなった母を思って作句。(無季)7/22

Haiku Poem